アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問ばかりごめんなさい。

問題は、

「元素の周期律が成立するのは原子番号の増加にともない、原子の価電子数が周期的に変化するためである」

という文の正誤問題です。
私は遷移元素は価電子の数に規則性はないから、そういう引っ掛けなのかなぁと思って×にしたのですが、解答と違って…
赤本だったので解説が詳しくなく、私の意見のどこが間違っているのかがわかりません…。
どうしてこの文が正しくなるのでしょうか…?ご指摘下さい。お願いします。

A 回答 (2件)

価電子の数は「典型元素に限定」すればかなり規則的 (かつ「典型元素だけを考えれば」周期的) です.


遷移元素についてはいろいろありますが....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ってことは典型元素に限るって書いてなければ○にはできないですよね…?
赤本はもうちょっと詳しい解説をかいてほしいです…本当にご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/03 14:02

高校までの化学では、同じ周期では原子番号が増すごとに価電子数も増加する、と習うと思います。


しかし実際はそうではないのです。

価電子は「最外殻電子の数」のことですよね。

電子は必ず内側から埋まっていくとは限らず、先に外側が埋まり後から内側が埋まることもあるのです。
外側の電子の数が価電子ですので、そういう場合は原子番号が増えても価電子数は増えないこともあります。
それが遷移元素の部分でして、遷移元素のほとんどは先に外側に電子が2コ埋まります。
その後に原子番号が増えるにつれて内側に電子が埋まっていきます。
なのでほとんどの遷移元素の価電子は2になります。
だから、同じような性質を持っているのです。

つらつらと書きましたが、混乱してしまうようだったら見なかったことにしてくださいね。
受験頑張ってください★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
詳しく書いていただき本当に感謝してます!だから遷移元素は似た性質を持つんですね!この週末と来週私立の受験です、化学で点をとりたいと思ってるので頑張ります!ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/03 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!