
宜しくお願い致します。
先日住居(賃貸マンション)の水道工事がありました。
これまでの受水槽からの汲み上げを、低層マンションなので
下水からの直圧?という方法に変更したとの事。
その直後から黒い小さなサビが出て止みません。
当初、業者からしばらくは濁った水等が出るが、風呂一杯程度
出し続ければキレイな水に変わりますとの事でしたが、
2日たった現在も小さなサビが常時少しづつ混じって出て来ています。
工事翌日業者に来てもらい蛇口のネットに詰まってるサビを取って
もらいましたが、結局後からあとから小さなサビが出て来ます。
原因及び解決策はありますか?
どうも工事した業者はアテにならないような感じです。
専門の方宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
既存の配管に対して、水圧や流れの方向の変化があった為に付着していた錆が剥がれているのではないかと思います。
根本的には配管を替えるしか無いのですが、現実的では無い様なので、とりあえずはしばらくの間水を全開で(フィルター等ははずしておく)出して錆をとばしてみるしか無いのでは?工事した業者に問題があるのではなく、配管替えの費用をケチった管理人に問題がある様に思います。
No.2
- 回答日時:
受水槽などから給水する場合二次圧となる為
配管内にサビが付きやすくなります。それを
水道直圧に変更した場合そのサビがはがれて
出てくる症状です。もしお風呂の蛇口にアミが
付いているならそれを外しておもいきり全開で
しばらく水を出してみてください。台所の
蛇口も同じです。チョロチョロ出しでは収まりません。
この回答への補足
ありがとうございます。
工事後、各所全開で相当時間水を出しておりましたが、
収まりません。
全開で出していると、しばらく後は一旦サビの量がかなり減りは
するのですが、水を止めてしばらくするとまたサビが混じっている
といった繰り返しです。
蛇口前の時点でフィルターのような物を付ける等は出来ないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「シモク」ってなんですか?
-
原因不明の室内の水溜り
-
電気配管が詰まりインターネッ...
-
擁壁上の土地の上下水道工事に...
-
排水管と汚水管がつながってい...
-
水洗トイレの水を流した時の異音
-
古い家の水道管の補修・交換に...
-
水道の水圧について
-
分譲マンションのエコキュート...
-
全寮制高校での性処理について
-
一週間ほど前から、トイレ内な...
-
トイレでウォシュレットは必要...
-
水道の蛇口を開けても最終的に...
-
コンドームを水洗トイレに流し...
-
蛇口と吐水口の違いは何ですか?
-
メーターボックスが開かない
-
雨水の道路側溝への排水
-
汲み取りトイレ:もしもいっぱ...
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
側溝がない土地の排水は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気配管が詰まりインターネッ...
-
「シモク」ってなんですか?
-
庭に大きな穴、、、どこに依頼...
-
原因不明の室内の水溜り
-
配管の埋設について詳しい方よ...
-
排水管と汚水管がつながってい...
-
水道管にスポンジが詰まりました。
-
水道の水圧について
-
呼び線を自分で入れたいのですが
-
擁壁上の土地の上下水道工事に...
-
水洗トイレの水を流した時の異音
-
水道管 13mm 変えるべきか
-
給湯器工事のときに水道栓は止...
-
エアコン室内機の据付板の固定...
-
マンションの天井裏に配線がし...
-
トイレのつまりについて
-
水道メーターの取付について
-
最近、洗面所の蛇口から、黒い...
-
空配管にLANケーブルを通す方法
-
水圧3Kで、水道管13mm or 20mm
おすすめ情報