プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

MARCH以上の大学(文系)に行きたいと思っている高1です。
1月に受けた進研模試が今日返って来たのですが、

英語・・偏差値72
国語・・偏差値56

と、国語が低くて悩んでいます。(英語と比べると特に)

中学の時は65くらいあって得意だったのに、高校に入ってから古文はともかく、現代文の文章のレベルについていけません。
昔から小説などは全く読まず、今も漫画しか読んでません。

まずいと最近思いはじめて板野さんのパターン集という物を買ってみたのですが、パターンを取り入れてみてもかなり間違えてしまいます。

あせる気持ちばっかり高まって、何をすればいいのかさっぱりわかりません。

日頃から小説を読むようにするとかは、大学入試に出るのは評論だし、そもそも時間的に無理です。

予備校に4月から英語は通う予定ですが、現代文までは通えそうにないです。

どうすれば国語(現代文)の偏差値を上げることができるのでしょうか?

A 回答 (5件)

勘ですが、数学力が死んでいると、板野や出口はつらいかも知れません。


「パターン」を見つけ、「解法」に従って問題を解く、というのは数学のやり方ですから。
数学力はどうなっているでしょうか?

時間はあるので、もうしばらくいたのにつきあい、演習でもしてみて、それでもダメなら、河合の入試現代文へのアクセスや石原千秋の
「教養としての大学受験国語」や「評論入門のための高校入試国語」を試してみるとか。

それと、新聞を読みましょう。
スポーツ欄からで良いです。
経済やら国際やらは判るところだけで良いです。
できれば社説が読めるようになると良いでしょう。
ただし読売はダメ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私、数学苦手でした・・。でも最近慣れてきたので、もう少し使ってみます!

お礼日時:2010/03/10 02:34

現代文は、評論の力をつけたいのであれば、


新 入試評論文読解のキーワード300 (単行本)
というものを愛読書にするのを個人的におススメします。
コレは、学校で指定されて購入したものですが、
評論文で頻出する単語やその類似語、反対語などとともに使い分けなどが詳しく書かれています。
要点がかなりわかりやすく書かれていて、一度読むだけでもかなり頭に残ります。
1000円程で購入できたと思います。

実際読むときに指示語にしるしをつけて、その指示語が指している語を確認しながら読むとか、
初歩的なことを大事にしてみるのもいいのではないでしょうか??

≫日頃から小説を読むようにするとかは、大学入試に出るのは評論だし、そもそも時間的に無理です。

小説の問題も大切だと思いますよ。
時間的に無理というのは、そう簡単に言い切れるものではありませんよ??
学校への行きかえりや夜寝る前に10分間だけ。とか決めて見れば案外続くものです。
小説は、国語の教科書に載っている小説を空き時間に読むだけでも結構かわるのではないかと思います。
私の学校の学年での成績はお世辞にも良いとは言えませんが、
小説は満点近くを狙うのはそう難しいものではないと思います。


あんまり参考にならないですね;
すみません;
    • good
    • 0

小説を読むというのはあまり国語の偏差値とは関係ないと思います。


私も活字は全く読まず、漫画のみでしたが、国語は得意でした。

現代文の問題って「作者の気持ちに合っているもの」となっていますが、はっきり言ってそれは問題を作った人の気持ちにならないと答えられません。
問題を作っている人はある本(論文)の一部を問題にしているのですから、出題されている文章の中にしか答えが書いてないのです。そこに書かれていない部分は憶測する必要はない。

ということを念頭に入れていただいて問題集や過去問を解いて、こういう出題の出され方の場合答えはここに書いてある、などのパターンを覚えることです。

問題集は結構相性があると思うんです。
人がいいと言っているもの、書店で売れているものなどやっても、自分に合っていないとやる気がしなくなっちゃうんですよね。
なので費用は少しもったいないかもしれませんが、色々見て、試した方が良いと思います。

本当は予備校等で解法のテクニックを教えてもらうのが一番なんですけどね。
学部は英語を活かすようなところなのですか?そうでないなら英語は十分できているので、まずは国語に力を入れた方が良いかと思います。
また、いい先生に出会えるとやる気も出ますしね。
4月から予備校ということは2年生なんでしょうか。まだ時間はあると思いますので。
頑張ってください。
    • good
    • 0

パターンをやって成功したものです。



とりあえず、演習偏をかってみてみてください。

あと、現代文キーワード読解(Zkai)
で、
45→65まで自分はいきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに上がったのですか!やっぱりまだ時間はあるので、板野さんのを頑張りたいと思います!ありがとうございました!!

お礼日時:2010/03/10 02:35

費用対効果を考えると、予備校に通うなら短期でいいので


英語より国語が優先なのでは?

国語には「解法系」の教材がいくつかありますが、それではピンとこない
こともあるでしょう。しかし何にしても「コツ」をつかめるかどうかが
大きく、それには今までの解き方、読み方にとらわれていてはラチがあかない
ところがあります。低迷しているのであれば、ブレイクスルーが必要でしょう。
「いま気づいていない何か」に気づかなければならない。

それには何よりひとに教わるのが一番です。学校の先生はともすれば
「教養主義」に走りがちで実践的でないことがある。スパッとわかって
くれる先生もいますけどね。

予備校講師ならそのあたりはプロ(のはず)です。あなたが「あ、なるほど」
と少しでも気づくことができそうな講師なら、金を払う価値はあるでしょう。
いったん気づいてその方法論をいくつかの演習を通じ自分のものにできれば、
あとは何が出ようが回答に至る発想は同じ、成績は安定するでしょう。

また、小説の側から評論を眺めてもうまくいきません。「評論を読む
ように小説を読む」ことができれば、どちらも恐れることはないのです。

その後英語の強化をはかるのがいいと、私は思います。その成績なら、
英語に関しては当面は予備校の力を借りずに自習を進められるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!