dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

1歳の子供がここ2、3日鼻水を出してます。
今日はさらにひどく滝のような(ちょっと大げさかも(^^;))鼻水が出てます。
5分に1回拭くいきおいです。
くしゃみをよくしていて咳がたまに出てます。
でも本人は熱もなく普通に家の中を走りまわってます。

私から見ると気のせい??程度にしんどそうでもあるのですが。
鼻がつまってるから?程度です。

こんな場合病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?

鼻かぜって熱でないんですか?

A 回答 (10件)

小さい子で体の調子が悪いな~~~と思ったらすぐ病院に行った方がいいと思います。


その小さい出来事が一生引きずってしまう事もあるかもしれないし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!
鼻水少し治まってきたけど明日もまだ出てたら病院に行こうと思います。
ありがとうございました♪

お礼日時:2010/02/11 16:28

6番のものです。

。職ものアレルギーかがひどいならば一度杉。ひのき。ダニなどのアレルギー検査はしておいた方がいいですね。。花粉症といえば昔はそんなに低年齢ではでませんでしたが今は生後10ヶ月の赤ちゃんでも花粉症と診断を受ける子供が増えてきています。

それと花粉症だからといって目を必ずかゆがるというものではありませんよ。例えばくしゃみ、咳という症状のみの人もいます。
なので固定的概念は捨てた方がいいですね。
    • good
    • 0

 1歳2ヶ月です。


1月に風邪ひいた後も、鼻水が続いています。
夜も鼻水が喉におりてきて、たんのからんだ咳をしています。
夜中は苦しそうなのでスポイトで吸ってます。
昼間は垂れっぱなしだったり、ガーゼでふいたりです。
くしゃみもします。
でも元気に遊んでます。

 今日耳鼻科で私のついでに子供も見てもらいました。
私にアレルギーがあるので子供にも出たのかと思ったら、
「アレルギーはまだ確定しずらい年齢。鼻風邪が続くことはよくある」
と先生に言われました。

 今回は私のついでに診てもらったのですが、
用がなければ行かなかったと思います。

 子供は、先生に向かい合ったときには大号泣+大暴れで、
鼻の吸引(子供は近くにあてるだけ)も暴れてできませんでした。
    • good
    • 0

鼻風邪4日前 ⇒ 4日目 の間違いです^^ すみません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんまり心配し過ぎなくてもよさそうですね。
走り回ってますし(^^;
もう少し様子見てみます♪

お礼日時:2010/02/11 16:39

現在2歳双子 が 鼻風邪4日前です^^



同じく鼻水。 声も少し朝は枯れています。

元気です。 病院・・・行きませんね。

こどもは風邪なんてよく引きますから熱がなければ行きません。
双子ということもありよっぽどでないと行きませんね・・・

寝る時鼻が苦しそうですが、スポイトで鼻を吸ってから就寝。
日中は鼻が詰まっていても鼻たらしていてもほったらかしです^^

時々濡れたおしりふきで(口ようの)軽く軽く湿らして拭いてあげたり
鼻を吸ってやります。

毎回拭いてもすぐ出てきますから鼻が痛くなるのでほったらかしです。

風邪だいたいは1週間で治まります。それが普通の風邪。
1週間以上続く場合は こじらせている ということになりますので
5日程度見て、それでもマシになる傾向がなければ耳鼻科にどうぞ。
小児科なんて言っても風邪もらうだけですから耳鼻科で吸引してもらったり鼻のお薬入れてもらったらすぐマシになると思います。

連れていきたくないなら5日程度は様子見て 可哀想だな・・・っと思うのなら明日にでも耳鼻科にどうぞ^^

行った方がいいですよ・・・ではなくて 可哀想なら連れてってあげて下さいと言う程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんまり心配し過ぎなくてもよさそうですね。
走り回ってますし(^^;
もう少し様子見てみます♪

お礼日時:2010/02/11 16:38

鼻風邪よりお子さん花粉症ではありませんか??



一度アレルギー検査してきたほうがいいですよ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはありえるかも!!

かなりの食物アレルギーが出てるので花粉症かもしれません。
目は痒がってないのですが・・・

お礼日時:2010/02/11 16:36

とりあえず咳とかほかの症状が軽いうちに


耳鼻科に連れて行ってあげたほうがいいかも…
明日行かないと祝日でお休み入っちゃうし(日本にお住まいならの話)

鼻がつまると夜寝る時しんどいと思うんですよね…
寝れないと昼間起きてるのも辛くなるだろうし。
うちのこども1歳10ヶ月、風邪ひとつひかない基本健康体なのですが、
親のわたしの悪い遺伝体質持っちゃって蓄膿症になった事があります。
だらだら鼻水が出るので、まあ拭けば問題ないし…と思って
その透明な鼻水がおさまったのであ、治ったんだーって思ったんです。
けどちょうど連休前だったので一応…と思って耳鼻科行きましたら
治まったのではなくてその先にドロドロが詰まっていて鼻水が出せない状態だったんです。

あまり鼻水拭きすぎても鼻の下赤くなって荒れちゃうし…
連れて行って診てもらえば安心だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耳鼻科ですか。
明日小児科にいこうとおもったのですが耳鼻科ってのもあったんですね~
様子見て連れて行きます♪

お礼日時:2010/02/11 16:35

鼻水の色は??



状況からだと私は行かないと思います。少し様子を見守って差し上げて下さいね。
まだ元気ということなので水分補給をなさってあげて下さいね。

ちなみに鼻をかみすぎると皮膚が痛くなるので・・
ティッシュを右手人差し指にクルクルと巻いていきます。(ティッシュは四つ折で細長く、巻き方は中指から親指に向かってクルクルです)
向かい合ったお子さんの鼻の下にトンと軽く付けてスルスルと引くと、チーンしなくても鼻水を取ることが出来ますよ^^(巻き方はきつくなく、緩やかに)
お大事になさってくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

透明です!!
色でなにかあるんですか!?

今日は少しましです。
明日またひどくなるようでしたら病院に行くつもりです♪

お礼日時:2010/02/11 16:33

お母様から見て、「このくらは大丈夫かな?」と感じるなら、わざわざ足を運ぶ必要はないんじゃないでしょうか?昔は、「子供は風の子、」などといっていたらしく、ちょっとくらい寒くて鼻水タラシテいても、そのまま鼻水たれたまま学校通う子供はいっぱいいたとおもいます。

 あまり過剰になりすぎないほうが、お子様の心理面においてもよいのではと推測します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

機嫌よく走り回ってるし急いでいくこともなさそうですね♪

早く、ここが痛いとかしんどいとかしゃべってくれたらいいのに(^^;

今日は少しましです。
明日またひどくなるようでしたら病院に行くつもりです。
ありがとうございました♪

お礼日時:2010/02/11 16:32

この時期なので、病院へ行き、他の病気に感染する恐れもあります。

鼻水だけで、他にあまり変わった様子がない(鼻水の色、下痢、食欲、機嫌、熱、など)の症状が見られないなら、あと2、3日は様子を見ても良いかもしれません。

こまめに鼻水を吸ってあげる事で治りが早かったり、咳などの症状を軽減できます。

しかし、やはり心配ならば診療時間内に一度見てもらう必要があります。


お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

機嫌よく走り回ってるし急いでいくこともなさそうですね♪

早く、ここが痛いとかしんどいとかしゃべってくれたらいいのに(^^;

今日は少しましです。
明日またひどくなるようでしたら病院に行くつもりです。
ありがとうございました♪

お礼日時:2010/02/11 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!