重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Companion Paperとは何でしょうか。論文の一種だと思われるのですが。
とある研究活動に関する資料を翻訳しており、悩んでいます。
日本語にするとどういう訳になりますか?
どなたかご存知の方、教えてください。

A 回答 (1件)

> Companion Paper



Capitalize されてましたか? 全部が小文字で companion paper ではないですか? もしもそうなら、姉妹論文、同系統の論文という意味です。

A という論文があって、それと同じ主題を扱った B,C などの論文があり、B,C は A を何らかの意味で補完するものなら、B,C は A の companion papers (複数)で、A は B,C の companion paper (単数)です。内容は普通は研究のその後の進展を扱い、誤りの訂正を含むこともあります。A,B,C の著者は同一だったり、同じ研究者集団に属していることが多いですけれど、そうではないこともあり、逆に対立する集団による批判や反論であることもあります。

原文で capitalize されていた、つまり companion paper ではなく Companion Paper となっていたのなら、固有名詞化されているのですから、何か特定の論文を指しているはずです。

> 日本語にするとどういう訳になりますか?

文脈を見ないと、どう訳すのが正確かは、判断できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ご指摘のとおり、小文字でcompanion papersでした。
これだけ教えていただければ、翻訳もなんとか説明できそうです。
本当にありがとうございました!助かりました。

お礼日時:2010/02/17 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!