dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポリマー膜(厚さは10~50um)のポリマー膜が白化されている、
この原因は何ですか。教えてください。とても困っています。

A 回答 (2件)

もう、解答遅かったでしょうか?


そのポリマー膜の形成方法は、射出成形(熱で「溶融」して薄く成形)でしょうか?それとも、溶剤などで「溶解」して、塗布したものでしょうか?
後者の場合、溶剤が石油系だと乾燥時に雰囲気中の水蒸気を取り込んで白化することがあります。確認してみて下さい。溶液中の微細な気泡もチェック項目です。
ポリマーの種類にもよりますが、前者、後者ともに相溶性の悪いもの同士のブレンドを行なった場合、同じく白化すると思います。
    • good
    • 0

どんな材質のポリマー膜なのかが解らないので推測ですが。

考えられるものとして二つ上げられます。一つは物質がタンパク質であれば酸化などによって変性した可能性があります。もう一つは、不純物が混ざり込んだ場合その物質がポリマーの材質に溶けやすいとすると白濁してしまう可能性も考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の答え有り難うございます。
質問の内容あまり詳しい言わなかったですが、いろいろを考えって、返事していただきました。有り難うございます。

お礼日時:2001/03/29 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!