
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すみません。
事務として働いているということですが、薬剤師じゃないということですか?
それでいてピッキングを行なっている?
それって本来は調剤業務ですよ。
監査は薬剤師がやるからピッキングは事務が行なってもいいっていう薬局なのかしら?
公に出来ることじゃないんで、こういう場に出さないでほしいですね。。。
薬剤の分類がわかっていないのにピッキングを行なえば
似たような名称の薬剤で全く薬効の違うものを取り出す可能性が高くなります。
監査を行なうのはダブルチェックのためなので
素人がピッキングをしていてはシングルチェックにしかなりません。
それでも続けて行くしかないのでしょうから、不幸な患者さんのためにも
アドバイスをさせていただきます。
薬局では少なくとも何らかの法則にしたがって棚を配列しているはずです。
五十音順、薬効別、薬剤分類別など
あなたの書き方ですと一般薬は五十音で問題ないが、
劇薬と向精神薬は別の棚に分けられているというところでしょうか。
劇薬と向精神薬は無意識でピッキングしてはいけないからこそ別の棚になっています。
なので、まずは処方箋に書かれているものは一般薬の棚から探し、
そこで無ければ劇薬、向精神薬の棚を探す、という手順を踏むことが
誤調剤を防ぐためにもよろしいかと思います。
もし本当に少しでも知識をつけたいと思うのであれば
劇薬、向精神薬の部類からでいいので、添付文書を読んでみてください。
そのまま読んでもわからないことばかりだと思うので、
薬剤師の方に教えてもらうといいと思います。
あとは最近は病院でもらう薬がわかる本、みたいな物もたくさん出ていますので
それを1冊用意して、薬局で採用している薬剤に印つけて理解していく
ということも出来ると思います。
あなたに知識をつける気があることだけでも救いです。。
薬剤の知識は無駄にはならないと思いますので、
医療過誤を起こさないためにもぜひ勉強をしていっていただければと思います。
スピードよりも正確性です。
あなたのピッキングが患者さんの命や健康に直結しているのだという自覚を持って
業務をしていただきたいと思います。
回答ありがとうございます。
仰る通り、事務であることを書くのは悩みましたが、書かずに質問すると、薬剤師であるなら知ってて当然のことなので、求める回答がいただけないのではと思い書いてしまいました。
申し訳ありません。
一般薬と劇薬が棚と引き出しに別れており、向精神薬は引き出しに入っています。引き出しに入っている物も多く、探すことに時間がかかっている状況です。
一度本を用意し、薬剤についての知識を深めたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
錠剤棚の配置はアイウエオ順ですか。
普通薬・劇薬・向精神薬全て棚ですか?
引き出しに入れてはいませんか?
ノートに配置図を書き品名・区分を色分けするしか無いでしょう。
事前に12・24・56錠とか輪ゴム止めはしていませんか?
分包品も大変ですよね。
覚えるしか有りません。
昼休みを使い勉強して下さい。
薬価改正も近いし
添付文集または使用薬剤の説明書をファイルした物は有りませんか?
借りて見ていくしか有りません。
ロキソニン 普通薬の「ロ」を見て無い 次劇薬の「ロ」 あった! 文字が赤い(箱の文字を錠剤棚に切って入れていると良く分かるのですが)テプラ等で作ってあると区別が付きにくいですね
納品時に箱を見ると赤い文字や劇等の表示が有ります。
毒は黒ですね。
シップ剤も1包6枚だったり7枚だったり注意が必要ですね。
錠剤のシートも10錠だったり12錠・21錠だったり注意して下さい。
元卸勤務 調剤薬局事務経験者より
回答ありがとうございます。
やはり地道に記憶していくことなんですね。
正直な話、イメージというかこの薬はここっていう感じで覚えてる為、他店に行ったりすると、普段見ている薬でもあれ?これ普通薬だっけ?劇薬だっけ?となってしまい見つけられなくなることもしばしばです…。きちんとこの薬は劇薬だからこことかいうように覚えれたらそんなことはないのでしょうが…。
日頃の納品チェックなどで分類をきちんと理解していこうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 精神不安定 不眠症 3 2022/03/26 04:41
- 薬剤師・登録販売者・MR 【調剤薬局のクラフト(さくら薬局を運営)が1000億円の債務を抱えて倒産しました】が、病院からの処方 2 2022/03/23 22:42
- 就職 進路の事で親と揉めてしまっています。 アドバイスを頂けたら幸いです。 私は現在医療事務を学ぶ大学に通 5 2022/08/20 02:00
- その他(就職・転職・働き方) 女性ばかりが上司になりやすい職場はハイエナの群のようになるのでしょうか? 1 2022/03/22 19:18
- その他(恋愛相談) 女性ばかりが権力を簡単に持てる職場はハイエナの群れになる? 1 2022/03/23 14:08
- 病院・検査 調剤薬局のことで伺います。自分は近所にある調剤薬局で3年ぐらい前から処方薬をもらっています。大体はこ 3 2023/08/04 22:33
- 自律神経失調症 自律神経失調症のような症状が毎日あります。 精神科医に、気持ちを落ち着かせる薬や睡眠薬みたいな薬を処 3 2022/03/24 15:09
- 医療 血糖値測定器フリースタイルリブレ保険適用について 1 2022/08/07 02:33
- 泌尿器・肛門の病気 民主党政権のとき事業仕分けがあって、その時、漢方薬が健康保険から外れるかもとなったのを覚えています。 1 2022/05/29 20:07
- 薬剤師・登録販売者・MR ドラッグストアについて 1 2022/05/11 20:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薬局での薬剤師の確認について...
-
調剤薬局で嫌だったこと
-
調剤薬局での服装がわかりませ...
-
処方する薬の説明責任について
-
医師の方に応えて頂けると幸い...
-
医者が患者に恋愛感情を抱くこと
-
医者も可愛い患者や綺麗な患者...
-
女子高生も学校の検診でおっぱ...
-
医療カルテにてL/Dと書いてる時...
-
リハビリで恋をしてしまいました
-
担当医とプライベートで
-
SARSもMARSもワクチン無いのに...
-
診断書の訂正について【難聴障...
-
精神科の先生(性同一性障害)
-
カルテ開示は、カルテの写真を...
-
警察署に医者はいるのか?
-
自分の出生時間が、何時何分が...
-
医師の当直表が出る時期は?
-
容姿は癒し系であんまりタイプ...
-
同じ病院内で医師の変更可能?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報