dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光触媒化粧品って…


触媒と化粧品にどのような関係があるのでしょうか?
触媒側からの視点でどのようになっているのか知りたいです。

かなり専門的な話でも問題ないです。
どうか回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

TiO2は光(可視光の波長はあまり有効でないですが...)に当ると電子(e-)が励起され、あわせて正孔(h+)ができます。

このe-, h+と空気中の酸素、水により、表面の有機物を酸化分解してくれます。よって抗菌、汚れ除去の効果があります。実際建材、インテリアその他に非常に多様な形で応用されています。
化粧品屋さんの説明によれば、肌の油汚れや、細菌を光で分解してくれるので肌によい、ということです。こちらについて本当に効果があるのかは存じません。なお下記の光触媒工業会のサイトの中の光触媒入門には光触媒化粧品(単なる化粧品にはTiO2は使います。)用途は挙がっておりません。
http://www.piaj.gr.jp/roller/contents/entry/2007 …
サイトにメンバー各社の製品案内があり、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、メカニズムがよくわかりました!

ありがとうございます!

お礼日時:2010/02/15 15:31

酸化チタンは、元々顔料的な使い方(化粧品に漂白剤を使えないから)です。


つまり化粧品自体の色を白くしたいから使っていました。
それが光触媒で一躍脚光を浴びたのが実情。老廃物の分解効果迄は期待出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分解効果でたら逆に怖そうですものね、ありがとうございます

お礼日時:2010/02/15 15:33

TiO2は確かに光触媒効果はありますが、化粧品に混ぜた場合


  肌がきれいになるとは思えません。
  メーカの誇大広告に思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり少し胡散臭いですもんね、ありがとうございます!

お礼日時:2010/02/15 15:32

一言で言えば「詐欺」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとそれだと困ります…

でもそんな気もしますね、ありがとうございます!

お礼日時:2010/02/15 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!