
私は福祉施設で働いて7年(現在は介護福祉士)になりますが、ヘルパー2級・介護福祉士・ケアマネージャー・メンタルケア心理士の資格を持っています。
転職してケアマネか相談員(ソーシャルワーカー)の仕事がしたいのですが社会福祉主事任用は持っていません。相談援助業務なら持っておいたほうがよさそうで、中央福祉学院か日本社会事業大の通信で取る方法がありますが、時間とお金がかかります。
相談援助の仕事ならケアマネの資格だけでもいいもんなんでしょうか?大抵は主事か社会福祉士が資格条件でしょう?
福祉の勉強はしていたいので、どちらかの学校で取っておいてもいいかと思うのですが、一般の大学出ただけでも取れる資格でもあるし、今から時間とお金をかける必要があるのかどうかで悩んでいます。
どなたかアドバイスをお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カウンセラーの気になる発言
-
介護の仕事って正解ないのにな...
-
スクールカウンセラーについて
-
市役所に就職する人でケースワ...
-
公認心理師と臨床心理士、両方...
-
公認心理師や臨床心理士は、お...
-
公認心理師を目指す途中で、も...
-
夜勤の心理カウンセラーの求人...
-
認定心理士と公認心理師につい...
-
公認心理師か臨床心理士のどち...
-
臨床心理士と公認心理師、早く...
-
「臨床心理士になるには、その...
-
未婚、子ども無し、免許、資格5...
-
昭和40年生まれ(今年60歳)で...
-
あまりにも態度が横柄とか不適...
-
精神保健福祉士になるにはどう...
-
公認心理師 臨床心理士 社会福...
-
経済的に余裕がある(お金持ち...
-
不登校気味なので放課後スクー...
-
カウンセリング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神保健福祉士 受験条件と実務...
-
一般行政職の市役所職員でも、...
-
社会福祉主事の資格取り方
-
お金をかけず社会福祉士の受験...
-
公認心理師の受験資格の要件に...
-
地方公務員の福祉職で、募集し...
-
精神保健福祉士の受験資格について
-
福祉・介護資格のスキルアップ
-
診療情報管理士と社会福祉士に...
-
大学2年生です。 必修科目を落...
-
安全運転管理者の資格について…
-
会社の代表者です。5月に会社...
-
前職場に実務経験証明書をお願...
-
必修科目がほとんどない大学は?
-
カンニング扱いになってしまう...
-
テキーラショットを一気飲みを...
-
中卒から医師になった方はいら...
-
管理栄養士の試験について。実...
-
栄養士免許の単位落とした場合
-
実務経験を証明する会社が倒産 ...
おすすめ情報