
主に通勤に使用するため、免許を取ってバイクを購入したいと思っています。
通勤距離は片道30km、現在は車通勤で45分かかっています。
田舎なので渋滞はないですが、通勤時間なのでそれなりに車が続いており、速度はおおむね60kmです。
点滅信号が多いのであまり止まらず走れます。
趣味的にアメリカンの大型が理想です(見た目や排気音など)。
女性で身長は163cm。力には自信があるのですが、300kg近いバイクを扱う自信は???です。
車は20年間乗っていますが、バイクは原付すら乗ったことがないです。
「女でいきなり大型」という問題と、
「通勤距離的に大型が適しているか」という二点について、
またそれ以外にもいろいろなアドバイスお願いします!
A 回答 (24件中21~24件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
バイク通勤、いいじゃないですか!
バイクには乗ったことがないということで…
まず「女でいきなり大型」についてですが、
ハーレーとかだと300kgくらいありますが、やっぱり重いですよ。
自分の力でバックさせたり、起こしたりが普通にできるのであれば問題ないです。
ハーレーのイベントなんかで起こしたりするイベントがありますから行って自分でやってみてください。
何とかできるようでは、毎日の通勤が億劫になると思います。
どうしても乗りたければ筋トレして下さい!
ちなみにハーレー乗りの女性でUターンを男性にバイクを支えてもらいながらじゃないとできない人がいましたが、見ていて痛々しかったです。
自分のバイクぐらいきちんと乗りこなせ!!と言いたくなります。
自分としてはとりあえず大型バイクの免許取って、250ccのアメリカンを買うことをお勧めします。
ビラーゴ250、ドラッグスター250、イントルーダーLC250、レブル等がお勧めです。
V-TWINマグナ、エリミネーター250Vなんてのもありますが、これらは少し大きめです。
それで通勤して慣れてくると、本当に欲しいバイクが見えてきます。
見えてきたらそれに乗り換えます。
次に「通勤距離的に大型が適しているか」についてですが、自分は適していると思います!
ちょうどいい距離なんじゃないですか。信号もあまりないみたいですし、まさに毎日がちょっとしたツーリングですね!
それからバイク通勤するなら、冬はめちゃくちゃ寒いです。夏はめちゃくちゃ暑いです。
ヘルメットで髪の毛はペチャンコ、化粧も崩れると思います。
雨降ったら荷物の対策やカッパ等面倒です。
これらに耐えることができるなら、デメリットを埋めるくらいバイクは楽しいですから是非乗ってみて欲しいと思います。
毎日の通勤が億劫になるというのはありえそうですよね・・・
小さいバイクなら取り回し的には気軽だろうなと思います。
筋トレは少し前までしてて、腕立て伏せや腹筋が50回できるようになったし、力仕事とか大好きで即燃えます(笑)
男性に支えてもらったりは性格的にないですね。
大型とってとりあえず250というのは妥当ですね。
本当に欲しいバイクが見えてくる瞬間ってステキ!!と思いました。
距離的にもちょうどいいと言って下さる方がいて嬉しかったです。
たくさんのアドバイス参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
通勤距離的に大型が適しているかというご質問ですが、30kmでしたら、大型である必要はない距離かと思います。
通勤に高速道路を使う人なら大型が適していると言えますけど。
力は男性の私よりあると思いますが(笑)、停止状態の大型アメリカンは押し歩きも引き起こしも大変だと思います。
昔々は、バイクを普通に扱えるのは体重の3倍までなんていわれたもので、貴女が体重100キロなら300キロまではOK… ←失礼
まあ、上の話は迷信みたいなもので、重くても慣れれば扱えますので、趣味として女性が大型アメリカンに乗るのはありだと思いますが、通勤目的だけなら、やはり雨を考えてスクータータイプかなぁ。
雨上がりの水はね・泥はねにも有利ですから。
私自身は、以前大型ネイキッドで通勤していたこともあります。
当時の勤務先が屋根あり車庫でしたし、乗るのが楽しかったですから。
教習はこれからですか?
原付に乗ったことがないとのことですが、自転車は乗れますか?
バイクはバランスの乗り物ですので、二輪の経験は活きます。
それが自転車であったとしてもです。
二輪の不安定な自動車ではなく、自分の代わりにペダルをこいでくれるデカイ自転車だと思って下さい。
きっと乗りこなせるはずです。
体重は100kgはないですね~(笑)40kg台です。
自転車は普通に乗れるので少し安心しました。
車庫が屋根ありというのはいいですね。
勤務先に駐輪場はあるけど、間違いなくはみ出ますよね。
スクーターというのは趣味的に考えたことがなかったのですが、
考えようによっては趣味に合うものもあるかもしれないので探してみます!
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
女の人でも大型に乗る人は多いので、慣れてしまえば何とかなります。
ただ、大型を通勤使用にするのは如何かと・・・
バイクは消耗品の固まりですし、その消耗品は排気量が上がれば上がるほど高くなります。
自分も原付二種で片道30kmの通勤を天候に関わらずしてますが、年間1万km以上は軽く走ってしまいます。この1万kmを走るのに、消耗品だけでかなりの額がかかります。また、ガソリン代も原付とは比較にならないくらいかかりますよ。
ですので、大型はあくまでも趣味の物とし、別に下駄(原付二種)を用意するのがオススメです。
消耗品代は排気量に比例するのですね・・・
ガソリン代は、今の車がハイオク車で燃費12km/Lなので、それよりはだいぶ楽になるなーとは思ってましたが。。。
バイクはアメリカン、なるべく迫力のある大型という考えしかなかったのですが、別の下駄という考え方も検討してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はて、渋滞がないのであれば通勤にはクルマのほうがよいかと思います。
雨が降ったらバイクは悲しいです。冬は冷たいし。
渋滞が無い地でバイクのメリットは不明です。
燃費が良くてもクルマとバイクの両方を持ったらやはり出費は増えますし。
クルマを手放すのであれば30キロをバイク通勤は大型or中型というのはうなずけますけど。
燃費は良くなるでしょうしフトコロもたすかるはずです。
先日車の車検で20万円、タイヤの買い替えで10万円かかり「車って恐ろしいな~」と思い、バイク通勤を考え始めました。
雨の日や真冬はやはり車で通勤したいし、子供も2人いるので、車は手放せません。
車通勤を極力減らしてバイク通勤を多くしたとしても、結果的には今より出費は増えそうですね。。。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大型で片道5分の通勤。バイクに負担が掛かる?
バイクローン・バイク保険
-
原付きで毎日1時間の通勤、きついですか?
国産バイク
-
原付2種で新たに登録する場合、自分でボアアップした場合の証明について。
バイクローン・バイク保険
-
-
4
RG50Γのリミッター解除について教えてください
国産バイク
-
5
バイク 90CCと125CCの性能の差は大きい??
輸入バイク
-
6
原付 燃費向上術を教えてください
国産バイク
-
7
ウインカーが点灯しない
輸入バイク
-
8
GS50のボアアップ&二種登録について
国産バイク
-
9
F50 シーマ バルカンのバルブ形状
国産バイク
-
10
NS-1 速くするには?
輸入バイク
-
11
好調だったNS50Fのエンジンがかからなくなりました
輸入バイク
-
12
GSXR1000K7 シフトダウン出来ない!
国産バイク
-
13
交通信号機の黄色の時間は短すぎ?
国産バイク
-
14
キャブ車のスロットル開度センサーの役割について
国産バイク
-
15
2stのギアオイルとエンジンオイルを間違えて入れてしまった。
国産バイク
-
16
エンジンの回転数について
輸入バイク
-
17
音の静かなバイク
国産バイク
-
18
スーパーカブ90のインジェクションを待ったほうがいい?
輸入バイク
-
19
タイヤはやっぱり国産?それとも輸入?
国産バイク
-
20
オービスとナンバーの角度
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三輪バイクのノーヘル
-
埼玉県は、ほんとに都合がいい...
-
オービスについて
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
バイク乗り
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便配達用のリアボックス
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
二輪教習を受けてる者です。バ...
-
21歳 大学生一人暮らしです。 ...
-
女性側からの意見が欲しいです...
-
レッドバロンの輸送費
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
バイクのブンブンうるさいやつ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイクで下り道をクラッチ切っ...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
原付一種免許用に
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
バイクが勝手に移動されていま...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
おすすめ情報