dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恐竜のクローンは不可能だと聞いたのですが、恐竜をクローンしていいことってありますか?
インターネットで調べてもあまりいい所はないように見えて、よく分かりません…できたら教えて下さい!!

A 回答 (5件)

生きた本物の恐竜が見学できるテーマパークを作って娯楽施設としてのビジネスができるかもしれませんね



でも恐竜を上手くコントロールできなくなって人間を襲ったりしたら困りますが
    • good
    • 0

化石からは骨の形はわかっても、それ以上のことはわからないのでねえ。


あるいは恐竜からなにか薬が取れるかもしれません。
肉が旨いかもしれませんし、ワニよりいい皮が取れるかもしれません。
直接薬は取れなくても、恐竜の場合卵がでかいだろうから、薬(ワクチンや抗体)の生産に効果的かもしれません。
どんな使い道があるかは、まあやってみないとわかりません。
    • good
    • 0

生物学でよく言うことに、「進化の実験はできない」


という事があります。
要するに、進化は時間によってのみ為し得るワザで、
人工的に早回しで再現する事はできない、という話で。

もし恐竜の遺伝子を再生できれば、現代の生物と比較し、
まず最も単純な成果として、遺伝子系統樹を描けます。
通常、「遺伝子系統樹」と言った場合、現在の生物同士
のDNA配列の違いから、たとえば人類とチンパンジーは
400万年前に分かれた、と言う話をするだけで、実際に
その「分かれた」時点において、どんな遺伝子=どんな
生物だったかは分からないのです。

たとえ生きた恐竜まで復活できなくても、少なくとも
過去の遺伝子配列が分かれば、そこからの進化を、
断片的な化石による、おぼろげな形態学的なものではなく、
生化学的なレベルまで掘り下げた、ディープな進化の
実態に触れられます。
    • good
    • 0

映画「ジュラシック・パーク」を見ても・・・。


「いいこと」って、無かったように思います。

ま、「恐竜のクローン技術」を独占出来れば、「大儲け」は出来るでしょう。
これが「いいコト」と思う人に取っては、「いいコト」かも知れませんね。
    • good
    • 0

学術的に、絶滅した生物の生体が知りたい、という話では無いでしょうか。



学問としては、それだけの理由があれば十分でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!