
こんにちは。
カラメルソースについての疑問です。
以前、プリンを初めて作ったとき、クックパッドのレシピでカラメルソースも作ったら、何の問題もなくきれいなカラメルができたのですが、2回目以降、また同じレシピで作ったのに、カラメルソースができなくなってしまいました。
煮詰めていくと、焦げて色がつかずに、水分が蒸発して、最後にはカスカスの砂糖の結晶に戻ってしまうのです。グラニュー糖の質が悪かったかしら、と別ブランドに変えてまた作ってみましたが、やっぱりできませんでした。レンジで作るレシピも試しましたが、やっぱりダメです。何が悪いのか、ご存知の方、教えてください!
No.7
- 職業:料理講師
- 回答日時:
カラメルは過飽和の状態なので混ぜると再結晶化してしまいます。
鍋を傾けてムラをなくす感じです。また色がつきはじめると早いので、煙がでてきたら火はとめて、鍋をゆらすだけでちょうどいいカラメルはになるまで、調節します。混ぜてしまうと白く粉をふくのを利用して、ピーナッツなどの砂糖衣をつけたりします。専門家紹介
職業:料理講師
「いつもの料理がまんねり。」おまかせください。個人のお客様には料理講座・お菓子講座という形で、法人のお客様にはレシピ開発やレシピコンサルティングという形で、お手伝いさせていただいています。特に料理専門のスタッフがいない場合でもお気軽に単品からご依頼いただけ、またレシピの文字のみご提供から試食会までのフォローができます。撮影用料理製作はもとより、料理コンテスト審査員などもしております。
専門家
No.6
- 回答日時:
カラメルは砂糖を加熱して行けばさ程難しくなく作れるものだと思うのですが。
水を入れるのは砂糖を一度溶かしてカラメル化しやすくするだけの話で、水を入れなくてもカラメルは作れるはずですよ。再結晶させる方が難しそうに見えるのですが。書かれている状況からすると、火力が弱くて砂糖溶液を再結晶と乾燥してしまった様に見えます。砂糖が溶けてから強火で加熱を続けて行けば、着色が始まるはずなのですが。
ポイントはどこで止めるかの終点の判断にあります。プリン用のカラメルは、本当の意味でのカラメル化が始まる一歩手前で止めるので、その終点判断の方が大切です。
No.5
- 回答日時:
先出に同意です。
砂糖と水を鍋に入れたら、かき混ぜないで火にかけます。
鍋をまあるくゆする程度で焦げてきたらかきまぜながらぬるま湯を足しましょう。
ご回答ありがとうございます。
レシピには混ぜないで、という注意はなかったので、一生懸命かきまぜてました(笑)。早速もう一度チャレンジしてみます。
No.3
- 回答日時:
砂糖水の段階で、鍋フチについた(飛んだ砂糖)が小さな結晶が、ちょっとでも砂糖水の中に入ってしまうと冷めた時、そこが核となり、全体が結晶してしまいます。
これを防ぐのは鍋フチを水刷毛でこまめにふく事です。
レシピの材料が分からないので一概にこれが原因と断定出来ませんが、「結晶」って言葉から多分これじゃないかと &。
グラニュー糖の質が悪いのではないですよ。
カラメルは透明に作る必要がないので、純度の高いグラニュー糖を使わなくても、上白糖でも普通に作れますよ!!
頑張って今度は成功させて下さい。
ご回答ありがとうございます。
グラニュー糖が原因ではないとわかってほっとしました。
他の方は火加減とか、あまり混ぜないで、ということを書いてくださいました。
参考になり、早速また作ってみるつもりです。
No.1
- 回答日時:
私(男)がプリンを作ったのは高校・大学時代に毎日のように食べていた数十年前のことなので、自信はありませんが・・・。
焦がし過ぎるということはあっても、焦げないというのは頭の中が???になりそうな話ですが、大学時代の専門の化学の知識から推測するに、グラニュー糖の純度が高すぎるのかもしれません。少し、上白糖を混ぜてみると良いかもしれません。
(純度の高い方から順に、氷砂糖>グラニュー糖>上白糖>三温糖)
あと、鍋を傾け、鍋底の端の方で焦がして、全体に混ぜていくようにするとか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
プリンのカラメルソースが固まってしまう
レシピ・食事
-
カラメルソースがべっこうあめになってしまった
お菓子・スイーツ
-
カラメル作りのこつは?
レシピ・食事
-
4
プリンのカラメルが固まります。※急いでいます!
お菓子・スイーツ
-
5
プリン作り(カラメル)の疑問
お菓子・スイーツ
-
6
カラメルの謎。。。
お菓子・スイーツ
-
7
キャラメルソース、失敗です
レシピ・食事
-
8
出来上がったプリンを綺麗に型から外したい。
お菓子・スイーツ
-
9
プリンにすが入る
お菓子・スイーツ
-
10
賞味期限が10日過ぎた生クリームはまだ使える?
食べ物・食材
-
11
カラメルソースができない!
お菓子・スイーツ
-
12
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
13
カラメルソースが上手く出来ません・・・。
お菓子・スイーツ
-
14
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
15
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
16
カラメル(キャラメル)を作る時の鍋
レシピ・食事
-
17
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
18
天板に水が張れません
お菓子・スイーツ
-
19
砂糖を狐色にしたいのに・・・・
レシピ・食事
-
20
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
関連するQ&A
- 1 質問お願いいたします 醤油:3 お酒:2 味醂:1 氷砂糖:1 青梅:約1キロ の割合で梅の醤油浸け
- 2 市販のプリンのカラメルソースをまねしたい!
- 3 ゼラチンを使ったゴマプリンのカラメルソースについて
- 4 プリンのカラメルソースが固まってしまう
- 5 カラメルソースの作り方についてお聞きしたいことがあります。
- 6 返しの割合は?醤油 1000cc:ミリン200cc:砂糖170g上記は醤油1000ccに対して
- 7 生トマトからのトマトソースが失敗?・・・活用術を教えてください。
- 8 カラメル作りのこつは?
- 9 失敗したホワイトソースの対処法
- 10 トマトチーズソース、どこで失敗したんでしょうか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
5
カラメルソースの失敗原因:砂...
-
6
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
7
おすすめの夜食はなんですか?
-
8
手作りあんこの日持ちは・・・
-
9
砂糖餅の作り方を教えてください
-
10
おしるこのつくりかた
-
11
煮物の味付けのタイミング
-
12
あったか〜い今川焼きを食べた...
-
13
オリゴ糖について
-
14
ゆずジャム、マーマレードの賞...
-
15
関西風すき焼き、肉ははじめに...
-
16
砂糖大さじ1だと何gくらいで...
-
17
黒豆(乾燥した状態で)1カップ...
-
18
アイシングって、泡立て器でも...
-
19
お菓子作りで砂糖の代わりには...
-
20
クッキーの黄金比率で正しいの...
おすすめ情報