
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
横槍ですみません。
また再挑戦されるようでしたので…。
レシピの配合を見た感じではかなり水分が少なめのようですので、室温が低い時期ということもありますが、恐らくパラパラの粉状になるのは普通ですよ。
粉状になっているとむしろ焼き上がりがサクサクのクッキーになるはずです。
生地をまとめようと無理に水分を加えると、小麦粉が一体化してサクサクより固めのクッキーになると思います。
(といっても気にならない固さだと思いますが。)
レシピ通りに作られたいならば、既出ですが少し温めてバターを柔らかくするか、ギュッギュッと押しつけるようにすり潰すとまとまってきます。
少しくらいなら粉っぽさが残っても、冷蔵庫で寝かせる段階で馴染んで綺麗な生地に仕上がりますよ。
バレンタイン、がんばってくださいね!
細かいアドバイスありがとうございます!
今日もう一度同じ分量で作って今冷蔵庫で寝かせてるところですが、
確かにパラパラになりました。
でもさくさくになるのですね~。これから焼くの楽しみです。
バレンタイン1日遅れになるけど、喜んでもらえるようにがんばります!
No.7
- 回答日時:
正しい分量なら、ぎゅっとまとめてラップにくるんで乾燥を防いだ状態で冷蔵庫で1時間ほど寝かせればまとまるようになるはずなんですが、卵の個体差などもありますから水分不足の可能性も捨てきれません。
どうしてもというなら、分量にもよりますがごく少量(大匙1~2)の牛乳を足してもよいです。No.6
- 回答日時:
他の回答者様の補足という形で回答させていただきます。
この分量でも十分おいしいものができると思います。粉がまとまらずぽろぽろの場合、生地をビニール袋に入れて手の平で圧力をかけていくとまとまってきます。スーパーの備え付けのようなポリ袋ではなくしっかりした厚さのビーニール袋にしてください。圧力をかけながら袋の中で折りたたむようにしながら何度か繰り返すと、滑らかな生地になってきますよ。もみ込むように混ぜてしまうと小麦粉から粘り成分のグルテンが出てしまい、サクサク感が損なわれてしまいますのでご注意下さい。No.4
- 回答日時:
no1の者です。
あらら・・・。残念・・・。
あまりお役に立てなくってスイマセン・・・。
お菓子作り初心者の方かしら??
今時期は室温の関係もあるので手早くが基本ですね。
レンジ活用でバターを柔らかく手間を省いたりも出来ます。
ホットケーキミックスを使うと失敗は少ないです。
コレは意外と使えて~~
クッキーもバウンドケーキも出来たりしますよ。
味も良いです。
箱の裏に作り方、書いてあるのがありますし
メーカーのHPにも書いてあったりします。
がんばってください!!
ほとんど初心者です……。
ふだんは材料が全部混ざってるキットなどでお菓子を作ることが多いので、
久しぶりに一から作ってみようと思ったんですが……。
今日もう一度作ってみましたが、なんとかできました!
ありがとうございました。
なるほど、今度はホットケーキミックスでやってみます。
No.3
- 回答日時:
no1の者です。
あらら・・・。残念・・・。
あまりお役に立てなくってスイマセン・・・。
お菓子作り初心者の方かしら??
今時期は室温の関係もあるので手早くが基本ですね。
レンジ活用でバターを柔らかく手間を省いたりも出来ます。
ホットケーキミックスを使うと失敗は少ないです。
コレは意外と使えて~~
クッキーもバウンドケーキも出来たりしますよ。
味も良いです。
箱の裏に作り方、書いてあるのがありますし
メーカーのHPにも書いてあったりします。
がんばってください!!
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
クッキー作りですか。
明日のバレンタインに間に合わす為かしら?
私の浅い経験&知識でよければ何とか・・・。
多分、バターのかき混ぜ不足が原因だと思うんですか~
どうですか?
よく雑ぜたバターは真っ白でピカピカしてフワフワ。
量も増えたような感じになります。
コレはもう・・・クッキーにはならないかな・・?
それか、硬いクッキーになるか・・・。
ほんの少し牛乳を入れて雑ぜてみてはどうでしょうか?
私が昔そんな感じの失敗をしたときは牛乳を入れていました。
それでまとまったようなら
冷蔵庫で1時間ぐらい寝かせてから焼いてください。
硬さはともかく、味はいいと思いますよ(汗)
コレで失敗してしまったらスイマセン・・・。
お役に立てなくって申し訳ないです。
回答ありがとうございました!
牛乳いれて粉類まとめられたのですが、
その前の工程のせいであまりいい仕上がりにならなかったので
あきらめてしまいました……。
せっかくアドバイスいただいたのにすみません(汗)
たしかにバターの混ぜ方足りてなかったと思います。
家に泡立て器しかないのでそれを使ってたのですが、
もっとしっかりやらないとダメなんですね。
時間ないからって慌ててやらなきゃよかったです……。
バレンタインには間に合わないですけど…、
明日ハンドミキサーを買ってきて再チャレンジしてみます。
とんでもないです。とても助かりました!
本当にありがとうございます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クッキー生地が割れてしまいます。
お菓子・スイーツ
-
クッキー生地をゆるめたい時
レシピ・食事
-
ケーキを作っているのですが、混ぜる順番を間違えてしまいました。 本当だったら、卵の次にグラニュー糖を
レシピ・食事
-
-
4
ディアマンのひび割れについて
お菓子・スイーツ
-
5
自然にクッキーが割れます。
お菓子・スイーツ
-
6
クッキー生地がまとまりません!助けてください!! ボロボロで、全然まとまりません。 こねようとしてみ
レシピ・食事
-
7
クッキー生地を失敗してしまったのですがここから復活、もしくは別の料理にリメイクする方法を教えてくださ
お菓子・スイーツ
-
8
至急です!! 型抜きクッキーを作ったのですが食べてみると粉っぽいです。 友達にあげるようなのですが、
お菓子・スイーツ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッキーって腐りませんよね?
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
溶けたチョコレートを買ったと...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夏場に溶けたチョコ食べれる?
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
和菓子「落雁(らくがん)」っ...
-
クッキーを作ったらしょっぱく...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
子供はラム酒入りでも大丈夫?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしたんですけど、お...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
最近はチョコレートを。
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
spi 非言語 教えてください
-
しょっぱいお菓子の家を作りたい
-
チョコレートの代替え菓子
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
おすすめ情報