
大学を中退しましたが、同大学への再入学を考えています。(来年度が再入学出来る最後のチャンスです)
3月の手続き時に80万円の入金が必要なのですが、その額を準備出来ない為、教育ローンや学生ローンからの融資を考えています。
様々な金融機関を調べたのですが、どこも必要書類の中に学生証があります。
休学ではなく中退なので、大学に籍はありません。
その為、学生証の提出は不可です・・。
そこで質問なのですが、教育ローンや、学生ローンに融資を依頼する際・・
どこも学生証の提出が必要なのでしょうか?
もし、学生証が無ければ融資不可の場合、他にいい方法はありませんか?
今年の3月までに80万円が必要になります。
バイトをし、30万円は自分で用意できそうなので、あと50万円・・
力をお貸しください。。
よろしくお願いします。
※親からお金を借りることは事情により、出来ません。(母子家庭)
教育ローン・学生ローンで融資可であれば、親名義で申し込みを考えています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは、母子家庭で低所得ということであれば市町村の社会福祉
協議会に「生活福祉資金貸付」制度があります。
再入学で一時金が必要ということであれば「就学支度費」のみ借りる
という手もあるでしょう。
※ただ、日本学生支援機構、日本政策金融公庫、都道府県等の育英
資金の方が優先します。
地域の民生委員の方が窓口になりますので、民間金融機関に行く前に
ご相談を。
※お母様が民生委員の方をご存じなければ、町内会長または町内会
役員の方に教えて頂いて下さい。
No.1
- 回答日時:
どの教育ローンでも、入学金支払いや入学準備への出費に充てられるように入学前の申し込みが可能だと思います。
大抵は、入学許可証?合格証?のようなどの学校へ入学できるのかが証明できる書類が必要です。
学生証は在学を確認するための書類ですので、入学予定者は上記に述べたような入学できることを証明する書類です。
借入先によって違う書類である可能性はありますが、そのような書類は数多く種類があるようには思えません。
一度、借入予定先へ問い合わせされてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フラット35について教えてくだ...
-
紀陽銀行 カードローンユニット
-
消費者金融や銀行ローンに詳し...
-
太陽光融資、審査、条件につい...
-
たすけてください。教育ローン...
-
融資実行までの妻の退職 (住...
-
フリーランスで信用がなくても...
-
銀行でのマイカーローンについ...
-
アイフルについての質問です。 ...
-
会社に名指しで謎の電話が
-
相手先の取引先、取引銀行を調...
-
事業融資について
-
銀行員との結婚の際、調査され...
-
銀行が定期預金を解約させてく...
-
銀行員が相談内容を家族に話す...
-
カードローンの限度額
-
銀行から1200万の融資を受けま...
-
銀行へ提出した原本の返却は?
-
債務の支払場所と支払方法
-
二回目の自己破産について、質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン融資実行前の退職願...
-
先日事前審査通って労金かで本...
-
紀陽銀行 カードローンユニット
-
本審査通過後の転職について
-
住宅ローン本審査に落ちました…...
-
たすけてください。教育ローン...
-
消費者金融や銀行ローンに詳し...
-
住宅ローン融資実行後に消費者...
-
融資の内諾とはどの時点のこと...
-
住宅ローンの金消契約後について
-
住宅ローン本審査の後、個人信...
-
連帯債務者も信用情報機関に登...
-
銀行から融資してもらいました...
-
奨学金についてです。 日本政策...
-
公庫から融資を受けました。仕...
-
本審査に落ちました
-
東京信用保障協会から決算書の...
-
ゼロゼロ融資 ゼロゼロ融資で今...
-
国民年金の免除をうけると住宅...
-
住宅ローン承認後の別ローン
おすすめ情報