プロが教えるわが家の防犯対策術!

社会福祉士を近年受験する人が増えていると聞きますが、福祉士になればそれにみあった就職先があるのでしょうか。
難易度はそんなに簡単ではないし、行政書士などと比べると、資格の性格上なかなか挑戦しづらい(とったものの就職先はないは収入は少ないでは、わりにあわないのでは、という意味で。)気がします。
また、高齢社会で福祉が注目されてますが、本当にこれから求められて行く業界なのか?それにしては表立って需要がないように見えますがどうなんでしょうか?それに、IT業界なんかはまだ未経験でも受け皿があるのですが、福祉業界はなんらかの知識・技能がなければ働き口が見当たらないのです。
それで、お願いします。
実際に福祉士を目指している方は、どういう気持ちで勉強されていて、どういう状況下で過されていますか。
また、実際に福祉の現場で働いている方は、福祉のこれからをどう見ていますか。福祉の現場では、人は足りているのですか?足りないのならばどうして、未経験者を育てる策を政府は積極的にとらないのでしょうか?

A 回答 (3件)

某区社会福祉協議会に15年ほど勤めております。

わたしは、文系の4大卒で1年就職浪人した後、入職しました。その後社会福祉士の資格ができ、また福祉系の学校ができてくると、社会福祉士の資格を取得した後輩が増えてきました。社会福祉の勉強をしてこなかった自分にとって、やばいのでは、と考え、通信教育で受験資格を得て、国家試験を受験。どうにか福祉士になりました。
市区町村の社会福祉協議会の場合、最近では社会福祉士を条件にしているところがちょぼちょぼ出てきました。もちろん一定以上の試験成績であれば、有資格者の方が有利なのは事実です。
独立営業ができる資格ではありませんが、資格所持者がこうも多くなると、持っていないと、福祉関係への就職は難しくなるのではないでしょうか。
なお、現場では人手は足りませんが、それは財源がないからであって、他分野同様、就職はなかなか厳しいと思われます。

この回答への補足

人手は足りないとのことですが、もし、財源が確保されれば、近い将来の求人増加や、未経験者の受け入れもありえますか?

補足日時:2003/01/24 21:13
    • good
    • 0
    • good
    • 0

#1です。


>人手は足りないとのことですが、もし、財源が確保されれば、近い将来の求人増加や、未経験者の受け入れもありえますか
介護保険制度や、障害者の支援費制度の導入状況をみても、福祉関係職場について財源が潤沢になるということはありえません。
登録ヘルパーやガイドヘルパーなどでは人員が不足することもあるもしれませんが。
一般職ならば頻繁に募集していると思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!