dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在ってセロトニン濃度を高める薬が主流ですよね
でも、最近ではセロトニン濃度がうつ病の原因ではないとの研究が数多くでてきて、新薬が期待されてきていますよね
後どの位で新薬が出るかは結局まだよくわからないけど・・・
一番可能性が高いのはアメリカで最初に作られると思うのですが

アメリカ(海外)で今以上に効果の高い新薬が作られ、アメリカで販売が許可されてアメリカ市民が手に入れられる状況になった場合、日本の人が普通に処方されるまでどの位かかるものなのですか?

A 回答 (1件)

こんにちは。


外資系製薬会社の研究開発担当者です。
最近は、新薬の開発手法も大分バリエーションが増えてきました(グローバル同時開発・国際共同治験・ブリッジング試験等々)ので、どの開発形態を選択するか、あるいはその薬の有用性によっても国内上市までの期間が変わってきます。が、今条件を抗鬱薬・海外で先行承認されているものを日本国内で後追い開発するということに限定して考えますと、おそらくは最短で3年、遅ければ7年程度必要だと思います。

これは製薬会社の開発力だけでなく、監督官庁の思惑も絡んできますのでなかなかデリケートな問題です^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございました。

最近の新薬開発では同時開発など等があるのですね。
もし仮にアメリカが先行した場合日本では3~7年後ですか・・・
結構な時間がかかるのですね

お礼日時:2010/02/26 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!