dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の子供の名前で凄いこってたり、かわいかったりしません?若いときはいいけど歳を取ったら・・・なんて思う名前もありますよね・・。
みなさんの周りにいませんか?
男の子でも女の子の名前でもかまわないのでそんな珍しい読み方をする名前や、グローバルな子供の名前を教えて下さい。

A 回答 (16件中11~16件)

以前、甲子園に出場した高校球児の名前で、「宇宙」と書いて「宇宙は広い」ので「ひろし」と読む選手がいました。


 この選手は、アポロが初めて月に立った1969年の生まれのため、こんな名前が付けられたそうですが
この選手も今年34歳、今はどうしているのでしょうか。
    • good
    • 0

芸能人の方はこってる方多いですよね。


キムタクの心美ちゃんはさりげないけど珍しくって、いいなって思いました。
名づけの本で、実際つけてる方の例を見て
心愛(ここあ)ちゃん
かわいいなぁと思いました。
    • good
    • 0

私はうみちゃんや、こころちゃん、可愛いと思います。

素晴らしいものが名前ですもの^^
私の周りでは、
元気 げんき君、
じゅりあちゃん
アトム君
前は変わっていたけど、今では当たり前っぽいですね。

1の方、参考URLは何ですか?関係ないですし、なんだか不愉快でした。
    • good
    • 0

内田春菊の子供の名前ってたしか、アルファ、ベータ、ガンマって名前だったような。



ある意味グローバルな名称でしょうけどね。やるならこれくらい凝らないと。インパクト抜群ですわ。
    • good
    • 0

今日テレビに


「時」(タイム)ちゃん
「壮」(ミント)ちゃん
という兄弟が出ていました。
ハーブからとったのでしょうか、びっくりしました。
    • good
    • 0

『.』を『しるす』と読ませて名前を付けようと試みた?


『日本.』で『にほんしるす』になるらしいのですが…?
名前は、きちんと考えた方がいいと思います。将来子どもに恨まれますよ!
名前らしい名前を付けるべきだと思います。
『そら』とか『うみ』とか『こころ』って、ふざけていると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!