
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
英語講師をしています。
向学心あふれる受験生のためになればと老婆心ながら。大学受験に関して言えば英字新聞を読むことは不要です。他の回答者様が答えているように大学受験には不必要な語彙が多数現れます。時事的政治問題、犯罪、横領、芸能関係。受験には縁遠い記事が多数あります。あなたが英検準1級を受けられる程度の力があれば息抜きとしては構いませんが、残念ながら大学受験には直結しません。なお向学心から読みたいということであれば週刊STをお勧めします。
大学受験の問題集は巷にあふれています。それらに取り組む方が効果的ですよ(^-^)
参考までに大学受験に必要な語彙レベルを。
早慶上智程度なら5000語程度
MARCH・関関同立程度なら4000語~5000語
日東駒専・産近甲龍程度なら3000語~3500語
大東亜帝国程度なら3000語~3500語程度
中学校レベルの必須語彙で1000語レベルになります。これに市販の高校受験生用の単語帳(見出し語数おおよそ1800~2000程度)を加えるとほぼ3000語レベル。ただしこれらは派生語がありますので見出し語を習得すると派生語が芋づる式に(ある程度)身に付きますからそれらが1000語程度。すると市販の単語帳を仕上げると4000語レベル程度にはなります。あとは問題集を解いていて知らなかった単語を覚えると大体500語程度の増にはなりますから、基本的に単語帳一冊仕上げるだけでMARCH・関関同立には到達します。早慶上智を狙うならさらにプラスが必要ですが、前後からの類推でも十分対応できます(上智外国語・東京外大・SFCは別)。
報告者は大学受験生の時(浪人)、某有名単語帳を仕上げて、あとは長文を読むたびに覚えていきました。高校生の頃、私は英語がズバ抜けて得意というわけではなく現役時代は偏差値50前半でしたが、浪人期にそれだけすることで早稲田の英語は満点をとれました。
質問されている方が京大および上智外国語・東京外大・SFCを目指されているのであれば話は若干変わってきますが、それ以外の大学では上記のとおりです。ちなみに京大以外の旧帝大英語はレベルとしてはそう難しくありません(東大を含め、京大以外の旧帝大英語は、個人的には簡単すぎると思う程です)。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/18 02:42
返事が遅くなってすみません;
丁寧にアドバイスありがとうございます
英新聞は受験英語とは違うのですか。初めて知りました
第一志望は慶応法学部を目指していて
あの膨大な量の長文を読むには日ごろから英新聞を読んで慣れておいた方がいいのかなぁと思って
まず手元にある単語帳を完璧にして、そこから膨らましていきますね
No.3
- 回答日時:
受験対策なら入試の過去問題を沢山読んだ方がはるかに役に立ちます。
環境問題、科学、芸術、言語等、同じような内容が踏襲されていて語彙力も増やしやすいからです。英字新聞だと small blaze (小火), statute of limitation (時効), misdemeanor (軽犯罪), plaintiff (原告), betrothed (婚約した)...等、三面記事、宗教、戦争、経済、政治的な語彙には強くなりますが、受験単語としてはほとんど役に立たないでしょう。
まったくの無駄ではありませんが、補足的な学習程度に考えた方がよいと思います。
No.2
- 回答日時:
すんなり読めるのでしたら良い練習になりますが、そうでなければ効率が悪いと思います。
大きな本屋に行けば、単語数を限って書いた本を売っていますので、そちらから始めてみては?
大量に読むのは必要なことですが、あまりに知らない単語や構文ばかりの文を読んでも長続きしませんし、辞書ばかり引いていていては大量に読むという目的も達成できません。
ざっと読んで、1文あたり3箇所以上わからないところがあるのなら、そのレベルに達していないと思って良いと思います。
どうしても普通レベルの本を読みたいのなら、よく知っている分野の本にするかですね。趣味の雑誌とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
1.000万円?
-
especial と special
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
Educational Qualification
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
形容詞 as S is の構文について
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
半角のφ
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
デミグラスソース?ドミグラス...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
cope with, deal with, treat w...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
彼は誰ですか?
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
" boo hoo."って?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報