
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>新数学演習と月刊大学への数学をする場合、どのように問題を解いて行くのがいいですか?
毎日は他の教科も含め 授業の予習・復習があるからどちらも出来ない(塾など行ってなかったが)
月刊の方は、1ヶ月でこなす(余裕があれば、学コンに挑戦)が 主に土・日。
新演は 春と夏と冬の休みが中心で、そのほかでは 月刊の方が終わって時間の余裕があった時の土・日。
解答に満足せずに、常に別解を探していた。この方法は 我ながら いい方法だった。
1つの問題を多角的に解くから、思考力の養成には絶対良い。
No.2
- 回答日時:
今気が付いたが、同じような質問を繰り返すなよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5701197.html
そんな事を人に質問してないで、自分で判断して行動しろ。
優柔不断な奴だな。
最後は自分なんだよ。どうしても不安なら、高校の数学の担任教師に相談しろよ、それがbest。
そうですよね…ありがとうございます。
ネットは情報が多過ぎて、ものすごく迷ってます。やっぱり学校の先生に聞くのが一番ですよね…
回答ありがとうございましたm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
余り意味のある質問とも思えないが、質問者が高3以上と仮定しての話。
但し、これはあくまで個人的な意見と判断。最後は自分が、実物を手にとって判断する事。
出版社毎の難易度。
(1) 東京出版
大学への数学新数学演習>月刊大学への数学(学コンを含めて)>大学への数学新数学スタンダード演習>大学への数学1対1対応の演習
(2)研文書院
大学への数学スペシャル>大学への数学
新数学スタンダード演習>青チャート≧大学への数学1対1対応の演習ってとこか。
個人的感想だが、研文書院は使いにくかったし、解答もそんなに参考にならなかった。
>東大理科一類合格レベルも提示していただけると助かります
最近の東大は易しいらしいが、私の希望を言うなら(私自身がそうだった-文系だが)、大学への数学新数学演習+月刊大学への数学。
それでも余裕があれば、+月刊大学への数学の学コン。
このサイトで、最近「1対1の対応」の解答への質問があるが、それを見ると東京出版の回答者のレベルも下がってるようだ。
この回答への補足
mister moonlightさんのように、新数学演習と月刊大学への数学をする場合、どのように問題を解いて行くのがいいですか?
補足日時:2010/03/07 20:36お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 チャート式について 2 2023/02/15 23:16
- 大学受験 大学受験 数学 1 2022/11/16 21:26
- 大学受験 数学の研究者たちは大学入試問題の数学の問題をすらすらと解けるんですか?数学の研究者とは日本人以外以外 7 2022/06/27 02:14
- 物理学 大学で物理学を学んでいる人、大学で物理を学んでいた人へ質問です。 私は現在大学1年で、物理を学んでい 2 2022/10/03 20:00
- 高校 学コンのレベル 数学について質問です。 月刊大学への数学の学力コンテストってあると思うのですが、あれ 1 2022/09/22 18:47
- 数学 [大学数学 オススメ参考書] 2023年度から大学への入学が決まっている者です。他の大学と制度が異な 5 2023/03/11 22:32
- 大学受験 旧帝大理系数学参考書ルート 2 2023/03/23 00:29
- 大学・短大 大学編入について 2 2023/04/03 08:04
- 数学 大学受験 東大とか、東工大の数学になると、典型問題を暗記していても思考力が足りなくて解けない問題が多 3 2022/12/05 16:00
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
数学の参考書について
-
数学の問題集をやっても基本レ...
-
ラグランジュの恒等式とは何ですか
-
ニューグローバルとマスグレー...
-
ラウドネスの計算チャートについて
-
青チャート終了後の、演習書を...
-
数学の問題集
-
青チャートか黄チャートか
-
名城大学の数学科を目指してい...
-
高一数学 場合の数 画像あり 〔...
-
独学で数学の教科書レベルから...
-
高校数学参考書 青チャートとフ...
-
数学が好きなのに苦手な高校新2...
-
東工大めざしてる高2です 数学...
-
問題【イ】単位ベクトルを求め...
-
微分方程式っていつ習うのですか?
-
線形代数学です!
-
数学が本当にできないので相談...
-
大学数学を理解するためには高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
東工大めざしてる高2です 数学...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
青チャート終了後の、演習書を...
-
進研模試の数学の偏差値を75程...
-
白チャートの次はどの問題集に...
-
数学1a2bの黄チャートを終えて...
-
数IIBはいつまでに終わらせれば...
-
数件出版の数学問題集クリアー1...
-
東北大学、黄チャートって、、、、
-
青チャートか黄チャートか
-
ニューグローバルとマスグレー...
-
進学校の高1です。青チャート...
-
数学が苦手です。
-
数学の参考書についての質問で...
-
自分は海外在住の高校1年生です。
-
地方国立文系志望です。2次試験...
-
チャート式の白を完全にマスタ...
-
数学Ⅲの先取りについて
-
意見が聞きたいです
おすすめ情報