
現在就職活動をしています。文系大学生です。
私はいわゆる非リア(地味で弾けずぱっとせず、いまいち大学生活を楽しめていない大学生)でした。
高望みかも知れませんが、私のような者でも、自分らしさを失わず働ける企業があればよいと願っています。
そこで、非リア向き業界……というと、言い方が悪いかも知れませんが、地味なタイプの人間でも、変に力むことなく過ごしやすい業界をご存知でしたら、是非教えていただきたいと思っています。
自分で様々な業界の説明会に足を運んでみた限りでは、化学・部品・非鉄・電線・倉庫(物流)・社団法人あたりは、比較的、地味め~でも、ちゃんと仕事が出来れば評価していただけそうな感じがしました。
現況、かなり就職活動も本番という感じになってきており、何とかエントリーに間に合わせたいので、早めにご回答頂きたいと思います。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分を非リアという1つの指針だけで見て、範囲をせばめてしまうのは非常にもったいない。
。。と思いますが、マスコミや商社のような、恐らくは相談者様にとってはきらびやかに見えるかもしれない業界に対して躊躇する気持ちもわかります。でも、相談者様のおっしゃる「自分らしさ」というのは、いわゆる「非リア」のデフォルトに収まる枠内で完結してしまうものなのでしょうか?個人的には、リア充/非リアという二択は、誰が考えたのか知りませんが、ナンセンスだと常日頃から感じています。
>比較的、地味め~でも、ちゃんと仕事が出来れば評価していただけそうな感じがしました
正直、どこでもそうですよとしか言いようがないです。仕事さえちゃんとやっていれば、とやかく言う人はいません。かといって、コミュニケーションが取れずに許される業界(というか社会)はありません。逆にいえば、ここはどんなに不安でも苦手でも、イヤでも身につきますから、心配する必要はありません。必要な連絡を確実にしていれば、地味でも声が小さくてもなんでもいいのです。
なので、一度「非リア/リア充」の枠はとりあえず脇において、自分はどんな人間なのか、どんな時に大変で、どんな時に喜びを感じるのか、何を判断基準にしていて、何を大切にしているのか、考えてみてはいかがでしょうか。
質問の文章をお見受けするかぎり、私には相談者様は自分のすべきことをわかっており、行動力があり、言葉遣いもていねいで好感が持てる方だな、という印象を受けましたよ。
といいつつも、「自分で考えて」だけでは相談者様の要求にお答えしていませんので、様々な業界の企業さんと取引をしている立場から見た「わりとゆったりめ」だったり「素朴な雰囲気の社員さんが多い」と感じる業界をお教えしますね。(あくまで私の会社がお付き合いのある業者さんの話ですが)
・製茶会社
・オーガニックフード業界
・繊維業界
ですね。物流は相談者様の印象とは逆で、てきぱき効率的で、ガテン系で勢いのある方が多い印象です。もちろん、こつこつ職人カタギの方が多くいる会社もありますが。
でもいずれにしても、営業に配属された場合は、そうも言っていられないと思いますが。。
No.1
- 回答日時:
社団法人はいいかも知れません。
JAはお勧めです。業界ではなく、職種で選んではいかがでしょうか、例えば経理とか。
しかしながら、どんな組織でも明るい挨拶や受け答えができないと、周りの士気に影響するという理由で、嫌われますのでお気を付けください。特にベンチャー企業など、人数が少ない組織では前向きな態度が求められます。一発で解雇されることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築会社はセクハラとかいじめ...
-
少し調べたら、結婚相談所の相...
-
業界で使う@は単価、C/Sはケー...
-
不動産業者から個人情報をLINE...
-
興味の無い企業
-
自動車業界で使用する「バルク...
-
敬称の書き方について「御係様...
-
県庁と一流企業って一般的にど...
-
宅建を取った理由を面接で聞か...
-
SDカードフォルダについて
-
1~3月に忙しくなる業界って?
-
卒業時の年齢が29歳新卒の場合...
-
RCO FCOって何の略ですか?
-
●2024.問題 以降の 運輸業界は...
-
生保、損保 学生に人気の理由
-
IT&ゲーム業界について思うこと
-
ゼミの課題で「旅行業界」を調...
-
女性の下着業界の展示会は国内...
-
社会福祉法人の略語は(株)のよ...
-
同期と給料に差がありました。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
少し調べたら、結婚相談所の相...
-
不動産業者から個人情報をLINE...
-
業界で使う@は単価、C/Sはケー...
-
建築会社はセクハラとかいじめ...
-
自動車業界で使用する「バルク...
-
卒業時の年齢が29歳新卒の場合...
-
RCO FCOって何の略ですか?
-
県庁と一流企業って一般的にど...
-
不動産政治連盟の入会は強制で...
-
IT業界の人間ならBIPROGY(日本...
-
宅建を取った理由を面接で聞か...
-
ガソリンスタンドって何業界?
-
不動産業界の人っていい加減な...
-
『パフォーマンス』という言葉...
-
文系就活生です。非リア(地味...
-
ブライダル業界はもうおしまい...
-
興味の無い企業
-
SDカードフォルダについて
-
新卒正社員で採用して頂き、試...
-
●2024.問題 以降の 運輸業界は...
おすすめ情報