
昨日まで正常に動いておりましたが今日の朝電源を入れると
薄いブルーの画面が出てアルファベットの文字が沢山出てました。
なのでその状態からコンセントを抜いたのですがそれから電源が
まったく入らなくなってしまいました。
オーナーズマニュアルも読みましたが解決しません。
メーカーはDELL Dimension4700Cです。
コンセントを急に抜いたことによりハードが壊れたのでしょうか。
バッテリーの電池も抜いたりしてみましたが全然反応なしです。
修理に出して直してもらったほうがいいのでしょうか。
修理の場合大体相場でおいくらぐらいかかりますか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブルースクリーンが出ていた時点で、何らかのトラブルで起動できなかったようですが、
さらにそのまま電源を抜くという「必殺技」を使ってしまったので
完全に起動できなくなった、というわけです。
「必殺技」と書くだけにほぼ確実にPCを殺します。
やるなら「電源長押し」です。これが効かない場合のみ、コンセントに手をかけるのです。
全く電源が入らない...BIOS画面も出ないということでしょうか。
そもそもの原因がわかりませんが、一からPCを弄れる方でない限り今の状態では再起不能でしょう。
修理に出す以外ないですね。保守契約や購入してからの年月など分かりませんので、費用は直接聞いてみてください。
それとデータの復元は全くもって望めませんのであしからず。
早々の回答有り難うございました。
>ブルースクリーンが出ていた時点で、何らかのトラブルで起動できなかったようですが、
さらにそのまま電源を抜くという「必殺技」を使ってしまったので
完全に起動できなくなった、というわけです。
そうですか。。パソコンを自分で壊してしまったという事ですね。
(泣)
ブルースクリーンが出て一度ボタン長押ししてみたのですが
電源が落ちなかったのでコンセントを抜きました。(ボタンの長押し
が短かったんでしょうね。)
現状はまったく電源が入らずBIOS画面も写りません。
購入してから5年は経過していますので直接業者に聞いて見ます。
プライベート用パソコンでしたので重要なデーターが
入ってなかっただけでも良かったとするしかないですね。
大変参考になりました。
有り難うございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは、私も15日くらい前に電源が入らなくなりDELLでマザーボードの交換でした。
前にもあり2度目で非常に気をつけてはいたのですけれど、ストーブを焚いている時期になりますと、コップに水滴が付く感じで、マザーボードに水滴が付き、それでいかれる事が多々あります。
違うかもしれませんけれど、一応。
No.5
- 回答日時:
取説に従ってフタをあけて、マザーボードの見てください。
直径2センチ位のボタン電池(リチューム電池)型番は多分CR2032と思います。それを慎重にはずしてください。金属のドライバーは絶対使用禁止。爪楊枝を使うとよいでしょう。外したら電圧を計測してみて下さい。規定の電圧がなかったら交換してください。
電気屋さんスーパー100円ショップどこでも変えます。規格間違えないようにCR2032です(300円位)。それで結果を見てください。
この現象はメーカーのロゴマークが出る前に必ず毎回警告が出るんですけどね。あなたの機種では経過がわかりませんからあえてこう言う解答をさせていただきました。
No.4
- 回答日時:
参考までに、DIMENSION 4600Cの話で恐縮ですが同じような現象になり私が行ったことを書きます。
私の場合、運よく起動してくれました。すべて自己責任でお願いします。
1.コンセントを抜く。
2.筐体のふたを開け、M/Bのボタン電池を抜く
3.ボタン電池を抜いたまま1日放置する。
4.再度ボタン電池を入れコンセントを刺し、電源を入れる。
5.運よく起動したら、BIOSの画面に入り、日付を設定しなおす。
BIOSを変更し、再起動するとなかなか立ち上がりませんが、私の場合、しばらくすると立ち上がりました。(たしか10分以内だった記憶が)
上記3の時に、HDDを取り出し、USB外付けケースなどに接続し、別のパソコンに接続し、必要なデータのバックアップを取れる様であればとっておく。必要無ければ何もしなくてもいいですよ。
もし、M/Bのボタン電池を抜く際は金属などに触り放電してから作業したほうが良いですよ。
言ってる内容がわからなければ下記の回答者様が仰られているように素直に修理に出すか諦める。
早々のアドバイス有り難うございます。
同じような現象になった方からのアドバイス参考になります。
一度試させていただきますね。
有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
修理に出せば半端な費用ではすみません。
自分で出来る修理は自分ですること。
まず。セットアップユーテイリも立ち上がらないのでしょうか。
電源ボタンを押した後の状態を知りたいです。
電源の切り方が悪いぐらいでそう簡単に故障することもありません。
セキュリティー機能があるからです。
電電を入れた状態で警告メーセージが出ますか。もし出てたらその内容を書いてください。英文でもかまいません。私も何度か電源のトラブルで泣かされたことがあります。電源を入れた後何の反応もないのでしょうか。モニターの電源は入りますか。
早々のアドバイス有り難うございました。
電源ボタンを押しても、うんもすんも言いません。
なので警告メッセージも当然出ることもなくで。。。。
3時間ほどコンセントを抜いて放置してみて再度電源ボタン
押してみましたが無反応でした。
このような状態でどうしようもないですよね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
dvdレーベルを印刷すると、見れなくなります。なぜ?
プリンタ・スキャナー
-
HP バッテリーが充電されない
ノートパソコン
-
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
-
4
PCからiphoneへitunesとの同期により写真を移動させると、i
iPhone(アイフォーン)
-
5
動画が横線が入った乱れた映像になります。どうやったらなおるのでしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
6
モジュラージャックからLANポートに変換
ルーター・ネットワーク機器
-
7
PCからiphoneに写真送信したいのですが・・・
SoftBank(ソフトバンク)
-
8
普通のオーディオアンプから1つのスピーカーでLRの音を出せますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
USBスピーカにアナログ入力を接続したい
一眼レフカメラ
-
10
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
11
ルーターの電源をOFFした場合、再セットアップしないといけませんか?
ルーター・ネットワーク機器
-
12
iTunesの持ち運びがしたいのですが、iTunes portableのようなソフトはありませんか?
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
13
CPU SU9600の性能について
ノートパソコン
-
14
ノートPCの充電ができず、ACアダプターから「ピッピッピッピッ・・・」と音が鳴る
中古パソコン
-
15
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
16
外付けポータブルDVDでテレビでDVDを見る方法ありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
BD-RにDVDを何枚分まとめて再生は可能ですか
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
18
ノートPCの16:9画面について!!
ノートパソコン
-
19
プラグインパワー方式の録音マイクを、そうではないPCに繋いでもマイク・
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
20
パソコンのディスプレイから変な音がするのですが…
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チッチッという音とPowewランプ...
-
電源入らずランプ一瞬つくだけ
-
中古パソコン Win11 Corei5問題...
-
充電してもノートパソコンのバ...
-
NECと富士通なら どちらが総合...
-
スマホのダイレクト給電について
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
下図は一部の中古品のように財...
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
ETC車載器番号 確認
-
レクサスLSのエアサスは8~10万...
-
【○○○@××.wakwak.com】っていう...
-
画面の表示が砂嵐のように乱れ...
-
ノートPCのバッテリー残量を80%...
-
バッテリーなしで使いたいです
-
【空調服】空調服のサンエス製...
-
中古物件
-
中古パソコン直販というところ...
-
中古PCにWPS Officeが多いのは何故
-
docomoオンラインショップのセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCが数秒間隔で電源ON/OFFを繰...
-
停電でパソコンの電源が入らな...
-
焦げた匂いと共に電源が突然シ...
-
内臓ハードディスクを認識しません
-
デスクトップPCが、何の前触れ...
-
電源ユニットのショートと、そ...
-
チッチッという音とPowewランプ...
-
パソコン(ノート型)使用中に...
-
至急!助けて!パソコンが立ち...
-
ドスパラのBTOパソコン(自作PC...
-
冷却ファンの大音響と共にいき...
-
外付けハードディスク「これdo...
-
最近パソコンがなかなか起動し...
-
電源入らない(ウンともスンと...
-
PCのデスクトップ画面が黒いま...
-
電源ユニット
-
電源入らずランプ一瞬つくだけ
-
オムロンHBF-203 故障!?教えて...
-
AQUOS PHONE SHL21が起動しなく...
-
壊れにくいパソコン
おすすめ情報