dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場でのバレンタイン、個人的にはとても嫌なのですが、
昨年まで他の女性陣(50代の方ばかりですが)に付き合って、上司にあげていました。
土・日・祝、関係ない仕事です。

入社した頃は、私が「バレンタインはやりません」と言ったことで、
女性陣の空気が変になり(他の人がするのに、一人だけしないなんて・・・と)、気まずくなったので、
「他の方がされるなら私もします」と言って、今まで続けていました。

今年はどうする? という話になり、昨年あげてもお返しの無かった人もいたことや、
今の上司が、50代の女性陣にとっていい上司でないこと、
お返しが負担になっているのではという話もあがり、
あげるのやめる? →したい人がすればいいよねという結論に至りましたが、
一人だけ、なんでやらないの? という人がおり、
他の方と話し合いをしていましたが、その後、その人は何故か私に、
「日頃お世話になっているから、あげないっていう選択肢は私にはないから、私はあげますから」
と言ってきました。
「なんで私に断りを入れるのですか?」と聞くと、
「mimosukeさんだけバレンタインやらないってことで、何か思われたらいけないから」
と言われたのですが、そもそもバレンタインを会社ですること自体が嫌なので、
「構いません、どうぞご自由に」と言いました。

他の人からは、お返しが負担にならないような、少額のものをあげるという案が出ましたが、
私は、それすらも嫌です・・・と意思表示しました。

バレンタインをしなかっただけで、「仕事で」影響が出るのでしょうか?
逆に、影響が出るようなら、それだけの人物か・・・とも思うのですが。
どうなのでしょうか?

職場でバレンタインを「しなかった人」の体験談もあれば、
お聞かせいただけると幸いです。

ちなみに、上司は30代と50代、50代の方は、バレンタインはお返しが大変だから苦手、
と話してくれたことがあります。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

私は過去に職場の女性同士にもちかけて、お金を出し合って男性陣に義理チョコを配っていました。


ホワイトデーになると、男性陣はやはりお金を出し合い、一番下っ端の男性をパシリにして買って来ていました。
それを見てたら、逆になんだか申し訳ないことをしてるような気になり、それ以降はバレンタインデーの義理チョコを配るのはやめました。

質問者さんの職場では足並み揃わなくて、ストレスですね。
バレンタインデーなんて、くそっくらえ!ってとこですよね。
こんなことで仕事に影響が出るわけないですし、万が一出るのなら、会社としてどうなんだろかという気がします。
質問者さんは意思を貫いて正解ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。あげていた方ですね。
今までの回答と合わせて見ると、もらうとお返しが大変って思わせてしまってますよね。
バレンタインの対がホワイトデーだし、もらったら返さなきゃって思うのが、まあ普通でしょうし・・・。

お返しが負担に感じる人もいると思いますよ、と話しましたが、
じゃあ、もらわなきゃいいじゃない、お返しは求めてないし気持ちだからと言われ、
あげる側はあげたいんだから、いいじゃんそれでみたいな感じでした。
(なのに、お返しがないと、陰口を言ってる人達です・・・)

会社の行事でもないのに、お金を出し合って、そしてもらった分以上のお返しを頂き・・・。
本当に申し訳ないです。
そして本当に毎年、くそっくらえ! です(涙)

今日は、また、本当にいいのね? と確認をされましたが、
正直、だから何? と思いました。
もう、今年からずっと、何を思われようとも、貫きます。

お礼日時:2010/02/07 20:35

30代後半既婚男性会社員です。


以前の職場では最初はバレンタインの風習がありました。
支店では女性2人対男性30人などのバランスの悪さで女性の負担が大変そうでした。

私は義理でも滅多に頂くことがないので頂いた時は必ずホワイト返礼をしていました。
ある年に複数の支店を統括している上司が女性事務員の負担を気遣い、ある一斉メールを全社員に配信しました。
「部長通達 今年より社内において義理チョコの配布を禁ずる。但し本命は除く。」
冗談かと思いましたがその年からパッタリと義理チョコの風習はなくなりました。

今は転職し違う職場ですがこちらではチョコのチの字も出てきません。
その代わりクリスマスの時には小さなケーキを人数分買ってみんなで食べます。
過去に何があってそうなったのかは知りませんが。

バレンタインに何もしなくても仕事には全く支障は出ませんよ。
今は若い男性でも返さない方が多いようですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性が少ない職場だと、あげる側が大変ですね。
あげない事で何か思われるのを気になされたのかもしれません。
部長通達がいいですね。そういう通達、切に希望です。
「但し本命は除く」が、ちょっと人情味があって、いいですね。
女性事務員さん達にとっては、救われたって感じでしょうね。

あげてもお返しがないと、おばさま方は陰口を言うんですよね。
過去に若い方でお返し無しだった時や、昨年の50代の上司もお返しは無しだった時も、
陰口+代表であげた人に「『みんなから』って言った?」と問い詰めがあって、
こういう人達にもらうのは嫌だな~と思いました。

バレンタインくらいで仕事に影響が出る方が変ですよね。
影響は出ませんという回答が多数だったので、おばさま方に何を思われようが言われようが、
バレンタインはやらない意思を貫きます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 21:45

もらった側の人です。


何十年か前には職場の上司にお中元とかお歳暮を贈ることが結構当たり前のような職場もありました。お中元届けたからといって上司からの受けが特によかったということないです。あったとしても気づかない程度だったのかも。
義理バレンタインがはやって、もらってうれしいと思うともにホワイトデーお返しも大変と思ったころもありました。今の職場ではそんな習慣、そぶりもないですね。ないほうが楽なのがよくわかりました。
古きよき時代では余裕があったんですかね。そういうやりとりに。

それで質問に対してですが、仕事に影響が出ないのが基本だと思います。何か失敗でもあったときのゴメンねの気持ち程度のもので、こだわり過ぎては却って気持ちがぎくしゃくすると思います。付け届けで影響が出るような場合は、ほかの部分でも公私混同があり、うまくいかないでしょうからバレンタインだけの問題でもないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お中元、お歳暮を贈る習慣、今は職場の上司よりも、プライベートでお世話になった方や、
自分用に買う人もいるそうですね。
時代劇を見ると、敵になるかもしれない相手に、贈り物を贈って良い気分にさせて、
しばらくこちらに攻め込まないように予防線を張っておく、みたいなシーンもありますが、
10代の頃、その言葉を聞くと、大人って大変なんだな・・・と思っていました。
お中元やお歳暮でも、影響は出ないんですね。
みんないい大人ですしね・・・。参考になりました。

仕事に影響が出るなら、その程度の人物、と思うし、
何か失敗があった時のゴメンねなら、ワイロか!? と思ってしまうので、
やっぱり、職場でバレンタインをするのは、どうかな~と思いました。
あげたい気持ちは、否定しないのですけど、お金のかかることですし、
相手にお金の負担を強いてしまいますしね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 21:15

>バレンタインをしなかっただけで、「仕事で」影響が出るのでしょうか?



仕事には影響ないと思いますが、今後はコミュニケーションがぎくしゃくすると思います。

ご自身のご意志を主張するのは素晴らしい事だと思いますが、
職場では「協調性」も必要です。
今の質問者様のままでは、
「自分の意見をごり押しし、反対意見に聞く耳を持たない人」
「かたくなで協調性がない、厄介な人」
というレッテルが、間もなく貼られるでしょう。

バレンタインをやりたい人は、
>日頃お世話になっているから
とのことですが、これはこれで、理由として成立しています。
しかし、質問者様がやるべきでないとする主張も間違っていません。
反対意見がぶつかった時は「妥協」ということも必要なのですが、
単に、自分の意見をぶつけて相手が折れるのを期待するばかりでは、
全く前に進みません。
意見がかち合っているなら、互いが納得できる方法や具体策を
話し合いで見つけるという事も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バレンタインをあげたい人の気持ちや理由は、否定はしないのですが、
私は、会社でバレンタインをやる事自体に疑問符がついているので、
今まで妥協して付き合っていましたが、やっぱり、心苦しいです。申し訳ないです。
(質問文の前半部分を読んでいただければ、妥協していたことはお分かりになると思います)
仕事の時間を割いてまで、やる事ではないと考えています。
それで、協調性のない人って言われても、構わないです。
相手側も、私の主張を聞いた上で、「その選択肢はない」と否定していますしね。

仕事のことについてなら、意見も聞きますし、妥協案も考えますが、
会社の行事でもないバレンタインに、仕事的な強制を求められるのはちょっとどうかなと思いますので・・・。

お礼日時:2010/02/07 20:45

男性は、正直、あまりうれしくは無いと思います。

ホワイトデーが大変ですからね。
暇なひとなら付き合うとおもいますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ま、確かにお返しは大変ですよね。
お返しがなかった方も過去にいました。

すると、おばさま方は「気持ちなのに」「奥さんは気を遣わないの?」と陰口を言ったり、
代表であげた人に、
「ちゃんとみんなからって言った?」と問い詰めたりしたそうなので、
何か、見返りか? と矛盾を感じてました。
もう、来年から2/14は休みを取ろうかな・・・(汗)

お礼日時:2010/02/07 20:07

もらうほうの立場ですが。


正直無理にならくれないほうが良いです。そのほうが気を使わないですし。人にもよるでしょうけどもらえるかどうかなんてあまり気にはしないです。
強いて上下の関係であれば袋チョコをみんなで回してもらう方が良いと思いますよ。そのほうが平等で軽い感じですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・もらえるかどうかをあまり気にしない人もいますよね。
皆さん大人ですし、義理チョコだったら、「ま、イベントか」みたいな感じでしょうね。

歴代上司の方々は、ご丁寧にデパ地下のクッキーなどをお返しに頂きましたが、
あげた金額以上の品々だったので、申し訳ないなと思っていました。
気持ち的に無理してる上に、うれしそうにお礼を言われた時は、つらかったですね。

袋チョコ案、過去に出ましたが、
「それじゃあ『あげた感じ』がしない」という方が居て、実現しませんでした。
(そんな事に仕事の時間を割かないで! って思いました)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 19:57

昔(現役時代)はもらう立場だったのですが、バレンタイン(義理チョコ)とホワイトデー(お返し)は苦痛でしたね。


女性グループとしてまとめてもらっても「お返し」は個人個人にしなければならないですから・・・。
私個人としてはバレンタインをされなくても何とも思いませんでしたよ。
かえって手間がはぶけてうれしかったくらいです。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

そうなんですよね。あげる方はグループですけど、お返しは何故か個人個人にで・・・。
なんか、申し訳ないです。お金のかかることですしね・・・。

あげたい気持ちは否定はしないけど、職場にその行事、必要? って考えてしまいます。
そういうのを職場でするのって面倒ですし、
どこか旅行や出張へ行った時のおみやげで、個人的には充分な気がします。

お礼日時:2010/02/07 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています