
今年大学を受験する理学部(今のところ生物系)志望の浪人生です。
進学・就職の有利さや評判、研究などのレベルでは大阪市立、大阪府立、岡山大学ではどの大学がよいのでしょうか?
今現在は偏差値が一番上の大阪市立を受けようと思っています。ですが、大阪市立は文系のイメージが強い気がしますし、最近大阪府立を理系に特化させるという話も聞きました。それと、やはり公立よりも国立の岡山大学のほうがいいのだろうかとも思い迷っています。
河合塾のセンターリサーチの判定は3校ともB判定でした。
第一志望は神戸だったのですが、2浪は就職が厳しくなると聞きましたし経済的にも少しきついので渋々断念しました。
将来的には研究職につきたいのでどこに行くにしても大学院を目指すつもりです。
かなり悩んでいます。みなさんの意見をぜひ参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大阪府立大は、あまり生物系に強くないです。
ちなみに、進学・就職の有利さは変わりません。
研究レベルでいうと、国立である岡山が少しだけ有利か?という程度ですが、それもどの研究室に所属するかによるのでなんともいえません。
一応は
有名大学の有名教授>>無名大学の有名教授>有名大学の無名教授>無名大学の無名教授
このような有利さ度合いというのはありますが、有名大学といってもせいぜい下は阪大程度までを指しますから
それ以外なら、どこであっても「所属する研究室による」としか言えないのです。
ちなみに、今の就職状況が続けば2浪だろうが現役だろうが
大学の名前程度で就職が決まるようなことはありえません。
どこに行ったとしても、研究に熱心に打ち込んで、どんな成果を出したのか?ということで就職なりなんなりは決まるものです。
進学であれば、院試にさえ受かればどこからでも進学できます。
ありがとうございます。とても参考になりました。たしかに自分が所属する研究室も重要ですね。
将来のことは自分の努力とその成果しだいということですね。どの大学に入っても精一杯頑張ろうと思います!
No.2
- 回答日時:
岡山って大学は街中にありますが、都会と比べると遊び場がないですし、なんといっても大学のごく近くに住めるという点が理想的かと。
国立大の理学部の院に行っていましたが、夜中だろうが休みだろうが年中、研究室に行きたくなるので、車や電車を使わずに、それこそ場合によっては徒歩圏内に大学がある、というのはとても便利ですよ。
就職を考えるなら、教授がどう、というのも重要でしょうが、並の学生でも並の教授の下に入っても研究がやりたいときに勝手にやれる環境というのも捨てがたい要素な気がしています。
あと、岡大生は地域の、家庭教師など割の良いアルバイトを独占できる、というメリットも。物価も安いですし、金銭的には良いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 地方公立大学はFランですか? ニッコマよりも簡単なところは結構あります。 研究などの成果も芳しいとは 1 2023/04/27 09:48
- 大学受験 高3理系受験生です。 大学に入ったらアメフトをしたいです。 現在京大農学部を目指していますが模試成績 1 2022/11/08 22:45
- 大学受験 来年医学部を受験しようと思っています。 奈良県在住で、近畿圏から出るつもりはなく、近畿内の医学部を受 2 2023/07/24 10:00
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 3 2023/04/27 10:26
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 8 2023/05/13 14:18
- 大学院 大学入試、院試について 私は大阪大学理学部に現役入学希望の高校2年生です。 模試ではC・D判定ばかり 6 2022/09/27 16:03
- 大学・短大 東大や京大に行ってもこういうおかしな人ばかりですか? 現在の予備校やTwitterの浪人界隈について 6 2023/02/08 23:12
- 大学受験 国立夜間か公立か滑り止めにするならどっちがいいでしょうか。 社会人で大学に行こうと思っている者です。 2 2022/12/06 08:25
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学受験 美大を目指し三浪目で難関大学ではないところに進学すると就職はどうなりますか? 大手広告代理店に就きた 1 2022/03/26 19:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校に入社?
-
後期で 埼玉大学工学部 受かり...
-
大学と就活
-
南山大学はどうして有名なので...
-
大学を二年留年することになっ...
-
日本国有鉄道時代の教育機関と...
-
国立大卒の息子さんを持つある...
-
大卒新卒のバス運転手 何のため...
-
心理学科に入って後悔…どうすれ...
-
大学時代で学んだ専門知識、皆...
-
病院で働く教師になりたい
-
昔の人は大学に行かない?
-
大学について
-
大学は遊ぶっていうと、必ず学...
-
拓殖大学について、 拓殖大学は...
-
偏差値 47.5の大学って 頭悪い...
-
氷河期世代ですが、同窓会をし...
-
意味不明な言葉
-
留年して大学卒業後、通信制大...
-
高3の娘の進路が決まらないの...
おすすめ情報