dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

2月12日に一次面接を受け、その際は面接のお礼状を出しました。
そして一次面接は通過し、本日二次面接(最終面接)を社長と行いました。採用の結果は後日通知という形なのですが、その場合も礼状は出した方がいいのでしょうか?
逆に社長のようなお忙しい相手に、礼状を出すのは、好感より手間を感じてしまわないか心配です。

それか、もし採用が決まったら、精一杯努力しますという礼状を出した方がいいのでしょうか?

一次面接の時に出したので、文面などもより悩んでしまっています。


※わかりにくい文章ですいません…。

A 回答 (2件)

二次面接後の通過者に、1から10まで社長本人が関わっているなら


多少意味あるとは思います。

ある程度人事担当が振り分けてから再度社長に確認って流れだったら
その意義は少々薄らぎます。

ちなみに、礼状自体は良いと思います。
迷惑とは思わないでしょう。迷惑なら捨てるだけです。
返事を求める内容にしなけりゃOKです。

すこしでも可能性を高めたいのなら送ってみてはいかがでしょうか。

なお、文面についてはほとんど一緒でもバレないと思います。
一次選考のは社長は読んでないでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2010/03/03 02:44

遅かれ早かれ、絶対に出した方が良いです。



なぜなら、直通で社長にメールが届く分けないからです。メールを見るのはあくまで、人事部の最高責任者ですから、礼状と熱意をメールでしといて相手を煩わすようなことは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2010/03/03 02:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!