
24歳の男です。
先日はじめて一人でバーに行きました。
最近葉巻を吸う楽しみを覚え、自宅で吸うのも味気ないので夜に静かなバーで一人で葉巻を楽しみたかったのです。
ですが私はお酒が全く飲めません。
入店してバーテンダーさんにお酒が飲めないことと、葉巻が吸いたいことを伝えると、葉巻だけ売るからそこら辺の喫茶店で吸えと言われました。うちでアルコール以外のものを飲むのはコストパフォーマンスが悪いですよ、と。
他にお客さんは一人もおらず、長居をするつもりもなかったし、別にアルコールの入っていない飲み物に数千円出してでも葉巻を吸いたかったのです。
なんとも恥ずかしいような、場違いな事をしてしまったような気分ですっきりしないのですが、バーに行ってお酒を頼まないことはルール違反なのでしょうか?
雰囲気だけを求めてバーに行くのは無理があるのでしょうか?
バー以外に落ち着いて葉巻を楽しめる場所が思いつかないのですが、あるとしたらどのような場所があるでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
某ホテルでソムリエをしています。
バーの経験もありますし、当然ですがフレンチのグランメゾンでも働いています。
言わせていただくと、ルール違反ではありません。
僕に言わせればそのバーがルール違反と言いたいぐらいです。
雰囲気を楽しんだりする付加価値が提供できないなら飲み物は
原価で売れと言いたいですね。
お酒を飲めなくてもバーを楽しんでいただく為に最善を尽くすのがサービスマンだと思いますし、飲めないのに雰囲気が好きで来ていただける
なんて本当にうれしいです。
そのお店は決定的にサービスの基本が欠落したお店ですね。
コストパフォーマンスが低いなどと店の人間が言う事ではないです。
コストパフォーマンスが低い=『付加価値なし』ですから。
お店の接客レベルと店のグレードが低いとしか言いようがないです。
喫茶店で吸えと言うところも最悪ですね。
シガーを楽しむ為には、道具も必要ですし匂いにも気をつけるのが
マナーなのに売る側がそのような事を言うとは絶望しましたし、多くのお客様サイドから見れば僕と同じ接客業に見える事が腹立たしいです。
と言う事で。。。。
お酒を飲めなくてもバーに行く事はルール違反ではありません。
ただ、お店のレベル次第では歓迎されません。
でもシガーを扱っているならそれなりのレベルであって欲しい気がします。
シガーを楽しめる場所となると匂いと道具の事があるのでなかなか見つからないとは思います。
いわゆるシガーバーが定番ですね。
シガーバーならシガーだけでも引き受けてくれるでしょう。
次に本気のシガーショップならそのスペースを作っている場合があります。
後は、高級フレンチや一定のレベル以上のホテルでしょうか。
ただ高級フレンチは食事をしないとルール違反です笑
それと以前にコーヒーとシガーが楽しめるお店を見ました。
濃い目のコーヒーとシガーは香りの種類的にも相性が良いですしね。
シガーは落ち着いた気持ちで楽しめる場所じゃないと、味が変わります
から大変ですね。
うちのホテルのグランメゾンは、レストラン内にバーカウンターやサロンが併設されているのでシガーだけでちょこっと寄るお客様はいますよ。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
ボクも昨年 夏から葉巻を ごくたまに吸っているものです。
でもっぱら「シガーバー」で吸っています。
ご質問者様の行かれた「バー」がシガーバーなのか
わからないのですが 他のご回答者様のご指摘のように
あまり感じのいい店でないと思います。
ご存じかもしれませんが シガーバーであれば
お酒を飲まなくてもよいと言われていますし
余談ですがボクは、スクーターで行くので酒は、飲めず
いつも美味しいコーヒーとともに葉巻を楽しんでいます。
それでも店のご主人は、快くもてなしてくれます。
> バー以外に落ち着いて葉巻を楽しめる場所が思いつかないのですが、あるとしたらどのような場所があるでしょうか?
ボクは、名古屋に在住しているのですが
かなりの量の葉巻をストックしているフレンチレストランがあると
聞いています。
自分自身 一度 訪れてみたいと思っています。
もしご参考になったなら幸せです。
ジルより
No.6
- 回答日時:
店には店の雰囲気があり、マスターにしろママにしろ、それにそぐわない客を入れない自由もあります。
何か、あなたに面倒なものを感じたんでしょう。
それは、酒を飲まないことか葉巻を吸うことか(売るって言ってるんだからそれはないか)
あるいは他の雰囲気的な問題か、わかりません。
バーはたくさんあります。単に合わなかっただけなので、次の店を探して下さい。よくあることです。
p.s.私の行きつけの店で、ガラム(あの甘い匂いのするたばこ)を吸う常連がいます。
最初は非難ごうごうでしたが、そいつはいろんな意味で個性が強く「あいつはあんなやっちゃ、しゃあない」と認知されました。
No.5
- 回答日時:
>バーでお酒を飲まないのはルール違反ですか?
ルール違反ではないと思います。
1杯しか注文しない人は失礼だ、と聞いたことがあります。
(不味くて、これ以上飲めないという意味でしょうかね?)
>バー以外に落ち着いて葉巻を楽しめる場所が思いつかないのですが、あるとしたらどのような場所があるでしょうか?
シガーバーでいいと思います。
普通のバーだと、店の人に断られることがあります。
葉巻は吸わない人にとっては凶器ですからね。
喫茶店で吸ってる人とかいますが、店中が葉巻の匂いで雰囲気台無しです。
トラブルにならないように気をつけてください。
No.4
- 回答日時:
私が経営者でしたら、歓迎しますが
お客様として来て頂いたのに、帰すなどもってのほかです≪コストパフォーマンスの事言ったまでは良いのですが、それ以降はお客様が決める事です≫
バーだから酒を飲まなければならないとは誰も決めていないですよ(^-^)
ちゃんとソフトドリンクも有るはずです≪種類は少ないですが≫その店だけではないですか?
No.3
- 回答日時:
バーでアルコール以外のものをというのは、ルール違反などと言うことにはならないと思います。
コストパフォーマンス云々というのも、そんなことをいうならアルコールだって酒屋で買って自宅で飲むことに比べれば、バーも居酒屋もよくないに決まってます。
いずれにせよ、この場合はいちいち飲めないということをいう必要はなかったのではないかと思います。
葉巻を楽しむなら、シガーバーを探してはいかがでしょう。
No.2
- 回答日時:
いや、ルール違反ではないでしょ。
バーは「お酒も飲める喫茶店」です。お酒を飲むかどうかなんてのは特に重要ではないはずです。
来てくれた客に対して「コストパフォーマンスが悪いですよ」なんていうのもおかしい話でね。そんな事言うぐらいならチャージもとらずカクテルだって適正価格で提供すりゃいいんです。四の五の言わずに。
そのバーテンの言ってる事はつまり、「ウチの店はボッタくってるから値段の割に満足出来ないですよ」と言ってるのと同じ事。バカバカしくて利用する価値もない店です。あり得ない。
本音は「自分としてはお酒にお金落としてもらうと都合が良い」ってところです。それにしたって言い方があるわな。頭悪すぎる。
他のバーに行くのが良いんじゃないですか?
まともなバーテンダーなら、間違ってもそんな事言わないですから。
機知の利いたやり取りを提供してくれますよ。バーテンも得をして、貴方も満足出来る時間を提供してくれるはずです。それが商売ってものだよね。
No.1
- 回答日時:
全然ルール違反では有りませんよ。
アルコール以外がルール違反なら、そもそもお店のメニューに置かないですから・・・
堂々と入店して、葉巻とソフトドリンクを堪能してください。
バーテンダーが言ったのは、「質問者さんのコストパフォーマンスが悪いですよ」ですので、「質問者さんには損ですよ」との意味ですから、お店にとってのコストパフォーマンスはとても良い事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出会い・合コン 初回のデートに大失敗 3 2022/12/23 00:56
- 居酒屋・バル・バー バーのおっさん客が気持ち悪くて困っています。 当方20代女性です。 通っているバーがあり、常連と飲ん 7 2023/03/02 16:23
- 居酒屋・バル・バー 酒飲めない人はバーなどは避けた方がいいでしょうか? 自分は全く酒が飲めません。最後に飲んだのはコロナ 5 2022/06/28 21:30
- お酒・アルコール 何で最近の若者はお酒を飲もうとしないの? 50代の人が↑な質問をしていました。 でも20代の私も同じ 4 2022/09/03 18:32
- 居酒屋・バル・バー 行きつけのバーがあります。 スタンディングバー?と言う部類に入るのでしょうか…みんなでワイワイ酒飲む 1 2023/05/03 16:14
- 居酒屋・バル・バー 1人居酒屋ってどうですか? 女子大生です。 実は最近とてもやりたいことがあり、それは「ちょっとお高い 9 2023/05/11 00:47
- 居酒屋・バル・バー バーに連れて行きたがる人 11 2023/05/07 11:30
- その他(悩み相談・人生相談) 選択肢は多い方が人生が豊かになるという話は本当だと思いますか? 6 2022/09/15 15:24
- 出会い・合コン 女の子とその後の関係についてどうなるかな❓️私は今週の月曜日、友人と相席屋に行き、二人組の女の子と3 1 2022/05/07 02:05
- 居酒屋・バル・バー 飲み屋のお店側の意見を教えてください。 大衆居酒屋、小料理屋、バーなどとにかくいろんな飲み屋について 3 2023/05/11 23:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼の固さについて
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
のし紙の表書き
-
酔った時本性が出るって言いま...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
未成年でもローターって買えま...
-
1番楽な死に方って何ですか?
-
なんでお酒を飲むと頭が冴える...
-
お酒に関して 女の人はお酒を飲...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
飲み会で周りのノリについてい...
-
お酒がまずく感じるようになった
-
お酒が強すぎて悩んでいます。2...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼の固さについて
-
のし紙の表書き
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
未成年でもローターって買えま...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
助けてください。後悔で押しつ...
-
学生が魚民に入店できるのか
-
お酒飲んでオナニーすると
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
目的「ために」と「のに」の違...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
酔った時本性が出るって言いま...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
7人で何合炊けばいいと思います...
おすすめ情報