「平成」を感じるもの

センター試験で国語・英語を8割にするにはいまからどう勉強したらいいですか?いまの段階で過去問などは両方6割前後、進研模試でも6割前後です。とくに英語のほうに重点を置いていこうと思うのですが・・・
なんでもいいのでアドバイスください。お願いします。

A 回答 (7件)

「出口の現代文レベル別問題集」やるといいです。


1から始めて順に6までやるといいです。
解説も丁寧だし、1冊10題くらいあり、
1文15分ぐらいでできるから1日で1冊終わらせることも可能です。
現代文は河合塾がいいけど初学者にはレベル高いと思う。
1-6までやって後はセンター過去問を去年からさかのぼって順次解いてけばいい。10年分ぐらいやるといい。
それでかなりいけると思う。

漢文や古文は本来は当時の流行の歌とか小説です。
言わば今の村上春樹とか浜崎あゆみが1000年後になる感じです。
内容も実は、酒飲んで失敗したとか、不倫したとか、そんなくだらない事が多いのです。

文体に嫌悪感があるならまずはマンガやウィキペディアや薄い面白そうなので馴染ませてから取り組んだらいいと思います。時間もかかりませんし、11月中はそこだけやってもいいでしょう。僕もやってましたし、かなり多くの勉強本(多くが東大卒か弁護士)などでオススメされてる方法です。

内容量も少ないのであとはとにかく暗記して問題集を解けばいいだけです。
漢文
・李白と杜甫 (講談社学術文庫) (文庫)  高島 俊男
(漢文と漢文の現代語訳)
・大学受験らくらくブック 漢文― (新マンガゼミナール) 三羽 邦美, うおぬま ゆう

古文
・あさきゆめみし―源氏物語 (講談社漫画文庫) 大和 和紀
(古文のマンガ)
・大学受験らくらくブック 古文― (新マンガゼミナール) 酒井 良太郎 (古文のマンガ)

上記は3-7日で読めると思う。それを済ませればあとは銭形漢文やら不二古典やら基本書に進んで2週間ぐらいやって、そこからはやはり過去問をガンガンやる。

英語を重視するのは正しいけれど、国語は時間がかかるし、配点もあるわけでちゃんとやっとく方がいいと思う。文型なら1日最低2時間ぐらいは必要。英語は2,3時間はいるからそれは最低ノルマになるね。他科目は別の時間でやるといい。

あと基本毎日やること。部活や筋トレと同じで、サボると勘が鈍って戻すまで時間がかかって効率が悪化する。
英語も国語も長文は受験日前日まで、1文は毎日読んで解くべき。
    • good
    • 0

 私は理系大学生なので(というのはイイワケになりませんが)、英語のみについて、アドバイスさせていただきます。



 今、6割なら、この方法を試してみてください。
 試験開始したら、長文から解き、1問も絶対に取りこぼさないこと。文法とアクセントはカンで解くくらいの勢いで、長文に比重を置いてみましょう。8割とるなら、長文(第4問以降)は1問も間違ってはいけません。過去問、3回解いて、1度も間違ってはいけないのです。なぜなら、長文の1問は8点にも達するからです。
 長文と作文を1問も間違えないで、他を超スピードでマークしたとしても、140点はとれます。
 そっからは、いかに早くするか?になっていくのですが、とりあえず、それでやってみたらいかがでしょうか??
    • good
    • 0

数学力はどれくらいでしょうか?


論理的思考力やその運用に問題がない人なら、出口や板野で基礎的な解法を身につければ現代文なら短期間で8割はあり得ます。
現代文は多くの高校の授業が腐っているのと、そんなもんだと思って「やれば力が付く教材」で勉強している人が少ないために、いまだに何となく無駄なことをしている人が多く、現代文の学力は上がらないなどと吹聴する人まで平気で居る科目です。
もっとも、まともな思考力がないと、解法が身に付きませんがね。
中学数学で既にギブアップ気味、高校数学壊滅、なんて人なら苦しいでしょうね。
そういう場合、ダメ元で河合の入試現代文へのアクセスが良さそうです。

英語は、まずセンターレベルの英単語帳が全部頭に入っているのでしょうか?
単語が解らなければ話が始まりません。
文法も、基礎的なことなら解っているのでしょうか?
まぁ何をしたらどうなるとは言えませんが、最低限そこはベースとして必要でしょう。
それだけで八割は無理ですがね。長文が読めないはずですから。

古文は本当に最低限の単語と文法を。
単語は100も要らないのではないかと。
それよりは、センターレベルの文章を読んでいって何となく意味が取れるようになること。
漢文は普通にやれば、と思います。

そういうわけで、現代文以外は特別な方法はありません。
当たり前のことで、まともな進学校の高校の勉強がどれだけ身に付いているのかを見るのがセンター試験ですので。
センター6割というと、教科書レベルのことが身に付いていないのです。
当面難易度を上げることはできないし、当面その必要もないでしょう。
まぁ8割はそんなに簡単じゃないでしょうね。
私もあなたくらいの学力だったと思いますが、当面基礎の海の中ですよ。
広大な海の中。
    • good
    • 0

気軽に尋ねて気軽に実践できて8割突破、そんな特効薬があれば皆


「旧帝大」に合格できてしまいます。6割を8割にするというのはあと三ヶ月で
偏差値50未満を60にするということですからね。成し遂げたひとはいる
でしょうが、その奇跡があなたに訪れると考えるのが、果たして現実的なのか。

まずは7割にする方法を自分で考えてみるべきでしょう。単純な、誰にでもできる
ことが満足にできていないから6割なのです。単純なメニューをまずは組むべきです。
単語・熟語とか。そうこうするうちに時間切れになるでしょうが、7割を通過せず、
一足飛びに8割が実現するわけではないこともまた明らかです。8割をあきらめろ
とはいいませんが、寝る時間を削り、それ以外のすべてを勉強に充てなければ
まず無理でしょう。充てても届かない可能性のほうが高いでしょう。

しかし現時点で6割で関関同立乱れ撃ちというのは、作戦として
どうなのでしょうか。「数撃ちゃ当たる」というものでもないのですが。
それとも関関同立ってそんなに易しいのでしょうか…?
    • good
    • 0

過去問や模試の問題などで9割前後取れるようになっていないと本番で8割はきついと思いますよ。

頑張ってください。
    • good
    • 0

・英語・


熟語を覚えきる
もうすでに覚え切れているのなら・・すみません。
でも受験用単語帳にのっている熟語を完璧に覚えられたら
点数はあがると思いますよ。

・国語・
私の場合ですが。現代文は苦手。。
点数をあげるなら古文・漢文があげやすいです。
両方とも満点取れます。
古文も古語を覚えて、文学史(?)を覚えれば・・。
出典が現代文みたく無限ってことはないので運が良ければ
知っている問題に会えるかもしれません。
    • good
    • 0

センター試験の出題構成は比較的固定されていますよね。


全体でどのくらいほしいと決まったら、各問題ごとにどれを正解したいかの具体的なイメージを作り、それを実現できるように、個別に克服をしていくのが有効だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報