dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクのマフラーの音量に関しては
ハーレーがヤリ玉にあがり、非難されますが
数ある車やバイクの中で、ハーレーは特別うるさいですか?

もしそうだとしたら、どうしたら解決できると思いますか
個人的には、バイクのマフラーの音量規制を北米並みに緩和して
そのうえで、規制を超える音量のマフラーの
販売、取り付けを規制した方が、効果があると思うのですが

現状では、あまりにも規制が厳しすぎるので
爆音マフラーを望んでいないオーナーまで
車検に対応しないマフラーに交換しているように思います

ある程度の排気音量が欲しいハーレーのオーナーと
徹底的に規制すべきとする人たちの妥協点は
どのへんにあるのでしょうか

A 回答 (12件中11~12件)

表題のハーレーの排気音は迷惑ですか?についてですが、ハーレーのような大排気量Vツインエンジンや単気筒バイクの排気音は個人的に嫌いです。

特にそのようなバイクに乗る方は思い入れが強いようで排気音を強調するマフラー交換をする方が多いような気がします。
誤解の無いように言いますが私も車・バイクは大好きでマフラーは真っ先に変えるくらいです。私も迷惑をかけている可能性は充分あります。
とどのつまり、結局は乗る人のモラルが大事だと思います。交通量の多い、歩行者の多い道でむやみに引っ張ったり、静かな住宅街を走ったりとかそういうことを我慢する配慮が必要になると思います。その代わり産業道路や高速道路などでは思いっきり排気音を堪能すればいいとおもいます。マナーがしっかりしてれば規制は不要と考えます。
ちなみに私が一番嫌いなのはワンボックス系の車の爆音マフラーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>排気音を強調するマフラー交換をする方が多いような気がします。
確かにその通りです
ですが、ハーレーのオーナーも、ある程度の排気音量は欲しいけれど
周囲に迷惑をかけないように試行錯誤している方が多いです


>結局は乗る人のモラルが大事だと思います
>マナーがしっかりしてれば規制は不要と考えます
全くその通りですね
それができていれば、ここまでの規制は無かったと思うのですが

>ちなみに私が一番嫌いなのはワンボックス系の車の爆音マフラーです。
私の家は住宅街にあり、家の前の道路が抜け道になっているので
深夜・早朝でもある程度交通量があるのですが
迷惑だと感じるのは、マフラーの音量そのものではなく
周囲に配慮して速度や回転数を落とすことをしない車の騒音です

お礼日時:2010/03/11 19:27

ごめんなさい、回答ではありませんが気持ちをお伝えします。



嫉妬の方が強くとてもうるさく思ってしまいます。
だから天狗になった振舞いや走行はしないで欲しいと思います。
悪戯や盗難には十分注意して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>嫉妬の方が強くとてもうるさく思ってしまいます。
と言うことは質問者さんは、ハーレーに乗ってみたいと
思っていらっしゃるんでしょうか
免許が無くてもOKな試乗会がありますから
是非一度乗ってみてください
実際のハーレーの排気音がどの程度か体感できると思います

>だから天狗になった振舞いや走行はしないで欲しいと思います。
最近のハーレーは、150回ローンとかもあって
若い人たちにも買いやすくなっています
原付も乗ったことの無い人が、いきなりハーレーに
乗ることも珍しい事ではありません
そのせいで、マナーの守れない人がいるのは否定できませんが
一部であることは、理解していただきたいです

>悪戯や盗難には十分注意して下さいね。
ありがとうございます
私のバイクも、悪戯されまして
昨年、バイク保管庫を建てました

お礼日時:2010/03/11 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!