dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告に含める国民健康保険の金額について教えてください。

国民健康保険料を口座引落で支払っています。
いつもは月末に引き落とされるのですが、2009年12月は月末が祝日だったためか、翌年1月4日に引き落とされました。
この場合、2009年度の確定申告の社会保険料控除には、1月4日に引き落とされた国民健康保険料は含めないという認識で合っていますか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

国保の納付書をご覧になり、1/1~12/31までの期間中に納付しなければならない金額を書き入れます。

自動引き落としの日付は気にしません。
ですから、一昨年度の納付書もご覧下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私が見落としているのかもしれませんが、口座振替にしてから納付書が送られてこなくなったようで、1/1から12/31までの納付金額がわかりません・・・。

お礼日時:2010/03/02 17:52

no.1から再回答。


どんなに杜撰な自治体でも、納付書を送らないで引き落とす無茶はしません。
納付書を送るのは、これで良いですか?と言うお伺いと、異議申し立ての文書ですから、全世帯に必ず届けられます。
解からなかったら市役所国民健康保険課へお問い合わせなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
思い出したのですが、去年は市役所に問い合わせたら教えてもらえました。
市役所に聞いてみます。

お礼日時:2010/03/02 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!