dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義父母がチャイルドシートの必要性を理解できません。
チャイルドシートは要らない、抱っこしていれば大丈夫、っという考えです。

義父母宅にはシートがないので、タクシーを使用する旨を伝えても、
まったく聞き入れようとしません。
タクシーはシートがない、それとどこが違うのだと。
「法律」や「運転技術(免許)が違う」っという理由はダメでした。

タクシーに乗るのとチャイルドシートなしの車に乗る違いについて、
何か良い案、理由があれば、教えていただけないでしょうか。

ちょうど義父母と私、息子が一緒にいた時に、
テレビで、チャイルドシートに乗せないまま、
事故を起こしたニュースがあったので、
必要性を言ったのですが、理解してもらえませんでした。
夫が必要性についてメールをしたのですが、返信もありません。

これから転勤で義父母のそばに行くので、
会わせる機会がぐっと増える事と思います。
反論できないくらいの理由を子どもを守るために言いたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

直接の回答ではないのですが、やっぱり旦那さんに直接言ってもらうしかないと思います。



私の親もシートベルトもしなかったり、抱っこでいいんじゃない?とも言ってきました。
でもそこは絶対にダメだといい続けました。
しない(させない)なら一緒に車には乗せないと。

義両親とお子さんの組み合わせということは預ける形ですか?
それとも訪問したときに乗るんですか?

その時の親の有無によっても対応が違うと思いますので
どのようなシチュエーションか分かればまた対処方法が変わると思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!