電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。TOEIC久しぶりにこの間受験しました。
普段仕事で英語を使っているわりには、(日常会話)、600点弱でした。
試験中感じたのですが、時間が足りない。READINGは75分で100問をやるわけですから、1問につき平均1分位。かつ見直す時間など考えたら、マークシートに記入する時間すらもったいないくらいです。本来の実力を出し切れていない気がします。
問題用紙含め、リスニングも含めてメモを取ったり、問題用紙に何かを書くことは禁止されている分、みなさんはどうやって覚えていますか?
リーディングも線をひいたり、しるしをつけられたら、楽だと思いますが。みなさん同じ条件なのはわかりますが。
後、試験慣れしていないために、解答場所を間違えてしまいました。リスニングで解答場所を間違えたら(わからなくてスキップしていたのを忘れたり)ずるずると収拾がつかなくなってしまいました。物差しでもあればいいんですが、机の上も筆記用具以外置けませんし。
リーディングでも、難易度がランダムになってるようでランクが分からず、てこづっているうちに最後までたどり着かず。終わりの方に点が取れた問題があったかと思うと、もったいない気がします。また、正解ができない問題に見切りをつけるのにいつ判断すべきでしょうか。また、後回しにしたことによって回答欄を間違えたり、次の問題に進んで、解答用紙も次のブロックに解答していて気がつくのが遅かったり。試験慣れしていないためにずいぶん損した気がします。解答用紙への場所の間違い、Bと分かっていてもCにマークしたりなど慌てているとそんな無駄な行為も多かったです。みなさんはどうやってこのような間違いをしないように試験中気をつけていますか?慣れしかないですか?
少しでもスコアーを上げるために私のような受験生は今後どんなところに注意したらよいでしょうか?

A 回答 (3件)

試験慣れしていないので失敗した、というのを避けるために、


試験形式に慣れておくことが推奨されています。
http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_10.html

600点弱ではまだまだキツイですよ。仕方ありません。
私がそのくらいの点数だったのは旧方式の時だったので、長文化した今の感じは分かりませんが・・・・・・
でもリニューアル前後でスコアレベルは一定ですので、事情が大きく異なるということはなかろうと思います。

何分余るかは実は点数と必ずしも一致しないみたいですよ。
以前読んだ話では、「700点台の友達は時間が余るというけど、900点ぐらいの自分はそんなに余りません」と言っている方がいらっしゃいました。
速さはそこそこでも、ちゃんと答えられていて、正解率が高いんでしょう。
急ごうとするあまり慌てて読み間違えたり、聞きながら先読みしようとしてかえって混乱することもありますし。
私は850点ぐらいですが、No.2さんのアドバイスの方法は、私には難し過ぎて出来ません。
900点以上と800点台では世界がまた違うらしいんですよ。。。

メモが取れない、
問題のレベルがランダムに混ざっている、
それがTOEICという試験なので、仕方がありません。
別にTOEICが万能でスバラシイと言っているのでなくて、おっしゃる通り、「みなさん同じ条件」なのです。
その同じ条件で受けて、人それぞれ、400点だったり700点だったり860点だったりするわけです。

試験慣れは有利に働きます。
あとはTOEICだけでなく英語全般への慣れと、英語力アップでしょう。
仕事で使っている人でも、仕事で困らない限りはそれ以上詰め込もうとしませんから、語彙が足りないとかスピードが足りないとか、いろいろあると思います。

TOEICがどんな主旨の試験なのか、ご覧になってみては。
http://www.toeic.or.jp/30th/
http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
TOEICのオフィシャルH/Pなんて見たことなかったです。
試験勉強はともかく、スコアーを取れる情報がこんなところにあったんですね。足元からTOEICを知ることから始めないとと感じました。
いつか時間が足りるようになった時、初めてTOEICを理解できてくるかもしれません。その後自分なりのTOEICを楽しみたいと思いました。

お礼日時:2010/03/14 22:16

TOEIC900点台のものです。



時間短縮のコツを一つご紹介します。

Part1で例題文が読まれている間に、
Part5を解いてしまうのです。

これだけで大分時間が短縮されるので、
ぜひ試してみてください。

あと、会場には一番乗りし、
鉛筆、消しゴム、時計の最適な位置を決め、
時間配分の最終チェックをし、
万全な体勢で臨むとミスが少なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
kaite_popさんの方法で前回やったら(TOEIC受験者からアドバイスもらい)、いつの間にかPart1がはじまっていて、一問目から失敗した経験があります。テンション下がりました。その後、模範問題などでいつから始まるか確認したのでもうそのような失敗はしませんでしたが。

集中力の持続がきつくて、体力も必要だと感じました。
フルマラソンに参加している感じでした。
しっかり、会場の雰囲気もつかまないといけないと思いました。
900点てすごいです。私も実力はもちろんTOEICをゲーム感覚(傾向と対策をしっかりやり、出題者側のトリックに引っ掛かることなく)で高得点を目指したいと思います。
これを機に英語に対する情熱を変えていきたいと思います。
高得点の方も、最初から高得点でなく、少なくとも2回以上は受けていらっしゃると思いますので、私も徐々に上げて行けたら良いと思っています。

お礼日時:2010/03/14 22:36

全部解き終わるには、700点くらい取れる実力が必要だと言われています。


実力を発揮できていないとの事ですが、何度か受験経験があるのなら、残念ながらそれが質問者さんのTOEIC的実力なのです。英検ならもっと(準1級とか)取れる方なのかもしれませんが。
私(700点弱)はぎりぎり解き終わります。凄く調子が良くて、7分くらい余る程度です。
特にPart5はマーク時間も含め、30秒を目安に解いています。一読してわからなかったらマークして次に進んでいます。はっきり言ってここが一番苦手なので、正答率が低い(6割程度)です。知らない問題を2分悩んでも絶対解けませんので。
Part7の方が得意なので、出来るだけ時間を残すようにしています。正解は書いてあるわけですから。しかし、私の実力では全て熟読している時間は無いので、ざっと読んで必要箇所だけ真剣に読みます。

基本的に、マークの訂正はしません。その時間を他の問題に充てた方が総得点が上がるというのがマイルールです。
本当はどうだったかというのは結果論ですが、迷った時点で負けだと思います。また、マイルールを信じて貫けるかどうかも試されている気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。アドバイスありがとうございます。
7分も余るのですね。今のところ、私には考えられません。
そして、スコアが私の実力ってことですね。納得です。
マイルール、私なりに考えてみたいと思います。
マークの訂正はしない。なるほど次回に役立てたいと思います。

お礼日時:2010/03/13 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!