
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
選び方のポイントは予算次第になりますが、肩掛け式ポリ製噴霧器は手軽な価格です。
薬剤が2~4リッター入る物でも数千円で買えますし、噴射ノズルの切り替えで噴射と直噴が容易です。
直噴にすれば、5~6m先まで薬剤が届きますから、普通の庭木なら楽に薬剤が散布出来ます。
金属製は手荒に扱うと本体が凹んだりしますが、ポリ製は丈夫で軽いのが利点です。
また、ポリ製は中身が外側から見えますから、薬剤の残量確認が出来ますし、薬剤の原液を希釈する時に、本体に目盛りが付いてますから計量器代わりにもなります。
本格的な金属肩掛け式噴霧器は万単位の価格ですが、性能的な差は感じた事はありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/22 17:53
ご回答ありがとうございます。
ポリ製の噴霧器が、使い勝手がよさそうですね。
コスト重視で、考えてみます。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【噴霧器の選び方について】 うちの庭木の消毒用に、 この際新しく噴霧器を 購入しようと思ってますが、 3 2022/05/07 00:27
- その他(暮らし・生活・行事) 除草剤の事てお聞きしたいのですが、背負式動力噴霧器で散布したいのですが、圧力は一般的にはどれぐらいで 1 2022/08/09 17:45
- DIY・エクステリア 消毒用噴霧器について教えて下さい。 バラの鉢数が増えてきたので、スプレー式の消毒から電動噴霧器に変え 3 2022/04/23 18:27
- 虫除け・害虫駆除 【庭木や木の消毒薬について】 うちの庭木や木の 害虫予防対策(駆除)として、 消毒薬を探しております 3 2022/05/06 14:34
- ガーデニング・家庭菜園 赤星病対策 3 2023/06/04 05:28
- 虫除け・害虫駆除 アメシロ防除実態 1 2023/05/10 19:31
- その他(健康・美容・ファッション) 超音波加湿器のカビ防止に漂白剤を入れたいのですが どの程度の濃度までなら害は無いでしょうか? 水道水 3 2023/02/18 21:00
- ガーデニング・家庭菜園 【木酢液の希釈について】 うちの父親が木酢液の 希釈を間違ってしまい、 本来ならば200倍 (水1L 4 2022/05/29 15:26
- ガーデニング・家庭菜園 除草剤ようの噴霧器について 5 2023/03/26 16:48
- 農林水産業・鉱業 農業での混合ガソリンの保管等について 3 2022/07/11 15:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
桃(白鳳)の枝にゼリー状のも...
-
マサキの垣根の消毒は何て物を...
-
桜の病気について
-
柘植の枝が徐々に枯れる病気?...
-
石灰硫黄合剤の散布について
-
キャラボクが次第に枯れてきます
-
凍結防止に「水に溶いた塩化カ...
-
オルトラン粒剤の散粒容器入り...
-
大急ぎです。 展着剤を誤って多...
-
ヒイラギの害虫駆除
-
木蓮に付く虫について
-
毛虫被害。桜の木の消毒について
-
柿の消毒に木酢液ではだめですか?
-
助けてください。
-
果樹の防除歴 石灰硫黄合剤とス...
-
庭木の手入れについて
-
石灰硫黄合剤の使い方
-
真柏の葉が茶色くなりました
-
石灰硫黄合剤散布後、5時間く...
-
オルトラン粒剤とベニカXスプレー
おすすめ情報