
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
配管、及びその接続部の修理だけでしたら、地元の配管業者でいいかと思いますが、その工事の際にはボイラー、ポンプを止め、配管内の水なりお湯を抜かねばなりません。
止めて、抜くこと自体は持ち主であるそちらでも配管業者でも出来るでしょうが、問題は修理後に空気抜きを始め正常に作動させる方法を熟知していませんと空焚きなり、エアーを噛んでポンプが作動しないなどのトラブルも想定されます。
ボイラー業者に先ずは連絡しさえしてみてもらえば、立ち会いをした上で下請けなり付き合いのある配管業者も連れてくるでしょう。
No.3
- 回答日時:
住宅しかやっていない水道屋(管屋)では手に負えない場合があるので、機械設備工事をしている様な水道屋に依頼します。
地域(或いは周辺市町村)の指定工事店の中から、大型の公共設備等をやっている業者に当たってみると良いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 灯油のボイラーについて 1 2023/03/05 18:40
- その他(暮らし・生活・行事) 灯油式ボイラーが交換時期。次はオール電化がいいか? 4 2022/10/23 14:19
- 農林水産業・鉱業 水田の農業用水の供給用のポンプの管理?について 2 2022/05/28 08:52
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 電気・ガス・水道 給湯器(ボイラー)のスイッチをオンにして、蛇口を赤部分にひねるって水を出すとお湯が出てくると思うので 2 2023/01/27 08:33
- 電気・ガス・水道 下水ポンプアップの故障時、水が使用できない状況について 1 2022/08/31 01:49
- 飲食業・宿泊業・レジャー 温浴施設のボイラー寿命 1 2022/10/29 10:42
- 正社員 守秘義務違反と守秘義務の具体的対象 3 2023/06/15 22:55
- 電気・ガス・水道 灯油ボイラーの圧力安全弁を交換したら異臭がします 1 2023/01/28 01:20
- 電気・ガス・水道 浴槽の給水管内の清掃方法。 6 2023/06/09 03:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「シモク」ってなんですか?
-
庭に大きな穴、、、どこに依頼...
-
原因不明の室内の水溜り
-
排水管と汚水管がつながってい...
-
水道管にスポンジが詰まりました。
-
給湯器工事のときに水道栓は止...
-
エアコン室内機の据付板の固定...
-
水道の水圧について
-
マンションの天井裏に配線がし...
-
水道管破裂の修理代金
-
擁壁上の土地の上下水道工事に...
-
呼び線を自分で入れたいのですが
-
空配管にLANケーブルを通す方法
-
水圧3Kで、水道管13mm or 20mm
-
マンションの連結送水管の水漏...
-
マンションの配管について
-
分譲マンションのエコキュート...
-
朝、水道の水が茶色
-
マンションの水漏れ(加害者かも)
-
水道メーターの取付について
おすすめ情報