重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビールの缶なんかの頭の部分について、英語での言い方を覚えておきたいんですが、

・『プルタブ(pull-tab)の付いた頭の部分全体がプルトップ(pull-top)』
というような理解でいいでしょうか?

・缶を開ける時は、プルタブを持ち上げて、次に飲み口の部分を指で押し下げてというやり方になりますが、
この「押し下げられる ”べろ”(?)の部分」は英語でどのように呼ばれるんでしょうか?

・そのようにしてあけられた「飲み口」は、英語でどのように呼ばれるんでしょうか?

A 回答 (1件)

ビールの頭の部分はトップと呼ばれていますが、pull-tab


のついた頭の部分はtab topと呼ばれているようです。
プルタブ自体は単にtabという言葉が使われているようです。輪の状態になった持ち上げる部分のことはringという表現も見受けられます。
飲み口はcan openingだとおもいます。
ビール缶についての英語表現はbeer can collector
のページが参考になると思います。

参考URL:http://www.geocities.com/SiliconValley/9863/beer …

この回答への補足

回答ありがとうございます。

少し日が経ってしまってますが、
実は、並行してあるビールメーカーにも照会してみてまして、そこからは、
「・・・関係部署へ確認させていただいております。恐縮ですが、少々お時間を・・・」
という状況です。
その回答が届いてから、お礼等を書かせていただきますので。

補足日時:2003/06/09 18:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!