dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ヘルパー二級を取得し病院で介護士の仕事をしている者です。将来的に社会福祉士の資格を取得したいと思っているのですが、経済的にあまり負担のかからない方法を探しています。
一応一般四年生大学を卒業していますので、一年間養成期間に通学すれば受験資格を得ることができると伺いましたが、仮に通信であっても、40万近い学費(これは通信の場合です)がかかってしまいますし、低収入の貧窮した生活では、毎月生活していくのがやっとです。

こんな私が何とかあまりお金をかけず、かつ、実務経験をつみつつ受験資格を得ていく方法は他にないでしょうか?

A 回答 (1件)

僕自身は、介護福祉士として、福祉の仕事に携わっているひとりです。

質問文を読んで疑問に思ったので、お聞きしたいと思いました。まず御自身は、介護の現場で何を目指し、何をしたいのですか?今ヘルパーの資格を持ち、これから更に介護福祉士を目指し現場で働いていくなら話はわかりますが、畑ちがいの、社会福祉士を目指すというのは、理解に苦しみます。資格は通過点にすぎないと僕は思います。資格を取ってからが、本当のスタートであって、そこで培った経験とさらなる勉強、そして自分流のスタイルの確立、想いなどで専門性を深めていくものではないだろうか、とおもっています。相談業務がやりたいのであれば、介護士でなくソーシャルワーカーとして働ける場所を探し、働けばいいと思います。同じ福祉の仕事ではあるものの、それぞれ奥が深く、法律も新しくなってきています。冒頭にも書きましたが、まず目指す方向を決めてから、進むのがいいと思いますし、このままでは、どちらも中途半端になりかねません。あれもこれも、という人よりも専門性を身につけた人のほうが安心して任せられるのは、どの世界でも同じではないでしょうか?
ちなみに、社会福祉主事(主事とつく資格はたくさんありますが、本来は公務員になると資格として認められる)であれば、大学在学中に取った単位のなかで社会福祉主事が指定する3科目を履修していれば、とれている=持っていることとなります。社会福祉士の絶対数が不足しているため、社会福祉主事でも採用可という所もあります。そこで5年間実務経験で受験資格が取れます。そして、学校に通った場合ですが、施設での実習が義務ずけられていますので(10日間くらいだったでしょうか)働きながらの取得は困難が予想されます。
いずれにせよ、早く資格が欲しいと言う気持ちはわかりますが、一歩一歩着実に進むことを期待します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありとうございました。介護の仕事には遣り甲斐を感じていますし、とても素晴らしい仕事だと思っています。このまま介護士の仕事を続けていことうとは考えいますが、将来的に何か幅広く福祉の世界で仕事をいけたら、と漠然ですが考えて、それで社会福祉士の資格を取ろうと考えました。介護の仕事をは大体、五年くらい現場で仕事をしたらケアマネージャーや社会福祉士の仕事に移っていくという話を聞きました。私はまだまだ駆け出しの見習程度の人間ですので、本当にまだまだ先の話なんですが、ちょっと興味があって質問させていただきました。ご丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/27 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!