dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年後に土地購入を考えており、
今からいろいろな土地を見て勉強し、
いい土地があれば購入を検討したいと思っています。

希望のエリアは今住んでいるところから車で2時間程かかります。
なので、インターネットで検索し気になる土地が出ても
ちょこちょこ見に行ける距離ではなく、
もし一度現地を見てとても気に入った土地があったとしても
雨の日、昼間、夜などいろいろな時間、状況を気軽に見に行けません。
やはり高い買い物なので、一度見ただけで…とは考えられず
何回か状況を見たいと思います。
しかし、いい土地の場合その間に売れてしまったら…と焦ってしまう気がします。

希望しているエリアが飛行機や新幹線でないと
見に行けないという方もいらっしゃると思います。
皆さん、気に入った物件が自分の住んでいるところと離れている場合
どうされているのでしょうか。

A 回答 (1件)

売れてしまった場合は縁が無かったと思うしかありません。



色々確認してからじゃないと購入できない性格の方なら、とにかく時間を作って見に行くべきでしょう。
ネットの情報だけだと分からない事が山のようにあります。

で、絞り込めてきたら申込金を入れて1週間ほど売り止めをしてもらい、その間に集中して確認する。
厭な面があれば、不動産会社に謝って、申込金を返してもらう。
そんな所でしょうか。

なお、時間が無い場合は、近所の人に聞きまくると言う手もあります。
他人の事(他人の土地の事)なので、色々教えてくれると思いますが、それだけの熱意が必要ですが。

まぁそんなにすぐに売れるものでも無いとは思いますが、チェックポイントというのは大体決まっていて、雨の日や夜に行かなくても分かる事多いですけどね。
それこそネットで「土地のチェックポイント」で検索してみてください。以下のようなサイトが沢山出てきます。
http://www.ie-smile.com/ta/adiary.cgi/f/036
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!