dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットボトルは分別しないほうが
環境にいいというのは本当ですか?

A 回答 (3件)

サーマルリサイクルか、マテリアルリサイクルかの違いです。


ペットボトルを燃料にしようと言うのならサーマルリサイクル。
溶かして繊維などにしようと言うのならマテリアルリサイクル。

燃料も必要でないのに燃やせと言えば、環境負荷になります。
リサイクルの際に多量の化石燃料の燃焼エネルギーが必要なら、それも環境負荷になります。

その見極めは、質問者さまの目で。
(何せ、それぞれを主張する専門家はいっぱいいますので)
    • good
    • 0

現在では少なくとも石油の節約にはなっているようです。

なお、「環境にいい」というのは漠然としていて、何を重視するかによって結論が違ってきます。

参考URL:http://www.yasuienv.net/PetRecycle2007.htm
    • good
    • 0

ペットボトルのリサイクルのために、石油が200万トン使われています。


リサイクルしない時期は、ペットボトルをつくるのに、使った石油は26万トン。
200万トンの石油を使って、リサイクルしたペットボトルは、作られたペットボトルのほんの一部
ペットボトルのリサイクルは、考えものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!