dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日 雨の夕暮れでピザ屋さんのバイクと接触事故を起こしてしまいました。双方直進で 双方とも一時停止をし、お互いが見きり発進をしての接触でした。

すぐ 近くにいた方が救急車を呼んで下さり 警察も来て頂き 相手も救急車で運ばれたものの 今のところ軽傷で通院は必要無さそうだとの事で ほっとしております。


早速 保険会社に連絡をとり 相手もピザ屋さんのバイトさんという事もあって すぐ 保険会社が入ってくれ こちらの自動車の修理とか、相手の医療費・バイクの被害等 お任せすることになりました。

・事故直後 警察の検証も済んだ後 一度病院へ行き 相手へのお詫びと ご様子を伺いました。
・その後 警察へ行った後 相手の方の電話番号・住所を聞いたため 再度お詫びの電話を入れました。
・翌日 相手の方の勤めている ピザ屋さんの方に まず菓子折りを持ってお詫びに行った時 店長さんに「相手は男性一人暮しだから 直接家に行かれるのは…こちらでお詫びがあった旨 伝えておく」と言われました。

金銭的な対応は 保険屋さんにお任せするとして この他 何かすべきでしょうか(全てが決着した時の お詫び以外)。あまり しつこく お詫びに行っても逆に相手方に不快感を与えてしまうのでは?と 取りあえず 金銭的に決着がつくのを待っていますが それでいいのでしょうか?

いろいろ見ていても 初期の段階のお詫びはともかく、金銭的処理が始まった段階の相手との接触は避ける方がいいと聞いたため、自分の これ以上成すべき謝罪の方法がわかりません。常識範囲で 自分のできることはしたつもりですが…不十分でしたら 教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

初期の対応は充分だと思います。


後の金銭的な話は保険会社に一任してください。
示談間際に連絡があると思うので、その段階で示談ができたことのお礼をふくめ、一度連絡をとるといいでしょう。途中でどうしても相手と連絡がとりたいのであれば、バイト先の店長さんを通して連絡されたほうがいいと思います。
保険会社から途中で経過報告があるとは思いますが、気になるようであれば保険会社の担当者と連絡を密にしていったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
特に気になるのが 相手の方の怪我の様子です。
事故直後は「レントゲンで骨にも異常なかったし 擦り傷と打撲」と聞いていましたが 私もバイク事故経験者として 後から痛みが来る場合があることを知っています。「少しでも痛いと思われたら 病院へ行ってください」とは伝えましたが…。かといって しつこく「怪我はどうですか?」と聞くのも違う気がして…。
示談が成立した場合 再度 お詫びとお礼に伺います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/06 14:46

経験者です。


私の場合も、徐行の状態で自転車と接触し、相手側にほとんど怪我がなく、保険屋さんに処理してもらいました。

初期の対応としては充分すぎるほどだと思います。
相手に誠意を伝えるのに必要なことはすべて行っていると思います。

今、対応されているとおり、後は保険屋さんにお任せしておくのがベストでしょう。
被害者とあなたが個別に話をされると、保険屋さんがやりにくいことになります。

ご自身でおっしゃるとおり、相手との接触は避けるべきでしょう。
全てが解決した後に、ひとこと電話などでお詫びすれば完璧だと思いますよ。

軽い程度ですんでよかったですね。
お互い気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お互い 単なるラッキーで 一歩間違えば最悪な出来事を起こしかねませんでしたよね。本当に車の運転は恐いと 改めて認識しました。

>今、対応されているとおり、後は保険屋さんにお任せしておくのがベストでしょう。
被害者とあなたが個別に話をされると、保険屋さんがやりにくいことになります

やはり そうですか。金銭的な話しをするつもりはないのですが そう言っていただけると とても心強いです。
早く 示談が済んで お互いがすっきりとする日を待ち望んでいます。もちろん その日には お礼とお詫びの連絡をしたいと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/06 15:06

こんにちは。


事故、大変でしたね。あなたには何も支障はなかったのでしょうか?
事故は双方の確認ミスなどで起こるので、どっちもどっちだと思うのですが、今回の場合、あなたが車で、相手の方がバイクだった、ということでしょうか?
私が見るに、十分すぎる対応だと思うのですが…。

あとは、保険やさんにまかせておいて大丈夫だと思いますよ。

上にも書きましたが、事故はどっちもどっちだし、双方直進でどっちが左から進入したのかわかりませんし、優先道路などの状況もわからないのでなんともいえませんが、あなただけが悪いのではないのですから、こちらで考える限りのお詫びをしたのであれば十分ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

私の方は 車の右前が破損しましたが(バイクを引きずった為)徐行していたため 体には問題ありません。相手側も とっさにバイクから飛び降りてくださった為 軽傷ですみました。乗りつづけていらっしゃったら…と思うとゾッとします。
今回事故を起こした道路が ちょっと特殊な道路でして、事故現場以外は 私が進んでいた一方通行道路が優先で、事故現場だけ「止まれ」の標識がありました。相手側にも「止まれ」があり、片側1車線の道路で 私が左側になります。保険屋さんも「不思議な道路ですね」と言ってみえましたが『広路狭路』と言う事で 相手が優先になります。ついこっちが優先と思い込みで走っていたのです。『止まれ』で一旦停止し、徐行したのが まだ幸いしました。

…事故はどっちもどっちと言って頂けて 有り難いです。
ただ あの時のフロントから見えた事故瞬間が忘れられなくて 相手に申し訳ない気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/06 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!