dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ある賃貸マンションを契約手続きを行いましたが、自己都合によりキャンセルをさせていただくことになりました。
即(契約から2日後)不動産業者に連絡したところ、審査がおりたかどうかで違約金が発生すると説明があり、
翌日店舗に赴いたところ審査がおりていたため違約金は発生すると説明がありました。
契約手続きをしたその日に全額(数十万)を支払ってしまったため、現在全額取り返すために動いています。
以下、悪質な手続きの内容です。

・「審査がおりた」と主張するが、審査会社に電話したところ「審査はおりていない」とのこと(詐欺)
・違約金は「管理会社」「審査会社」「不動産」すべてに発生するため10数万円は戻らないと説明された
・契約のとき「キャンセルしたときの違約金」について説明がなかった
・契約時に「宅建主任者証」を提示していなかった
・重要事項説明書にサインしたあと、説明書を受け取っていない

最初から臭いところはあったのですが、お金を支払ってしまった自分が情けないです。。
また別の誰かが被害に合ったらと思うとよくない気がしますので
もし何かよい方法があるようでしたら教えてください。
ただ自分としては正直なところ、お金が全額戻るのであれば、特に面倒なことをずるずる引っ張らなくてもとも思います。変に恨みをかってもバカらしいので。。

A 回答 (5件)

 大家しています。



 とにかく、部屋の賃貸借に関しては、宅地建物取引主任の免許を持っている人から重要事項の説明を受け、重要事項の説明を受けたという書面に署名捺印し、仲介業者か管理会社が作成した契約書に署名捺印して、契約の成立です。

 この前なら、大家も借主もノーペナルティーでキャンセル可能です。それを受け入れて返金しないようなら役所の担当部署に連絡してください。

 最近は大家の中にはこの自由?を使って、借主が引越の準備に入っていたり、今の住まいの大家に契約解除の通告をしていることなどお構いなしに、契約直前まで“より良い借主”を募集し続け、突然キャンセルするのもいるようです。

 まぁ、どっちもどっちってことでしょう。お気をつけ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仲介業者か管理会社が作成した契約書に署名捺印して、契約の成立です。
今回この部分がどの時点で行われるのかが問題です。
私の考えでは審査がOK出たのであなたに貸します→署名捺印と考えていますが、仲介業者が審査を無視して捺印したら成立してしまうのですよね。
そうなるとノーペナルティも難しい気がしてきました。
むちゃくちゃな業者なので不安です。

次はまともな業者の元で契約できることを願いたいです。
ご意見ありがとうございました。
特に最近は・・の話は参考になりました。

お礼日時:2010/02/05 00:21

悪徳呼ばわりも結構ですけど



契約しておいてキャンセルするのも
悪徳客と呼ばれても仕方がないくらいのことです。

社会的制裁などとえらそうなことを言ってないで
自分のお金がなるべく多く返金されることだけを
考えたほうがいいと思います。

社会的制裁などといってますけど、結局は
単に脅迫の方法を知りたいだけとしか
聞こえません。

ちなみに主任者証の未提示は、仲介業者に対する罰則の
対象にはなりますが、契約の未成立とはなりません。

まあ粘り強く交渉してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、向こうからすれば悪徳客と思われても仕方ありません。
ですが、説明に偽りがあり、不明な作業の工賃が含まれ、借主の同意なくすべてのサービスを勝手に請求されたため、家に帰って冷静に考えキャンセルという結論としました。
物件自体は気に入っており、少々のぼったくりにも我慢するつもりでしたが予想以上にひどかったため。
ですが賃貸契約の予備知識なく、初めて伺ったお店で、残り1件と迫られ、冷静な判断ができずに簡単に契約してしまった私に非があります。

そして「社会的制裁」という言葉に関しても、不適切であったと反省しております。
こういう業者に痛い目にあって正してほしいという考え自体が傲慢でした。
自分は自分、他人は他人ですね。
おっしゃるとおり、なるべく多く返金に応じてもらえるよう、説得したいと思います。
一応脅迫まで至らない程度に押してみようと思います。脅迫は犯罪ですので^^;

ご意見いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/02/05 00:34

「契約(契約書にサイン?)している」事と「重要事項説明書」にサインしてあると言うのが厳しいです。


「キャンセル」と言う軽い言葉を使っていますが、契約成立後であれば「解約申込」になってしまうので、仲介手数料や違約金(あれば)が発生します。

>・「審査がおりた」と主張するが、審査会社に電話したところ「審査はおりていない」とのこと(詐欺)
→審査が遠ている事は重要ではなく、契約が成立しているかどうかが大切です。審査はあくまで契約の補完的な要素です。ただし、「審査が下りる事で契約成立する」等の明確な記載が契約書にあれば、指摘できると思います。
>・違約金は「管理会社」「審査会社」「不動産」すべてに発生するため10数万円は戻らないと説明された
→違約金の詳細をあれこれ言っても無駄です。違約金の金額が定められていれば、実際の損害が出ていなくても払う必要があります。
>・契約のとき「キャンセルしたときの違約金」について説明がなかった
→前述の通りキャンセルではなく「契約成立後の解約申込」です。
>・契約時に「宅建主任者証」を提示していなかった
→これも厳しい。見せた見ていないは水掛け論ですし、仮に主任者証を見せていない事が立証できても、契約の無効まで主張できるかどうか。
>・重要事項説明書にサインしたあと、説明書を受け取っていない
→これも、渡した貰ってないの話で、お金を払う段階で必ず貰う必要がありました。サインした書類は現に相手方にあるのですし、10数万円の支払いをしているのですから「貰っているはず」と言うのが通常の感覚だと思います。

いずれにしても、通常の方法ではお金が戻ってくるのは厳しいと思います。
取り返す為に考えられる事は、「重要事項説明書」の記載内容と実際の物件との相違を見つけて、説明内容が相違している事による「契約の目的を達せられない事」を主張するとか、契約書に審査の事が記載されていれば、「審査が通れば契約成立」と書いてあるのか「審査が通らなければ白紙になる」と書いてあるのか等、書類を隅々まで読んでつけこむ場所を探すくらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>→審査が遠ている事は重要ではなく、契約が成立しているかどうかが大切です。
私は「審査OKとなった=借主として契約できる人物だ」という段階を踏んで契約成立と考えていました。
実際に伺った審査会社の方もそのように説明されていたので、そうだ、と決め付けていましたが、全てのケースに当てはまるのではないのですね。勉強なりました。

>「審査が通れば契約成立」と書いてあるのか「審査が通らなければ白紙になる」と書いてあるのか等
説明書には「審査が通った場合、手付け金は全額受け取ります。」という記載であったはずで、担当からも「審査がおりていなければ全額お返しします。今回通ったという連絡があったので違約金が・・」と主張していました。(これも言った言わないの水掛け論になりそうですが)
冷静に説明内容の矛盾点を探し、返金に応じてもらうよう説得してみます。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/05 00:15

ぶっちゃげ、詐欺で告発されたいか、金返すかって迫ったらどうでしょう。

かえさないなら、この足で警察に被害届出しに行きますって。面と向かって言うのが嫌なら、それで内容証明送るか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

被害届けという選択肢がなかったのですが、窓口は警察なんでしょうか。
消費者センターみたいなところかなと想像していました。
面と向かって言うつもりです。正当性を説明した勢いで全額返金してもらわないといけないので。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/02/04 23:50

>契約時に「宅建主任者証」を提示していなかった



その不動産屋が貸主でなければ、宅建業法に抵触するので、宅建協会への通告が妥当な手段です。
違約金に関しては説明が無ければ支払わなくてもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

協会への通告は、返金に応じてもらうための最後の手段と考えてます。
相手はベテランさんな雰囲気だったんですが、"必ず"しなければいけない提示をしないとか、
これまでどうやって仕事をしてきたのだろうと疑問に思います。
相手がごねてこられたら、協会にその場で連絡することにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/04 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!