
みなさん初めまして。
分配器について質問があります。
分配していない状態でCN値30dBの場合、2分配器もしくは3分配器を
購入しそれぞれTV(録画PC)に接続すると各TV(PC)へのCN値はおよそどの
くらいまで下がるのでしょうか?(←直前にブースターを入れない場合)
参考にしたいのでだいたいのCN値で構いません。
予想では2分配で26dB、3分配で24dB前後かなと妄想してます。
ちなみにCATVでデジタル契約しています。
分配器はマスプロの2SPED-Pか3SPED-Pを購入予定です。
分配前のCN値は録画PCで見ると30~34dBあたりです。
(局や時間帯によって違う)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
実務的には、難しく考える必用はないですよ。
理想的には、2分配すれば信号強度は1/2、つまり電力比では3dBの減衰になるので、C/N比も3dB悪化すると考えればいいわけです。
実際には各種損失がありますので理想取りには行きません。その分をマージンとして余裕をもたせた、システム設計をしておけば、大丈夫です。
デジタル通信においてはレベルではなくC/Nが命。通信方式が決まると、所要C/Nは計算によって導き出され、システム設計は整然と進みます。そこに着目されたのは良かったですね。
回答ありがとうございます。
3分配では30dBから-6dB、さらに接点等で損失。
なんとか3分配で損失後でも24dBぐらいになる方法はないかと検索し、
壁コンセントの差込式をねじ込みにすれば多少改善できると
ありましたが、家のはねじ込みに対応してませんでした・・・。
もう2分配で我慢するしかないか、と思えてきました。
No.5
- 回答日時:
あくまでアドバイスですが、ヘタに計算してるよりもやってみればわかります。
というより机上の計算というように実際の数値は計算値とはけっこう誤差がでますので。
ほんとに必要なら必要な分配器を購入してやってみることです。
数字がどうこうより実際に見た目がどうなのかが重要ですから。
もしくはCATVが構築したシステムならCATV局に聞いてみるのもいいでしょうね。
回答ありがとうございます。
理想は3分配でTV+PC用x2 or PC用x3ですが、3分配で
大丈夫か不安です。
ちょっと調べてみて後は予想ですが
保安器→屋外ブースター→分配器→各部屋(4部屋)
じゃないかなと思っています。
一度電話して聞いてみます。
No.4
- 回答日時:
CN 比については分からないのですが、
分配損失の基本は単純で、
2分配器なら出力は電力が半分。
4分配器なら出力は電力は4分の1です。
まぁ、当たり前の話です。
インピーダンスはテレビの場合必ず75Ωで受け渡しします。
テレビのばあいのdBの基準は電圧ですが、
電力が半分ですとインピーダンスは入出力同じなので、
電圧はルート2分の一で、-3dBになりますよね。
後は機器の作り方の問題で、メーカーの仕様書やカタログ値の減衰量になります。
簡便的には分配数×2を使います。
おたずねのCN値がどうなるかは知りません。
ごめんなさい。
ただ、信号の電力が半分になれば、本来のノイズも半分になるのではないでしょうか。
後は、分配器で加算されるノイズを加算すればと思われます。
まさか、レベルと CN 比とをごっちゃにしておられませんよねぇ。
識者の回答があればいいですね。
回答ありがとうございます。
>まさか、レベルと CN 比とをごっちゃにしておられませんよねぇ。
まさにごっちゃにしてるかも知れません・・・。
「アンテナ レベル」で検索したらアンテナレベルや
受信レベルといったものが出てきました。
PC用のチューナーを追加で購入予定ですが、2分配か3分配かによって
購入する数が変わってくるので悩むところです。
No.2
- 回答日時:
仕様書に書いてあります
ちょっと調べれば解ることです
2SPED-P
■分配損失(dB以下)
10~76MHz:4.4
76~222MHz:4
222~770MHz:4.2
770~1336MHz:4.8
1336~2150MHz:6
2150~2655MHz:7.4
3SPED-P
■分配損失(dB以下)
10~76MHz:6.3
76~222MHz:6
222~770MHz:7
770~1336MHz:8
1336~2150MHz:9
2150~2655MHz:11.5
回答ありがとうございます。
CATVで地デジのみ分配したいので222~770MHzだと思うのですが
実際に分配した場合、
2SPED-Pだと30dB-4.2dB=25.8dBまで下がって
3SPED-Pだと30dB-7dB=23dBまで下がる、でいいでしょうか?
そうなると3分配ではdropしそうなので2分配がいいんでしょうか?

No.1
- 回答日時:
電力増幅度M倍に対数Logをとったものがベルで、それ10倍した値でデシベルです。
つまり1倍なら0dBに,2倍なら3dBに,4倍なら6dBに,1/2倍なら-3dBに,1/4倍なら-6dBに,,,,
といったぐあいに、デシベルにすると足し算/引き算するだけで増幅率や減衰率が簡単に概算できます。
分配器ですと中学校で習うキルヒホッフの法則(分岐回路の電流)が適用できて、さらに分配器のロス分を加味すれば、分配器で減衰するのは何デシベルかということは容易に見積もれますね。
蛇足になりますが、、、
今回の回答では関係ありませんが、電圧比のdBだと電力定義P=IVをオームの法則で変形しまして「電圧増幅度M倍に対数Logをとったものがベルで、それ20倍した値でデシベル」になります。混同しないように。
回答ありがとうございます。
法則とか計算とか苦手でよくわからないのですが
2SPED-P 3SPED-Pで実際分配するとどの程度までCN値が下がるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- テレビ TVに分配器を追加したら、BS放送が受信できなくなりました。 2 2022/04/19 23:35
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- タブレット ユーチューブのライブ配信に必要なPCのスペックについて 1 2022/06/29 05:16
- テレビ アンテナ分配器について 4 2022/04/07 08:31
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- アンテナ・ケーブル BS4Kでフルハイビジョンの機器は使えますか 2 2023/04/02 14:40
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
RCAケーブルに可変抵抗をつけたい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
2台のPCでデュアルモニタを共有する方法について
モニター・ディスプレイ
-
電源をつないであるときのノートパソコンのバッテリ
ノートパソコン
-
-
4
VOBファイルをM2TSに変換したい
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
5
FM分波器探しています
アンテナ・ケーブル
-
6
故障?FW問題?障害切り分け方法についてRT57i
LANケーブル・USBケーブル
-
7
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
文字を打つと飛ぶ!
ノートパソコン
-
9
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
10
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
CPUを交換したいのですが…
ノートパソコン
-
12
空き巣にPCを盗まれた
中古パソコン
-
13
ノートPC(DELL)にバッテリを接続しているのですが認識していないようなのです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
PC立ち上がり時画面がすぐ消える
デスクトップパソコン
-
15
16:9か12Mのどちらが綺麗なのでしょうか?
デジタルカメラ
-
16
グラフィックボードの交換で警告音が・・
ビデオカード・サウンドカード
-
17
ACアダプタに強力磁石を近づけるとどうなりますか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
DELLデスクトップPC本体カバーの外し方を教えてください
BTOパソコン
-
19
G33M02の対応CPUについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
DVDレコーダーとノートPCの接続
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんな感じでスマホやガラケー...
-
分配器の分配損失について教え...
-
BS,地デジを見るときに分配器は...
-
分波器の必要性
-
TVに分配器を追加したら、BS放...
-
テレビアンテナ分配で未使用端...
-
壁の中の分配器にアクセスするには
-
分波器を変えた後映り悪くなった
-
TVアンテナ端子がない部屋 ある...
-
CATVのハイパスフィルターとは
-
分配器で3つに分けたら、電波...
-
アンテナ線の総延長は何メート...
-
屋外用6分配器って有りますか?
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TVの同軸ケーブルを分岐させた...
-
テレビアンテナ分配で未使用端...
-
アンテナ線の総延長は何メート...
-
アンテナの逆接続
-
壁の中の分配器にアクセスするには
-
eo光テレビのブースター接続...
-
受信レベルについて。
-
CATVのハイパスフィルターとは
-
TFC-T10 CATV 同軸ーブルについて
-
ブースター2つについて
-
分配器の分配損失について教え...
-
このテレビ配線はおかしいですか?
-
分配器で3つに分けたら、電波...
-
分波器の代わりに分配器を使っ...
-
分配器からの同軸ケーブルがど...
-
アンテナ線を分配して3台のT...
-
こんな感じでスマホやガラケー...
-
ケーブルTV会社の測定点検
-
BS,地デジを見るときに分配器は...
-
TV線の分配器について
おすすめ情報