今年の3月に新築した建物ですが、朝一番の水道の水が茶色です。
以前一度見てもらった時は、水をどんどん出されて、「工事の土が残ってましたがもう大丈夫です」と言われました。
そしてしばらくはいいようでしたが、ある時コップに出してみると、薄い褐色の水が始めだけ出ている事が分かりました。
コップに採らなければ分からない程度の薄い褐色で、実は「大丈夫」ではなく直ってないのでは?と思い始めました。
現在、2-3日開けてないと、もっと濃い色になっています。
一応また責任者にその旨伝えましたが、返事は来ておらず、実際のところなにが起こっているのかが知りたいです。教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
水道管内の錆の可能性が高いと思います、通常水道管は錆びない材質を使用するのものです、鉄管・鋼管の場合でも内部をライニング(被服処理)したものが使用されているはずですがとうしても少々配管接合部(ねじ切り部)で被服が切れることがあると思いますでそこが錆びているのだと思います、新築当初は赤さ錆びとして何回水を流して錆びをとってもしはらく流さないと赤さ錆はすぐに復活します
どれだけ流しても色が消えない場合は問題ありますが、消えるようなら水を流して色が消えた状態で使用して様子をみてください時間がたつと赤錆びが黒錆びにかわってだんだん色がでなくなると思います
どれだけ流しても色が消えない場合やかなり汚れがひどい場合は接合部の工事不良や確率的に少ないけれど使用禁止の配管等が使われている可能性もあります
対応が悪い業者はなにかしら問題をかかえている場合が多いので少々強めに言わないとだめだと思います。
この回答への補足
回答頂いたみなさまへ。
業者とのトラブルも恐いと思い、業者の返事を待ってましたが、
今日市の水道局の方に電話しました。
すぐにとんで来て、周りの水の流れなど見てもらえました。
状況からは市の管理する本管に異常はない模様、とのこと。
本管から敷地にひっぱっている枝管が問題かも、と言われました。
管の内側をコ-ティングしてない管を使っているなど
が考えられるが、憶測なので、明日朝一番に詳しく調べる、とのこと。
対応がとても素早く、有り難かったです。
しかし、あまりの早さに驚きました。
業者が遅すぎなんでしょうね。
皆様のおかげで一歩ふみこめました。
何か分かってきますよね。
ありがとうございました。
御返事が遅くなり申し訳ありません。
>時間がたつと黒錆に~
相当な時間を要しますか?
>使用禁止の配管が~
そんな物使ってる業者がいるんですね!!
水ってヒトの生命線なのに・・・
なんだか真実を知るのが恐くなってきました。
でもやはり調べて抗議する必要ありですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
水道の水が茶色とゆうことは、水道管内の錆びですね。土が残っていたとのことですが一日流せば逆止弁にある土も流れますし、どの場所でも茶色がでるのであればまちがいありません。1ヵ所出してしまえば他の場所からでないのであればいいのですがどこからでも最初にでるようであればすべてやり直しになります。
早い話し錆びのあるものを使われているわけですが、毎日使ってその状況なら相当錆びているのでしょう、故意にするはずはありませんから連絡をとられて早急に対応してもらうことをおすすめします。ただ、責任者に伝えてもその人が工事全体の責任者か水道工事の責任者かで対応が遅いか早いか差が出ます。前者は連絡するだけであとは業者任せですから業者はすぐにはきません(中には良心的に対応の早い業者もいますがクレームの場合とにかく遅い)。業者が来るまで毎日催促したほうがいいです。なんせ身体に良くないですから。
御返事遅くなって申し訳ありません。
>1箇所出してしまえば~
はい。どこかで出してしまえば、そのあとは出ません。
>責任者に伝えても
設計士には伝えたのですが、水道を工事したところと
水道の工事を請け負っているところは別のようです。
>身体に良くない
そうですよね。
早急に抗議しなければいけませんね!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>そしてしばらくはいいようでしたが、ある時コップに出してみると、薄い褐色の水が始めだけ出ている事が分かりました。
コップに採らなければ分からない程度の薄い褐色で、実は「大丈夫」ではなく直ってないのでは?と思い始めました。
現在、2-3日開けてないと、もっと濃い色になっています。
あくまで予想ですけど、鉄が多いのではないでしょうか?
それより、「工事の土が残ってましたがもう大丈夫です」と責任者が言ったのですか?
そっちの方が問題では無いでしょうか?
井戸水を汲み上げているわけではないのですよね?
飲料水中に「土」が混入するような工事にだいぶ問題があるような気がするのですが?
「土」って一言で言えば、「ああそう。」って思われるかもしれませんが、土壌中にはいろいろな成分が含まれます。
それは、その土により含有物・量ともにまちまちなんですけど。
土壌中には細菌も含まれることがあり、一応水質基準で「一般細菌100個/ml以下であること、大腸菌群は検出されないこと」とされています。
飲料水に土が混入していると言うことは、飲料水質基準を満たしてないかもしれない恐れがあります。
何もなければ良いのですが、もう一度きちんと責任者に話をしてみた方が良いのでは無いかと思います。
できたら水質検査もされたほうが良いのではないでしょうか?
そしたら、褐色の原因もきちんと突き止められると思います。
御返事が遅くなり申し訳ありません!
>井戸水を汲み上げてるのではないですよね
うちの両隣りの家は井戸水を使っているらしいです。
なにか関連ありますでしょうか。
そういうところを詰めて考えてみなければいれませんね。
>土壌中には~
ーよく考えればそうですよねー。
なんだか恐ろしくなってきました・・・。
早いうちに検査してみます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>朝一番の水道の水が茶色です
おそらく水道の配管内のサビだとおもいます。
しかし新築ということでしたら 建物内の配管は新しいはずですから。?
敷地内の古い配管部分かも知れません。
業者か動かないようでしたら、水道局にみてもらってください。
(水道工事業者は 水道局管轄の許可業者ですので
問題があれば、業者の動かざるをえないとおもいます。)
さっそく回答して頂いていたのに、御返事が遅くなり申し訳ありません。
敷地は土地の区画整理が終わったばかりのところですが、水道管というのは
やはりそのまま(随分昔のまま?)なのでしょうか。
直接「市」水道局の担当に聞くのがいいですよね。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
新築のサビについて
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「シモク」ってなんですか?
-
庭に大きな穴、、、どこに依頼...
-
原因不明の室内の水溜り
-
古い家の水道管の補修・交換に...
-
呼び線を自分で入れたいのですが
-
マンションの連結送水管の水漏...
-
水道管にスポンジが詰まりました。
-
シャワーの栓を止めたときの「...
-
水道管破裂の修理代金
-
擁壁上の土地の上下水道工事に...
-
マンションの天井裏に配線がし...
-
分譲マンションのエコキュート...
-
ウォーターハンマー現象について
-
マンションの水道管交換は?
-
給水管と給湯管(70度一定)の...
-
水道配管張替工事費用について
-
排水管と汚水管がつながってい...
-
ウインドウォッシャー液を凍結...
-
全寮制高校での性処理について
-
アパートの排水管の構造につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庭に大きな穴、、、どこに依頼...
-
「シモク」ってなんですか?
-
排水管と汚水管がつながってい...
-
原因不明の室内の水溜り
-
水道管にスポンジが詰まりました。
-
呼び線を自分で入れたいのですが
-
朝、水道の水が茶色
-
水道管破裂の修理代金
-
水圧3Kで、水道管13mm or 20mm
-
マンションの天井裏に配線がし...
-
給湯器工事のときに水道栓は止...
-
擁壁上の土地の上下水道工事に...
-
水道の水圧について
-
空配管にLANケーブルを通す方法
-
水道管 13mm 変えるべきか
-
便器の水の溜まる部分が水を流...
-
分譲マンションのエコキュート...
-
エアコン室内機の据付板の固定...
-
マンションの水漏れ(加害者かも)
-
お風呂場の天井が外れました!
おすすめ情報