dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半の男性です。
現在、ジョギング4.5kmを週に3回ほどの頻度で行っています。
今年の元旦から開始したため、3ヶ月ちょっとでしょうか。

ふくらはぎの筋肉が以前に比べ逞しくなったくらいの変化は分かった
のですが、お腹の脂肪がなかなか落ちていきません。
3ヶ月ではまだ効果は見えにくいでしょうか。

ちなみに体型は体脂肪計で測ると標準体型、体脂肪も標準ですが
ウエスト周りが80cmを超えているのでマズいと思いジョギングを始めました。

何か他に良いトレーニング方法などございましたらご教授願えればと思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 ジョギングなどの有酸素運動も含めて、運動による消費カロリーは苦労の割には意外と少ないので、目に見える効果はすぐには出ないと思いますよ。



 貴兄の体重やジョギング速度が不明ですが、4.5km走れば(体重60kg、時速9キロ、30分と想定)消費カロリーは300kcalくらいで、週に3回ほどの頻度なら1日あたり130kcalにしかなりません。これは食べることによって得られる摂取カロリーと比べると微々たるものです(たとえば、モノにもよりますが、菓子パン1個は350kcalほどあります)。
 ご飯お茶碗1杯(140グラム)が230kcalですから、その半分ちょっとのカロリー消費効果しかありません。1ヶ月で3,900kcalですから、体脂肪量換算で0.54kgです。3ヶ月なら1.5キロ余です。
 日々の体重変動は(体水分量の変動によって)最大2キロはバラツキますから、1.5キロ程度ならその変動の中に埋もれてまだ減量効果も見えにくいと思います。

 しかも…悪いことに…お腹の脂肪はしつこくて、なかなか落ちません。体脂肪を落として減量が進んでもお腹周りが目に見えるほど凹むのは最後の最後です。
 私(オジサン)は14キロ減量して体脂肪率も11%台に抑え込みましたが、お腹周りの脂肪は完全には取りきれておらず、まだちょっとは気になります(かなりお腹は凹みましたが)。

 体脂肪率が10%になるまで頑張ってください。その頃にやっとお腹周りの脂肪もスッキリしてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現体重は61.8kgで4.5kmを22分ほどで走っています。

そんなに消費カロリー量は少ないものなのですか・・・・。
ビックリです。
そのくらいじゃあ、ロングスパンで考えていかないと続かないですね^^;

お腹の肉も最後の最後なのですね・・・・ひつこいお肉ですね!
今の体脂肪率は16%なので、やはり10%くらいには自分も落としたいです!!

長い期間がかかっても頑張りたいと思います!
地道な努力が重要なんですねっ。

お礼日時:2010/03/12 01:34

筋肉がつき始めると徐々にやせやすい身体に変化します。



もちろん脂肪の多いものをたくさん食べてはいけません。

効果のある方法は有酸素運動の前に無酸素運動をすることです。

走る前に筋トレなどで筋肉を鍛える運動を取り入れそのあとで走ると効果があります。脂肪が燃焼しやすくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

走る前に筋トレですか・・・。

なるほど、無酸素と有酸素運動両方を取り入れると効率が上がるのですね。
やってみようと思います!!

お礼日時:2010/03/12 01:51

効果的に落とすことは無理で、結局は「あ~ぁ、腹減ったぁ~。

なんか食べたいなぁ・・・」という状態にならないと、脂肪は落ちないです。

落ちる順番ですが、お腹がへっこみます。これは、食べてないから、お腹が空いて、引っ込んだ状態です。
すると、体の全体から徐々に脂肪が落ちていきます。最後は、顔の皮、頭の皮も薄いんだなぁという感じになります。
ちなみに、顔が小さくなります。顔を洗っていても、あ~!顔、小顔だ!と分かります。(事実、20代の頃使っていて、とってあったバイクのヘルメットが、でかすぎて使い物にならなくなりました。)
体重が落ちるときには、体全体が細くなります。

あ、肝心のトレーニング方法ですが、月間最低100kmほど走ることがお勧めです。これができれば、月間300km走れるのも、そう遠くない将来訪れますので、あっという間に細くなります。(1年~10年)

日中走りすぎると、遊んで日焼けと誤解されます。
急激に痩せると、病気で死にかかっていると誤解されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだかボクサーみたいな感じですね^^;

体全体の脂肪も落ちるんですね~~。当たり前か・・・。
月に100kmという事は、今の2倍以上は走らないとダメなんですね。
仕事もあるので、日中はなかなか走れませんが、慣れて来たらじょじょに
距離も増やしていきたいと思います。

お礼日時:2010/03/12 01:38

ジョギングだけではウエスト周りは動かないので、すぐに落ちないのでは?


お風呂上りなどに腰に重点を置いたストレッチやジョギング前の軽い筋トレなども試されてはどうですか?(重複効果があるとのこと)
なお、体重の停滞期はかならずありますので、そこから抜け出せずにあきらめてしまう方も多いでしょう。(私もその一人です)
なお、20代までは体がついてきますが30代を超えると必ず体力的な壁が見えてくるそうです。今のうちに習慣にするのもいいのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かにジョギングだけではお腹周りはまったく動かないので
鍛える事になってませんね・・・・。
一日おきに腕立てと腹筋を少し織り交ぜてるのですが、それでゃ足りないんでしょうか。
それぞれ50回ほどなので・・・。
ちなみに腕立て腹筋は量は少ないですが、2年以上やっています。

そうですね、体力つける意味でも走ろうと思ったので、習慣にしていきたいと思います!

お礼日時:2010/03/12 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!