dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前にも質問させて頂いたのですが、両親のいびきに悩んでます。
私の方からは対策はやりつくしましたが十分に眠れないのが現状で、最近は食欲不振・倦怠感もあり体調不良です。
母は改善しようとするやる気があるようですが、父にはありません。
こんなに苦痛な毎日が続くかと思うと精神的にも肉体的にもかなり苦しいです。
家を出るのは問題があり家はでられません。(本当は出たいくらいですが)
とにかく安眠したいです。
いびきの具体的な対象法・治療策を教えてください。

A 回答 (2件)

あまりにイビキがひどいのであれば耳鼻咽頭科に行って睡眠時無呼吸症候群の診察をしていただくといいと思います。



そこまでイビキが大きいならもしかしたら無呼吸の症状が出ているかもしれません。

もし、無呼吸と診断されれば呼吸補助装置を保険適用で借りられると思います。

装置を使えばイビキはほぼ無くなりますよ。

イビキをかいている本人のためにも、まわりの家族のためにも1度受診されることをオススメします。
    • good
    • 0

えええ、いびきは重要な問題と医師の間では定義されているでしょう。


どうして病院にいかないのですか?。
 マウスピースを頂けるはずであり、また、医師も丁重に指導してくれると思います。

 私の、同様な経験があり友人の毎夜のいびきに業を煮やし、彼の寝ている口元にマイクをセットし、スピーカーで音を増徴させ、友人の耳元に置きました。
 彼は就寝直後ぐっすりと眠りに入りますが、一時間程度過ぎるといびきを掻き始め、それによってスピーカーで増幅された音で、自分のいびきに驚いて目を覚まします。強制手段ですが結構効果があり、彼曰く「俺のいびきはこんなに大きいのか」と自分で認識をし病院に自ら行くようになり改善されました。
 いびきは口内の舌が喉の奥に垂れ込む現象から起こるもので、酷いものについては手術で改善できるようです。
 それには本人が認識する必要があり、病院に行かせるきっかけをつくらなければなりませんね。
 酸素欠乏などの問題から本人自らの生命の危険を医師に説明してもらう必要があると思います。下向き、又は横向きで寝るようにされても改善できると思います。


 頑張ってね
 参考です、悪しからず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!