
・先ほど、Level-Rをやっていてやたら警告がでるのでなんだと思って警告を見てみたら「警告:オーバーヒート」という主旨の内容でした。
これまで何度もこのゲームをしていましたが、こんな表示が出たのは今回が初めてです。
そこで何がおかしいんだろうと思い開けてみると、グラボ(PALIT GeForce 8600GT)のファンが回っていません。
ちなみに具体的な数値はといいますと
CPU(Ath64x2 4200+):50~60℃程度
グラボ:75~MAX95℃
です。
グラボ付属ソフトでファンコントロールを全開にしてみても動く気配がありません。
何せDVDドライブ2基+HDD4基搭載なだけに、550W電源とはいえ電力も不安になりました。
何かグラボ自体の故障以外に考えられる回っていない原因とその対策などありましたら教えていただけないでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>PALIT GeForce 8600GT
http://ascii.jp/elem/000/000/049/49983/
>昨日HDD交換及びOSの再インストールを行いました。
作業中に、ファンの配線を切ったとか、コネクタが外れてたりしてないか?
No.4
- 回答日時:
8600GTなら私も使ってますが、単にファンが壊れているのでしょう。
交換しましょう。私はZALMANのに換えました。http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list …
No.3
- 回答日時:
ファンを手で回してみてください。
埃がたまるなどで故障していたらちょっと重く感じると思います。グラフィックボード、厚さや大きさの制約があったりするからか、ファン、壊れやすいようですね。一度とまると、掃除で回復してもすぐまただめになるような感じでした。今までに何枚も、もう数えるのも嫌なくらい壊しています。埃の多いリビングで使っていたりするからでしょうね。消耗品感覚です。でも、ケースファンなどは1台も壊れていないので、グラフィックボードのファンは壊れやすいのでしょうね。今は3D性能もある程度上がってきているので、ファンレスを選んでします。
No.2
- 回答日時:
BIOSだけの状態ではまわってますか?
通常、OS起動後にユーティリティが起動、ここで制御がユーティリティに移ります。
もし設定云々の場合、この段階で回転が止まるはず。
もしBIOSだけの状態でも回ってなければファンの故障と判断した方がいいと思います。
(通常BIOSからグラボのファン制御は行えない)
>電源
8600GT/AthronX2程度で、HDD4台なら550Wでも一応問題ないと思われます。
足りなければファンが回らないとかじゃなくて落ちますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- その他(パソコン・周辺機器) M.2 SSDの温度について 3 2022/07/17 13:40
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- デスクトップパソコン 光学ドライブのトレーを閉めると画面が真っ黒になりグラボのファン?ブン回り?? 2 2023/05/19 08:45
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- デスクトップパソコン おはようございます。 パソコン〔Workstation〕について詳しい方にお質問したく投稿させて頂き 4 2023/03/18 13:04
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボのファンが回りません
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボのファンの回転数が上が...
-
日立製FLORA270W(NB2)のCPU交...
-
グラボのファンが常にフル回転...
-
sleep中にgpuのファンを止める...
-
ファンレスグラボを冷やす方法
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
グラフィックボードからブーン...
-
グラフィックボードの熱暴走?...
-
グラボのファンの軸ブレの対処...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
不調のビデオカードを調べる為...
-
PCI-Express x1のカードを普通...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
PCI Express(x16)について
-
グラフィックボードのスロット...
-
Apricot CX220で動作するグラフ...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボのファンが回りません
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
グラボのファンの回転数が上が...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
グラフィックボードからブーン...
-
グラボのファンの軸ブレの対処...
-
sleep中にgpuのファンを止める...
-
グラボのファンの向きについて
-
グラボのファンが常にフル回転...
-
グラボのファンがソフトを使わ...
-
グラボ修理こんにちは自作PCに...
-
メモリ増設による異音
-
パソコン本体から音がする
-
PC グラボファン異音
-
M.2 SSDの温度について
-
PCから異様な振動音がします
-
amazonで購入した玄人志向製品...
-
GPUにファンコンを着けるに...
-
Palit GeForce GTX1060 6GB DUA...
おすすめ情報