dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在北海道札幌で一人暮らしです。
引っ越しを何となく考えているのですが、ガス面において今のままの方がお得なのか、引っ越した方がいいのかのアドバイスをお願いします。

<現状>
・札幌一人暮らし1K
・ガスは暖房+給湯に利用(台所は電気)
・暖房をつける10月~4月は毎月1万円
・夏場は5000円前後
・冬は家にいる間22度設定で暖房つけっぱなし
・夏場の利用量6m3前後、冬場利用量50m3前後

上限があるので、冬場気兼ねなく暖房をつけっぱなしに出来るので良いかな、とは思っているのですが夏場の高さと少しでも暖房をつける春秋でもすぐに1万円になってしまうのが悩みです。

都市ガス物件を探した方がいいんでしょうか?
それともウチはとてもお得な物件なのでしょうか?
実際上限がなかったらいくらくらいになるのかも気になるところです…

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

同じく札幌で一人暮らしをしている者です。


以前はLPガス(暖房、給湯、台所)の木造物件、
今は都市ガス(給湯、台所)の鉄筋コンクリート物件に住んでいます。
引っ越したのがかなり前なので現在は事情が違うかも知れませんが、やはり都市ガスに比べてLPガスは高いようです。
なので同じ条件なら都市ガス物件の方がいいのですが、引っ越すとなると色々と条件が変わってきますよね。
暖房がガスか灯油かがまず問題ですし、部屋の気密性や日当たりなどによって暖房の必要程度も変わってきます。

信じられないかも知れませんが、私の今の部屋は冬でも暖房無しで室温が20度前後あります。
しっかりしたマンションで上下左右とも入居者がおり、ベランダがサンルームになっているので室外と室内の間には三重のガラスが入っており、南向きなので北風が入らず日当たりも良いので。
暖房は灯油ストーブですが、ほとんど使いません。
なので、以前に比べてガス料金が激減しました。

そうしたことがあるので、単にガスの種類だけではなく、総合的に検討されることを強くおすすめします。
    • good
    • 0

質問です。


LPガスとは、でかいカンにはいっているプロパンのことでしょうか?
もし、プロパンならコストの面を考えると都市ガスの方が安いので都市ガスがおすすめです。
上限とは、たとえば3000円以上使用したら、それ以上はいくら使用しても3000円以上はとられないということでしょうか・・?
それでしたら、今のお住まいの方がよいのでは?
光熱費はばかにならないですから。

以上
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!