プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

NASの速度について

Landiskや、debianでSambaを用いたNASを構築し利用しています。

これらsmbプロトコルでファイル転送をする場合、Linuxで他サーバのディレクトリ
をマウントしてアクセスする場合と比較してどうにも遅いのですが、これはどうゆ
う理由なのでしょうか。

たとえばLANDISKでは、WinXPからの読み込み時は70Mbps前後、書き込み時は50Mbps
前後になります。

しかし、WinXPからFFFTPを用いて、LandiskのFTPサービスを利用しファイル転送を行
うと、読み込み速度は80Mbps以上とほぼインタフェースの限界速度がでます。

この差はどこから発生するものなのでしょうか。

A 回答 (3件)

通信をする際、データを転送する以外の処理(オーバーヘッド)が発生します。


それがFTPとSMBの速度差となっています。

IBMが開発してMicrosoftが独自に手を入れたsmbも、Vistaからsmb2.0として速度が改善されたそうですが、
Sambaのsmb2.0サポートはSamba4.0からのようですね。
一方、UNIXでのファイル共有で使われるnfsも、やはりftp等よりオーバーヘッドが大きいらしく、
ハードウェア等の条件によってはcifs>nfsだったり、逆だったりするようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有益な情報ありがとうございます。

最近小型のマザーボードを手に入れたので、Samba4とMediaTombを利用したPS3用NASをサーバを構築してみようとおもっております。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/29 17:30

お二方が書かれていますように、転送時の通信プロトコル・オーバーヘッドが原因です。



良くブロードバンドルーターに書かれてある、スループットも負荷が一番かからないと言われている、smart bitsでの計測値だったりします。

その数値を信じて、IEでスピード測定をすると良くて60~70%くらいです。
使用状況により、50%にも達しません。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちのLAN内でもその程度の速度です。
みなさん同じような感じなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/29 17:29

端的に言えば「通信プロトコルがSMBだから」です。


SMB自体が既に古い技術(基本的にMS-DOS時代からの技術)なんで、転送速度が高速でないだけの話なんです。
また、SMB自体がそもそもネットワークがないPCにソフトウェアで無理やりネットワークを付与したMicrosoftの独自技術(プログラム)がなんです。で、ネットワークの規格に準拠していないから整合性をうるためにUniX系OSやLinux等で「Samba」という、インターフェイスソフト(言ってしまえばMicrosoft語を翻訳するソフト)が必要になり、そのプロトコル及びソフトの処理に食われるので結果的に通信速度が「遅くなる」と言うオチなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。

TCP-IPネットワーク以前の、ファイル転送技術だというのはしっておりましたが、いい加減ととっくの昔に現在のネットワークに併せて最適化されていると思っておりました。

お礼日時:2010/03/29 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!