重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

・FA技術者
・マイコンシステム技術職
・メカトロ二クス設計技術者
・ファームウエア技術者
・プログラマ
といろいろありますが、定義があいまいでどんな仕事なのか、どの程度のスキルと責任があれば勤まるのか、1つでも経験のある方アドバイスをお願いしたいと思います。

A 回答 (3件)

すべてソフト系で経験者を募集しているとして。



・FA技術者
PLC(シーケンサ)プログラマ
 メカ系の動き制御方法をほぼ把握している必要あり。
サーボ制御、パルス制御、アナログ制御、PID、シリアル通信、バルブ制御等諸々経験要。

・マイコンシステム技術職
組み込み用マイコン開発、アナログ・デジタル回路ともに作成可能な事。

・メカトロ二クス設計技術者
どちらかといえばメカ設計

・ファームウエア技術者
組み込み用ファーム開発者、CPUのアセンブラ経験必要、PIC、GAL、PAL経験要。

・プログラマ
FAシステムのPCプログラマ。
通信制御、データベース、データログ等の経験が必要、最近ではWEB経由の通信制御がはやりなのでTCPの理解があれば尚良し、VB、VC経験必要

初心者なら別にキャリヤは必要なし、入社してから覚えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても詳しい説明ありがとうございます。大分見えてきました。

お礼日時:2003/06/03 22:05

Pesuko さんの分類は、ちょっと違っています。


「FA技術者」として書かれているのは生産に関する「手」と「五感神経」の部分で「頭脳」がありません。
「メカ設計」は機械屋のことで、「メカトロ二クス」はソフト屋とハード屋もいます。
「プログラマ」というのは「事務屋」というのと同じで専門を指さないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話様です。難しいですね。

お礼日時:2003/06/07 00:39

ソフトを作ることに限定すれば全部プログラマですね。


他はその分野での経験を示していると思います。

> どの程度のスキルと責任があれば勤まるのか
前述の経験のとおり、実務経験だと思います。プログラマは、学校を出た直後でもプログラマですが、そのあと色々な専門分野を経験すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに全部プログラマーですね。ありがとうございます

お礼日時:2003/06/03 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!