dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学出た後職にも就かずアルバイトもしない成人のニートを養う義務って有るのですか。
体は健康で障害なども有りません。何も勉強もしてません。
金を与えず飯も食わせないとイジメや虐待になるのですか。

A 回答 (10件)

こんばんわ。

度々お邪魔致します。

時間が解決するとは思いません。あなたが犯罪者になる必要もありません。
僕は他人だけど、そんなの悲しくなります。

それに、あなたは常識ある人だと信じますので、ホントに法律上の疑問があるのでしたら

http://www.houterasu.or.jp/

こんなのはいかかでしょう。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/12 19:56

こんばんは。



昨年身体を壊し親の世話になってます。だいぶ改善されましたが、今後の悪化の可能性を考慮すると
気が滅入るのは確かです。

親には感謝してます。世話になってることや元気でいてくれることに。

で、法律上は皆さんのおっしゃられているのが正解でしょう。
しかし、質問文の本意は、感情の部分じゃないかな?って思いました。

僕はまた身体を壊したときの為に、資格(士業と簿記)の勉強を始めました。
ホントは働きたいのですがそれだと同じ状況に陥った時に、危険すぎる。

親とはじっくり話して、将来を盤石にしていこう。という結論に至ったんです。

人間関係は話し合いからスタートです。息子さんの性格は知りませんが、威圧的にならずに
向き合ってみて欲しいです。辛抱しながら。

就職活動代くらいは与えていいと思います。質問者さんやウチの親父世代は日本を作ってきた人達だと思います。

僕らはそれくらい理解して尊敬してもいいのではないかな。そう思います。
是非、いがみ合わずに建設的な解決を。

息子からしたら、どんなに腹立つ親父でも親父です。心から嫌いにはなれない。
家族にしかできないことはありますよ。やさしく接したら返ってくる。

過干渉は監視になっちゃうから、ヒントを与えて見守ったりね。
他人事と思えないんで、コメントしました。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答者様みたいにやむを得ない事情ならもちろん考慮します。

しかし、成人で心身共健康なのに働かない者には同情の余地はありません。甘やかしてどうするんですか。

就職活動する気あるならその分の費用は当たり前に考えてます。

ニートに同情してるといつまでも解決しませんよ。
時が経つとなんとかなると思ってませんか。

お礼日時:2010/02/12 09:54

No.3さんへのお礼で


「そんなものは無視すればいいでしょう。」
とありますが、扶養義務違反は立派な犯罪です。

この場合親が刑務所へ行けば、もう一人の親、兄弟姉妹あるいは祖父母が扶養義務を負います。
そういう親族がいない場合は地方自治体がケースワーカーなどを送ってそのニートの生活保護に当たるでしょう。安心して刑務所に行って下さい。

こういう場合の対処は地方自治体の関係者、民生委員、あるいは弁護士など法律に詳しい人に相談して対処されないとあなたが犯罪者になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう場合の対処は地方自治体の関係者、民生委員、あるいは弁護士など法律に詳しい人に相談して対処されないとあなたが犯罪者になります。←犯罪者になっても仕方ないので、これを参考にします。

お礼日時:2010/02/11 22:59

再度の回答ですが、



貴方はどうやら、自分の意図に準じた回答が欲しいだけのようです。

子供が成人さえすれば、親の責務は其処までと言うお考えの様ですが
本当にそれで済む話でしょうか?

ご自分の教育や指導・社会常識が本当に、正当と言えるコトをしてきたと
いえるのですか?

子供が勝手にニートなると言う事は、何処かにその原因があるとは
考えないのでしょうか?
この質問も「成人したのだから、自分で解決すればいい。」なんて
考えるのでしょう・・・多分。

でも、本当にご自分の教育などに問題が無ければ子供が勝手にニートに
なると言う事はありえません。
働く事の意義や義務、働く事で得られる金銭と場所などの問いを本当に、
子供に教えてこられたのでしょうか?
補足等を読む限りでは、その様なコトを明らかに放り出してきた様に感じられるのは
何故なのでしょう・・・。

子供とて一人の人間ですが、貴方の意図を読み取れる程の技量が備わっていないコトを、
その行動で示しているのです。
人の意図とする事を読み取ると言う行動も実際には、親から学ぶべき事柄です。
その事も満足に出来ない状態を、貴方自身も放り投げて
「成人したから関係ない」と言うなのなら、大きな鞄に子供衣類を詰め込んで、
子供を力ずくで屋外に放り出すコトをすれば良いと思いますが?

成人したから親の責務は果たした、ってコトを此処で公言しているけど、
世間体を気にする余り、無茶な事も出来ないし、相談する相手も居ないので
このサイトを選んだだけ・・・とも、読み取れます(勝手な憶測ですが・・)。

生きる為の教育をしっかりと行っており、子供の問いに親身に受け答えをした来たのなら、
子供の行動に親は成人した後には何の責務もありませんが、本当にその様なコトを
実行できていれば話です、でも 実際には近年の社会状況を考慮しても、親が子供に
出来るのは教育か受け答えのどちらかです。

親の責任で子供を一人前の成人者に育てるが親です、何処かで間違った教育をしてしまった
責務を子供に押し付けて、放り出すも事が出来るのも親です。

子供行動を甘えと断罪し決定するのであれば、それは 貴方の教育が悪かった結果と、
世間では見ますし、見られます。
貴方が子供に問いかけて、子供の行動を治して行く事が一番良い方法とは思います。
家庭の事情も個々に色々とありますが、子供と親の縁はどちらかが死と言う事象が起きるまで
永遠と続くモノです。

今一度、お子さんと向き合って話し合って観ては如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

子供が成人さえすれば、親の責務は其処までと言うお考えの様ですが
本当にそれで済む話でしょうか?←ハイその通りです。

成人すれば本人の責任です。
刑事事件など起こしても親には賠償責任がありません。
世間も社会もそのように出来ています。

そのように毅然とキッパリした態度でなくてはいけません。
こちらがそういう態度なら本人も仕方なく従うしかなくなります。
悪戯に甘やかしてはいけません。
もう子供ではありません。

お礼日時:2010/02/11 21:27

あなたの子供さん、本当にニートですか?



時々うつ病を患われて、病気のため働けない人の事を世間でニートと呼んでバッシングをして障害があるのに生きづらいのに虐待を与えてしまう人も時々いるのでどうかな~と思いました。世間の人の言うことは時には裏があり、その言葉のとおりではないことがあります。

また、たまにいるのですがあなたに問題はないのでしょうか?
子供さんが虐待の後遺症ゆえに働けないとか、また就職活動はされているけど職が無い今の不景気な社会について、あなた側がよく理解が出来ないとかはないですか?今の職業が無い不景気は、団塊の世代の人には良く分からないそうです。その世代は、就職の面接にいくのに交通費が払われたなどと聞きます。今はそんなに恵まれていない時代だと言うことが、就職困難を経験したことがないので分からない人も多いようですがそのような事はもちろんないのですよね?

また今の時代のニートと言う言葉が増えた背後に、団塊の世代が人を育てる力が無かったというのもありますよ。昔は家族で助け合って、悩んでいる時は励ましあって、時にはしかっていたはずですけど、家族間でそういうことが無くなったと言うのも背後にあるようですし、会社内でも人を育てる事はなくなりました。自分のことだけ出来れば世間に何も言われないので無難でしょうが、(質問者さんの文章にこのような考えが含まれているように感じました)他者が社会人として社会に貢献するために自らお手本を示したり、困っている人や弱い立場の人を助けたり、他者の良い部分を引き出したり、社会で一番求められているニーズは人を育てる力だと言うことを質問者さんの人生に言いたい私です。

この回答への補足

ニートのカタを持ち責任を親になすりつけるのは勝手ですが親の責任は子供が未成年の場合です。
子供の成長の過程で何が有ったとしても成年となり心身共健康なら既にあらゆる責任は本人に有ります。
成年になるとはそういうことです。 
自分の責任は自分で果たさねばなりません。

世間がいい歳した成年のニートを寛大に見るでしょうか。
甘やかして成年のニートが増えたら社会はどうなるでしょう。
ニート化した背景がどうだろうと成年になったら甘やかしてはいけないのです。

補足日時:2010/02/11 09:46
    • good
    • 0

最低限度の衣食住でさえも家庭内で与えず暴力行為にまで行ったならば虐待・苛めになるでしょうが、扶養が困難であるという証明が通れば、親族だけでの対応に限らないこともありますよ。



別世帯にして転居後は生活保護で就職まで導いていただくと家族に甘えるだけではいかなくなるので、責任感も出てくるかもしれませんが、衣食住に困る事も無いまま干渉や介入が無ければ、何も言われず一生を過ごしていくことも可能な方ばかりを生きると思います。

御金に困らないうちは可能でも、困ってから動こうにも順応出来なければ、それも周囲の負担になるので、世の決まりだからという1点張りな話だけでは無くて、現在までにしてこなかった話をしていくと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追い出すと食費の他に家賃がかかりますので一人で暮らすのは大変です。

追い出さなければ食費だけでも自分でアルバイトでもすれば何とかなる筈です。
最低限でもそれだけはやらせるべきだと思います。

それもしないのであれば、そういうのは人間のクズ、カスでしょう。
働けば働ける成人に何もかも与えてやるのはクズ人間を製作しているのと同じでしょう。
虐待だろうが甘やかしてはいけないと思いますね。

お礼日時:2010/02/10 22:57

イジメ?


まあ、全くの法律の素人ですので参考までにしてください。

金は与えなくていいと思いますが、飯くらいは出さないといけないでしょう。

民法第877条には「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする
義務がある。」とあります。
本当に食事や医療を全く与えずに健康を害するようなことになった場合は
扶養義務を怠ったということに問われるかもしれません。
法律上親子関係は切れませんし。

ただし無制限に何でもしてやれというわけではなく、
第879条 「扶養の程度又は方法について、当事者間に協議が調わないとき、
又は協議をすることができないときは、扶養権利者の需要、扶養義務者の資力
その他一切の事情を考慮して、家庭裁判所が、これを定める。」とあり、
「無理せずできる範囲で」すればいいことになっているようです。

ただ法律はともかく素人考えとしては、
やむをえない事情で職に就けない人と違って、成人になってもニートを
している奴は家を追い出したら?って思ってしまいますが・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「無理せずできる範囲で」→まぁ最低限の範囲ですね。

成人になってもニートをしている奴は家を追い出したら?←そうしたいですがそうすると扶養義務を怠ったということにはならないのですか。
虐待には該当しませんか。

お礼日時:2010/02/09 23:21

扶養義務関係に年齢は関係ありません。


200歳でも100歳でも扶養義務はあります。

「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」(877条第1項)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だからと言って甘やかすとつけ上がるだけなので、そんなものは無視すればいいでしょう。

それで親が逮捕されたらニートの面倒は誰がみるのでしょう。

お礼日時:2010/02/09 18:38

イジメの定義が・・・・と言うか、状況が一切見えません。


お子さんの事なのですか?

状況説明も無く、「ニートを養わないとイジメになりますか」と言う
質問はありえません。

それに、いじめではなく、虐待と言うと思います。普通は・・・。

成人して就職もせずにアルバイトもしない、ニートを養う
義務はありませんが、親と言う立場ならその子供を、社会に適用させる
教育を怠った責任はあると思います。
金銭は与えなくとも、食事位は与えた方が道義的には間違いとは
思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供に食事与えなければ確実に虐待ですが、何故成人の場合も虐待になるのでしょう。
成人は働いて自分で食べることが出来ます。

例えば孤児の施設でも面倒みるのは18歳まででしょう。
その年齢を越えたら面倒みるのやめたら虐待ですか。
親だと子供の年齢がいくつになるまで扶養義務が有るのですか。

親に非は無く子供が勝手にニート化した場合でも親の責任ですか。

お礼日時:2010/02/09 18:07

そのニートとの関係性は?


親等なら民法で扶養義務があります。
また、他人でも放置して死亡したら保護責任者となる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

扶養義務は18歳まででしょう。

例えば子供が歳とって50歳越えた場合のニートでも親が生きてて80歳ぐらいになっていたとしても親の扶養義務は有るのですか。

成人が放置していて餓死すること有り得ますか。
そのまえに仕方ないから働きに行きませんか。
子供と違うのですよ。

お礼日時:2010/02/09 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!