プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ドスパラのBTOパソコン(自作PC)って壊れやすくないですか?

ドスパラの20万円のパソコンを使っていますが、買って9ヶ月くらいしか経たないのに
3回修理に出しました。
1回目はハードディスクの大きな異音→交換
2回目は頻繁にブルー・スクリーン→OS入れなおしても治らず、マザーボード交換
3回目はグラフィックボードの大きな異音→交換

保証期間中なので3回とも無料で修理してくれましたが、修理のたびにデータを初期化するので手間が大きいです。 また、1年の保証期間がたった後が非情に怖いです。

ドスパラってもしかして在庫が古いパーツや他社の処分在庫から回ってきたパーツなどでパソコン作ってませんか? 
ドスパラの事情を知っている方、
ドスパラで買ったことある人、壊れたことある人の体験を教えて頂けますと幸いです。

A 回答 (6件)

私自身はここのPCは購入した事はありませんが、知り合いが購入していましたが特には問題なかったですね。


ただ、ここのは電源が弱いのは昔から言われ続けていますね。
ですから、アドバイスして電源は強化させていました。
電源が良くないと他を巻き込みやすいですから。
    • good
    • 4

本業の会社で PCのサポート業務をしてるものです。



ドスパラは壊れるもんです。そーゆーもんです。
といってもお客様は運が悪いほーです。壊れるといってもそんなに酷くはありません。
 言っときますが『古いパーツや他社の処分在庫から回ってきたパーツ』なんてつくってません。

 そしてドスパラが壊れやすいのは たの製品を違いドスパラのPCがゲーミング仕様だからです。
高速性を追求してるので、管理が難しいし、壊れやすいのですよ

 簡単に言えば 車・・・
 高速でずっと早く走る『スポーツカー』が普通の車『社用車』に比べ壊れやすいのといっいしょです。発熱も多いし、吸気排気も多いからホコリもつまりやすい。
 なのでしゃーないんです。

 とくに自作系メーカとか(まぁ自作初心者もそーですが)CPUの冷却には気を遣いますけど
VGAのほーがはるかに消費電力も高く、高熱を発するのに
 CPUは冷却にきをつけても VGAは冷やさない
 なのでVGAの熱で HDDが壊れる
    〃      マザーが壊れる
 そして最後にVGAが壊れる

 壊れないのはCPUだけw

 という結果になります。その証拠にVGAをハズしてオンボードにすれば
 極端に遅くはなりますが、本当に壊れない

 なので壊れるのを気にするなら
  VGAをちゃんと冷やし 夏場でもシステム温度を45~50℃以下になるようにしましょう
    • good
    • 7

5、6台買っていますが、世界中で有名なD社やI社(今はL社)の方が壊れるという感覚です。



HDDを含むモータ物は、一定の比率で不良な品、間の悪い制御ファームが載っているものがあります。もちろん、OSを入れ様々なテストをすれば不良品は検知できるでしょうけど、コストや納期とのトレードオフです。大手な有名メーカ品が高いのは、様々に過剰な試験をしているためではなく、そこの所属する社員の給与を維持するためのものです。MBやGPUも同じです。

>ドスパラってもしかして在庫が古いパーツや他社の処分在庫から回ってきたパーツなどでパソコン作ってませんか? 

スペックが物を言う世界ですから、古いパーツでは販売価格の足を引っ張ります。最廉価機ですとGPU無し、MBのオンボードチップですね。他社の処分在庫というのも、倒産した会社から買い叩いてきたのでなければ、古いものか不人気なものなので、競争力は無いです。

どうやって安く作るかというと以下のようなことをしているからです。

・特定のパーツメーカと組んで安く買う(パリットとかを推していますね)。
・低廉機には機能上限のあるMBを使う(メモリ実装4GB上限とか)。
・凝った作りの部品は使わない(こだわりの国産電解コンデンサみたいなものに拘らない)。
・電源容量の大きさを追求しない。
・よくできたケースも追求しない。普通並みの品質でそれ以上拘らない。
・販売拠点では組まずに、組み立て専用工場を設て集約化する。

5、6台使ったなかでは、箱を開けて何らかの処置をしたのは、下記の3台です。
・購入後6年経って電源部分の故障→自分で電源交換
・購入2年後に熱暴走が多発→薄型CPUファンに埃が積もっていたので掃除
・購入2年後にMB交換→メモリを8GB実装にしたかったが最初についていたMBでは4GB上限だったから

電源部が故障したPCは購入14年が経過しましたが、今でも稼動します。さすがにAthron1700、80GB HDD、2GBメモリでのXPは遅いですが、電源以外壊れていません。
    • good
    • 4

こんばんは



当たり外れはありますが、比較的壊れやすいと思います。
ドスパラが特別酷いというわけではありませんが、
BTOパソコン(自作系)はCPUやメモリ、グラフィックボード、HDDの容量など直接見える部分以外
マザーボードや電源、クーラー、HDDなどの部品は
No.1さんのように自作経験がある方なら避けるような極力コストダウンして
安価なものを使っている場合が殆どです。

ただこのような部品も選べるようなBTOはあります、
店頭で購入する場合は店員が詳しく教えてくれる場合が多いですが、
ネット購入の場合知識が無いと同じ容量なのにこちらの方が安いから変更する理由がわからない。
といった感じになってしまうので結局すぐ壊れる人が多くなっている感じですかね。

保証期間後に壊れてしまったら、可能でしたら直接店頭に出向き、
オススメの部品を店員に聞いて購入すると長持ちするかと思いますよ。

余談ですが
SONYタイマーを未だに信じている人いるのですね…(というか誤用している)
SONYタイマー自体都市伝説みたいなものなのですが、元々保証期間終了直後に壊れた方が、
なんで切れた直後に壊れるんだ、壊れるようにタイマーでもセットされてるんじゃないの?
という所から来たもので、1年で壊れるという意味ではなく保証期間終了後に壊れると言う意味です。
SONYのVAIOは3年保証なのでタイマーがあるなら3年1ヶ月後に故障になるでしょう
※SONYは既にPC事業から撤退しています(去年~発売のVAIOは別会社の製品だったりします)
    • good
    • 5

自作パソコンってそんなにむずかしくないし、製作するためのマニュアル本とちょっとわからない事があったらネットで質問すれば自分でも楽勝で作れるから


自分で作ったほうがいいよ。
人が作ったパソコンとかどんな部品使われてるのかわからないから
自分でやれば疑う余地もないわけだしね。
人に頼るからそうなるだけです。
私は、自作パソコン3台くらい作ってるけど、最初は知識もぜんぜんなくて
人に聞きながら組み立てた。
1台自分で作れたら2回目は楽勝
    • good
    • 1

よほどハズレを引かない限り問題はないと思っています。



かくいう自分もドスパラのパソコンを使っています。
用途に対してパーツのチョイスを失敗したというのはありますが、
根本的に壊れるという事はないですよ。
CPUを24時間フル稼働するシステムに対して水冷方式を選択・・・6ヶ月目でポンプ停止!
ちょっと無理させすぎでしたかw
空冷式にして現在23ヶ月目。そろそろ29ヶ月目です。(経験的に買い替えの検討を始める時期)

質問者さんはどのようなパーツ選択をされたのでしょうか。
少なくとも電源は良いものを選択しないと、どんなパソコンでも短期間でおかしくなりますよ。(←ここ試験に出ます)

そんなわけで、うちではCPUファン(放熱板も)交換後はとても元気に動いています。
むしろS○NYタイマーのほうがダメだろって感じです。(13ヶ月目で電源故障)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!