dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひとつの会社と、雇用契約と業務委託契約を同時にすることは可能なのでしょうか???
9時 ~  時:雇用契約
その他の時間:業務委託契約
と行った感じです。
雇用でする業務内容と業務委託でする仕事内容は異なります。

A 回答 (2件)

勤務時間・作業分担・指揮命令・責任の所在などをしっかりと明確にすれば、問題ないでしょう。

実態が雇用の状況だといろいろ問題があると思います。

ただし、従業員からすれば、変更による雇用条件の不利益変更として問題にされる恐れもあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
「変更による雇用条件の不利益変更」とはどういう意味でしょうか???無知でお恥ずかしいですが、教えていただければ幸いです。

お礼日時:2010/03/02 22:03

「変更による雇用条件の不利益変更」とは、ご質問の契約への変更が、従業員にとって不利益となってはいけないのです。

当初納得しているように見えても、会社は使用者であり、優位な立場にありますから、問題とされる場合があるということです。

単純に手取が変わらないと言っても、社会保険料などの標準報酬月額が雇用契約一つに比べ下がることになるでしょうし、将来にわたる権利も考える必要があるでしょう。雇用保険も同様で、失業給付などを受ける際には、雇用契約一つに比べ減ることにもなるでしょう。

最初の雇用からであれば、変更ではありませんから良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただき、ありがとうございました。
おかげでイメージが大分つかめてきました。
最初の雇用からなので、変更にはなりません。
よくよく検討したいと思います。

お礼日時:2010/03/07 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!