dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキーのお上手な方から聞いた話なんですが
その方の足のサイズは27センチなのですが
「スキーブーツは26センチが履けるよ」と
おっしゃるのですが、本当に1センチ下の
ブーツが履けるものなのでしょうか?
自分がスキーを始めるときに先輩から聞いた
自分のサイズ+0.5~1.0センチの話と真逆なため
とても不思議でしかたありません。
スキーに詳しい方の意見が聞ければ助かります。

A 回答 (3件)

実寸25.8cmで25cmのブーツを履いてます。


これは上級者ほど敏感な操作性を好むため、出来るだけタイトフィットなブーツを履きたがるためです。また上級モデルほどブーツラストも細身に成型されています。そんなタイトなブーツを選ぶからにはアタリも出てくることが多いので「シェル出し」といって、シェルを自分の足に合わせて加工する人も多いですよ。
小さいサイズを選べるのは足の長さよりボリュームに関わってくるので、全ての上級者が小さいサイズを選べるわけではありませんが。
またたとえ初中級者であれど、足の実寸より1cmも大きいサイズを選ぶのはタブーです。上達が遅れてしまいます。
ブーツを買う際はショップで足の実寸を計ってもらい。なるべくそれに近いサイズを色々履いてみて一番しっくりくるブーツを選びましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

大変詳細なご説明が参考になりました。
自分自身はそこまでのレベルではございませんがとても勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/20 00:31

・スキーショップで、きちんとサイズを測り、ブーツに合わせると、


普段履いている靴の大きさとは異なる場合が有ります。
・メーカーによっても形状も異なるし、また、ブーツによっては日本人向けの形状(甲高、幅広)でない物もあります。

ですので、「自分のサイズ+0.5~1.0センチ」では無く、
最終的に履いてみなければ、わかりません。

ぴったりの靴を選んで、当たるところを調整する感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実際に店頭にて履いてみて合う物にします。

お礼日時:2010/02/20 00:29

履けるかどうかは、そのブーツにもよりますし、もしかしたら逆にサイズを上げないといけないかもしれません。


ブーツは実際に履いて、当たるところ、緩いところをきちんと確認し、当たるならサイズ、種類を変える。緩いならパッドなどを貼ってインナーを調節するとか、底敷きを入れるとかして緩さを調節する必要があります。

私が使っているブーツはくるぶしの締りが合わないので(どうしても踵が浮きやすい)インナーのくるぶしに当たる部分にパッドを貼っています。

絶対にサイズだけで買われないようにして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

早速参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/02/20 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!